2023.07.31
太陽に同サイズの巨大水風船をぶつけたら火が消えるのか?↑BX.COM
こういうシミュレーション、ムスコが大好きなんだよな。
カルダシェフ2型文明ぐらいのテクノロジーと特殊相対性理論まで含めた物理シミュレーションまで実装した宇宙規模の戦略ゲームとか無いかな?。ワープ的なものはあっても良い。このレベルだと宇宙戦艦同士の戦いというよりは物理vs物理の戦いじゃないだろうか。三体の読みすぎ?
2023.07.28
北海道拠点の岩谷技研、気球の有人飛行試験で高度6072mに到達成功、来月にも成層圏(高度12000m)に挑戦↑BX.COM
株式会社岩谷技研 ? 気球でNearSpaceへ行こう! 5 users85イイネ
2023.07.14
久しぶりに宇宙ものの映画でも見たくなってきた。何か良い作品無い?世界的に悲観的じゃなくて科学考証が現実の延長にあってファンタジーしてないやつ(注文が多いな・・・)
2023.07.11
スペースX社のStarlink衛星から電波望遠鏡観察を妨げる電波が漏れまくりとの報道↑BX.COM
まー、もう宇宙観測は地上からする時代では無いのかもしれないね。
2023.06.29
ODIN SPACE社の0.1mm~1cmのスペースデブリが追跡が可能になる衛星軌道実験が間もなく実施↑BX.COM
新しいシステムの検出方法の技術的な話が読み取れなかった。
2023.06.24
JAXAが世界初のピンポイント月面着陸プロジェクト「SLIM」をゲーム化/月面の狙った場所へ正確に、最小の燃料消費で到達する困難なミッションを再現↑BX.COM
2023.05.31
北朝鮮。ロケット打ち上げ失敗・墜落が世のトレンドでかっこいいと思いだした模様↑BX.COM
2023.05.25
今年度後半打ち上げ予定の「H3」ロケット2号機 地球観測衛星搭載せず打ち上げへ↑BX.COM
「H3」ロケット2号機 地球観測衛星搭載せず打ち上げへ | NHK | 宇宙 127 users
2023.05.16
ビットコインで資産3000億円稼いだJed McCaleb率いるVAST社、2025年にSpaceXで宇宙ステーション打ち上げを目指す↑BX.COM
夢は大きいねぇ。
2023.05.06
推進剤無しで加速可能。IVO Quantum Drive。1Wで52mNの出力↑BX.COM
えらい効率良いじゃん?
昔うわさになっていたEMドライブは嘘だったんだよね?
2023.05.05
イーロン・マスク曰く「Starship は今年 4、5 回の軌道飛行試験を行い、1 年以内に打ち上げ成功する」↑BX.COM
2023.04.26
宇宙でのセッ●スはもう不可避。研究者が方針決定のたたき台(Green Paper)を提出↑BX.COM
NASAはこれまで厳格に禁止していたとのこと。今後の宇宙観光業などを考えると避けて通れない議論とのこと。
グリーンペーパーでは宇宙ハネムーンの話とかAV業界についてとか色々書いてある。確かに、気軽に外に出すとかどこまでも飛んで行ってヤバいかもしれない。w。
イーロンマスク、1番乗り狙っている気がする。その前に前澤氏とかか?女子連れて今度行くよね?
2023.04.26
民間世界初の月面着陸を目指した日本のスタートアップispace社のハクトR、着陸に失敗。だが三井住友海上の「月保険」に入っているので大丈夫らしい↑BX.COM
残念
アメリカの民間企業が今年、初着陸目指しているって話はどうなった?
今後2回の打ち上げの資金は調達済みらしい。次は来年?
↓海外でも多数報じられている。存在感が出せて良いねー
2023.04.25
ちと危ないか?(^_^;)
スーパーエンジニアならどこまでいけるんだろうか?
