2024.05.18
『アルティメット スイング ゴルフ』体験レビュー。あまりの完成度にMeta Questの導入を決めた! それほど楽しいVRゴルフゲーム ↑BX.COM
これ気になってる
2024.05.08
Ray-Ban Meta、AIで目の前にあるものを音声で説明する機能を追加↑BX.COM
2024.04.24
中国Rokidが新スマートグラス「Rokid Max PRO」発表、普通のサングラススタイルでフルHDディスプレイ、内蔵カメラによる空間認識、ハンドトラッキング可能。↑BX.COM
プロセッサはQuest Proと同じSnapdragon XR2+Gen1。こういうの期待!新入社員の顔が覚えられん。視界にポップアップ表示して欲しい。
って前機種の値段を見ると値段も期待できるか?
2024.04.23
MetaがQuestのOSを他社に開放。ASUS、レノボ、Microsoftが独自のヘッドセットを開発中↑BX.COM
マイクロソフトがXBOX専用VRヘッドセットを開発中とかなんとか。Meta Quest 3購入はちょっと待ってた方が良いか?
その前にオワコンなPS5を売り払ってXboxに買い替えなきゃ。
子供達マインクラフトしかしてないし。
2024.04.13
「みんなのゴルフ」制作会社のMeta Quest用ケーム「アルティメット スイング ゴルフ」が5月17日発売。2990円↑BX.COM
やってみたいかも
2024.04.10
FacebookのOculus買収から10年、Metaの次の展望は?↑BX.COM
フィットネス用に買いたいが通勤chocoZAP始めたので自宅でフィットネスしないと思うんだよな。
Keyword:chocoZAP/109
2024.03.25
NHK総合でドラマ「VRおじさんの初恋」が4月1日スタート↑BX.COM
VRの中も俳優の名前が付いているので実写クオリティーな設定かな?
しかしヘイト感丸出しの酷いタイトルだな。
2024.03.21
VR初心者の人やエクササイズ目当ての人などに良いかも。Meta Quest 2が31900円に値下げ!↑BX.COM
これは安い!最新のMeta Quest 3があるけれどVR初めてって人や、VRエクササイズを楽しみたい人などQuest2で十分かもしれない。31900円なら元取れるかも。
過去に紹介したMeta Quest2のオススメゲーム↓
- Oculus Quest 2再起動!ボクササイズアプリのFitXRがすごく良い!15分で筋肉痛で再起不能なう /usePocket.com 1 users
- Oculus Quest2のボクササイズアプリBodyCombatがFitXRよりも良い感じ /usePocket.com
2024.03.18
SIM CITY的な国家建設シミュレーション「トロピコ」がVRになってMeta uest向けに発売!↑BX.COM
これはやりたいかも!ついにMeta Quest3買う時が来たか!
2024.02.29
Meta社の初めてのARメガネは今年の秋にデモか!?↑BX.COM
楽しみだ
2024.02.26
Apple Vision Proでなぜか視聴できない「VRポ〇ノ」を見る方法↑BX.COM
50万円の貞操帯w
日本の部品がたくさん使われているらしい。原価率はどれぐらいだろう?
Vision Pro分解 部品の4割は日本製:日本経済新聞 61 users
2024.02.21
Meta quest3とApple Vision Proのパススルー比較動画↑BX.COM
画角がWuest3の方が広いらしいね。狭い方が解像度は高いか
Hand tracking side-by-side comparison ??
? Dennys Kuhnert (@DennysKuhnert) February 20, 2024
Top: Apple Vision Pro
Bottom: Meta Quest 3 pic.twitter.com/ZvOWm02FEK
2024.02.15
アメリカの「2週間返却OK制度」を利用してApple Vision Proを返却する人が続出らしい↑BX.COM
俺は「アップル製品はどんなに良くても買わない」というポリシーではあるけど、本音は興味ありあり山ほどレビューを読み漁っているが、まあスペックシートから読み取れる内容が全てかな。1500ドル(20万)なら突撃したいってぐらいの価値かな。買わなかったのは単に高すぎるからだな
値段を考えると1日1時間以上は使う用途が欲しいところだけど、それが見いだせない。デスクでPCに向かう時間を置き換えるには至ら無さそうというのがレビューを読み漁った結論。視覚的解像度はMeta Questと比べると遥かに良いだろうけど目の前のフルHDディスプレイ×2にはスペックシート的に勝てないのは分かっているし、視力を悪くする行為って人間しないだろ?そういう意味でPCに向かう時間をVision Proで。ってことは買ってもしないと思うんだよね。
面白いのが視線トラッキングの評判が良く無いこと、この不評には2種類あるみたい。調整不足なのが半分と、もう半分が興味深くて、人間は視線をコントロールに使うとすげー目が疲れるらしい。特に視界の周囲に視線をやるのは疲れるらしく、任毛のの目の筋肉はそんな用途に耐えるように出来てないらしい。
手で操作ってもずいぶん使えるらしいけど、そんなバカでかいディスプレイを投影して手を動かすのは試すまでもなく疲れそうだしね。マウスがいいだろ、手のひらサイズのタッチパッドを使うか、思考コントロールでも実現しないとね。
Vision Proは買う予定ゼロだけど、近々、あんまり使わないだろうなとは思うけどMeta Quest 3は突撃予定です。MRパススルーを使った面白いアプリとか出てきてないのかな?視界に入った人の戦闘力とかスリーサイズを表示とか、脱がすみたいなw。Vision Proはポリシーとしてパススルーの映像データはアプリで使えないらしい。まあ絶対にAIで脱がし出すしなw。そっち方面はサイドローディングも可能なMeta Questに期待だな。
2024.02.11
アップル「Vision Pro」を使うMBA取得コースが開講へ、18ヶ月のバーチャル授業とデバイス込み310万円↑BX.COM
通信教育費用だと思えばアリかも
2024.02.06
Apple Vision Proユーザーに致命的な欠陥が発覚、VRポ●ノが禁止されている↑BX.COM
絶対イケナイアプリを作りたくなるだろうからなw
早く片目4KのMeta quest proでも出無いかなー。15万円