2023.04.25
スペースXの先日のスーパーヘビー無人飛行試験の経緯説明記。高度39kmに到達も4分後に飛行中断↑BX.COM
33機のエンジンのうち31機が動かないと衛星軌道到達出来ないのか。もう少し余裕が欲しい気がする。
2023.04.20
今晩SpaceXのスーパーヘビー再打ち上げ予定。夜9時45分からライブ配信開始↑BX.COM
リビングの65インチ4Kディスプレイで見たい。
2023.04.17
スペースXの再利用型大型宇宙船「スーパーヘビー」の初打ち上げのライブ中継が本日21時スタート↑BX.COM
2023.04.13
画像で振り返る3Dプリンター製ロケット「Terran 1」の初打ち上げ | ギズモード・ジャパン↑BX.COM
画像で振り返る3Dプリンター製ロケット「Terran 1」の初打ち上げ | ギズモード・ジャパン 1 users
目標はロケットを60日で作り3Dプリントされた部品の割合を最終的に95%に増やすことが目的とのこと。現在の3Dプリント率は85%、構成パーツ数が従来の100分の1らしい
これまでメタン燃料で軌道投入に成功したロケットは無いとのこと。
地上管制のレンタルルーム感が素敵かもしれない。
こりゃ大成功が近そうな気がする。
2023.04.07
中国がSpaceXと同じロケットの垂直着陸回収デモに成功↑BX.COM
2023.03.28
「自分は地球を救うためにやってきたエイリアンだ」と考えている人々「スターシード」とは?↑BX.COM
2023.03.23
「H3」打ち上げ失敗はやむなし、勝負は復帰の早さで↑BX.COM
日本は失敗後1年以上、スペースXは大失敗から半年で復帰らしい
「H3」打ち上げ失敗はやむなし、勝負は復帰の早さで:日経ビジネス電子版 17 users
良いタイトル。
2023.03.18
月にデーターセンター作りませんか? | ギズモード・ジャパン
2023.03.17
実はオーパーツ状態だった宇宙服!今使われている宇宙服は40年前に製造されたものだった↑BX.COM
2023.03.16
NASAの月面着陸ミッション「アルテミス計画」用の次世代宇宙服公開。フレキシブルでスクワット可能↑BX.COM
2023.03.11
増え続ける宇宙ロケットの打ち上げが新たなオゾン層への脅威になる可能性↑BX.COM
2023.03.04
うちの小3が宇宙飛行士に興味を持ったので買ってきた↑BX.COM
やべ、パパ、ムスコの人生に大きな影響与えちゃうか!?w
中古で780円だったが新品未開封だった。パパは前に劇場で3Dで見た。
2023.03.03
ソニーの小型衛星、水蒸気による初の推進システムを搭載↑BX.COM
2023.02.28
JAXAの新宇宙飛行士2名のインタビュー。自身の強み、影響を受けた作品、幼少の経験など語る↑BX.COM
ムスコに新しい日本の宇宙飛行士が2名決まったと言ったら、自分もなりたいけど、宇宙で働くのは嫌だそうで、旅行で行くために会社を作って社長になるそうだ。
とりあえず宇宙兄弟のマンガ→アニメの順で与えてみるか。地球外少年少女はハマったけど、宇宙兄弟にハマるかどうかは微妙かなー。
オトコの方の2016年のインタビュー
2023.02.27
JAXAの宇宙飛行士の選抜試験2人が合格、20代女医と40代国際機関男↑BX.COM
40代男性が知力体力備えた超人な予感がする。子供がいるかどうかが興味深い。彼らが子供達のロールモデルになるのだから。
2023.01.27
SpeceXのファルコン9ロケットがStarlink衛星打上げでペイロード重量の新記録を樹立、一度に17.4トン!↑BX.COM
ちなみに50年前のアポロ計画で使われたサターンVロケットのペイロードは120トンらしい
SpaceXの重量級ロケットファルコンヘビーの積載量は低軌道に63トン、火星軌道に16.8トンとのこと。
ファルコンヘビー - Wikipedia 4 users
2023.01.15
気球型宇宙船の予約受付が1月18日からスタート 地球を見下ろしながら食事やカクテルを楽しめる↑BX.COM
“宇宙の入り口”への冒険旅行 | こだわりの旅行はQUALITA 1 users
「2024年分の1000人は販売済み」でピンと来ないものかね。
将来的に実現する可能性が無いとは思わないけどホラふかないと金集められないし新しいビジネスが始まらないってのはどうにかならないものか。
2023.01.11
SpeceXが3月に初の商業宇宙遊泳、宇宙飛行士の医療訓練をLevel Exがスマホゲーム化↑BX.COM
このゲームをプレイすることでアメリカの医師免許の更新に必要な医師生涯教育(CME)の単位を取得できる。 |
アメリカの医師免許は更新に単位取得が必要なんだ。日本でもやってくれよメンタル面でサイコパス見つける試験も加えて。
2023.01.05
個人でレンタル可能なソニーのフルサイズカメラ搭載超小型衛星「EYE」が軌道投入成功。春に一般向けサービス開始予定↑BX.COM
人工衛星の大きさは10cm×20cm×30cmで、ソニーのフルサイズイメージセンサー搭載とのこと。地球1周95分のうち10分間をレンタルして好きな視野を見れるらしい
2022.12.30
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた2022年のベストショット10↑BX.COM
全天走査してGoogleSpaceMap作ってくれないかね?
推進剤限られているだろうからそういう使い方は出来ないか?でも回しながら動画撮影してGoogleに放り投げればデータを合成デコんボリューションしてそれなりの解像度に仕上げてくれるかも。
あ、でもこれらの映像ってかなり長い時間シャッタースピードで撮っているのかな?スケールバーと露光時間とかの情報付けてほしい。
2022.12.17
中国のスタートアップのメタンガス燃料ロケットが初の打ち上げするも起動投入失敗。SpaceXもメタン燃料ロケットを検討中↑BX.COM
いずれ成功する話なんだろう。メタンでもメタンだけとは思えないけど、液体酸素で強制燃焼とか?
2022.12.14
民間初の月着陸なるか?日本のスタートアップの「ハクトR」が打ち上げ↑BX.COM
燃料節約のため4ヶ月かかって月に到達するらしく、来年早々に打ち上げられるアメリカの着陸機に民間一番乗りを持って行かれる可能性があるらしい。
2022.12.14
NASAがアルテミス1のハイライトをまとめた打ち上げから着水までの動画を公開↑BX.COM
ハイライトといっても24分もあった。後で1080pで見るメモ
2022.12.12
意訳してみた
2022.12.10
前澤友作氏のおごり月周回旅行。同行メンバー8人発表、来年出発↑BX.COM
dearMoonクルー決定 124 users378イイネ
2022.11.19
ソーラーパネルが太陽と反対向いて、規定速度を上回る回転してる状態らしい
ぜひとも頑張ってほしい
2022.11.18
日本初の月面着陸探査機「オモテナシ」通信安定せず↑BX.COM
- 日本初の月面着陸探査機「オモテナシ」通信安定せず JAXA: 日本経済新聞 44 users
- 日本の月面着陸機「オモテナシ」通信不安定に…バッテリー切れの恐れ : 読売新聞オンライン
世界最小の月着陸機 OMOTENASHI | 宇宙科学研究所 2 users
こりゃみんなの応援が必要だぞ!
2022.11.14
アメリカ宇宙軍の極秘のスペースプレーンX-37Bが908日間の宇宙飛行を終えて帰還↑BX.COM
- US Space Force's "secret" spaceplane lands after record 908 days in orbit
X-37 (宇宙機) - Wikipedia 11 users
2022.11.02
Starlinkの電波をハッキングしてGPSの代用として位置情報の特定に成功w↑BX.COM
2022.10.26
2022.09.24
アメリカ宇宙軍の軍歌完成「Semper Supra」↑BX.COM
これがアメリカ宇宙軍の軍歌だ! | ギズモード・ジャパン 2 users
2022.09.11
低軌道の人工衛星、運用終了から5年以内に大気圏突入廃棄が提案される。現在は25年以内↑BX.COM
2022.09.06
H3ロケットのエンジン改修に目処、2022年度内に初打ち上げへ↑BX.COM
2022.07.14
2022.06.17
はやぶさ、はやぶさ2関係者アンケート結果「何で宇宙に目覚めた?」↑BX.COM
ここ
に自由記述欄に書いてあったことが全部載っていてトップをねらえを書いた人のコメントが。。。
個人的にはトップ1とトップ2を一緒にするのは許せない!!
2022.06.17
タカラトミー、おもちゃから宇宙へ。拡張変形する月面探査ロボ「SORA-Q」を一般初公開。今年度1機が月に ↑BX.COM
同じ動きが出来るオモチャを発売予定らしい。
次のページへ[1・2・3・]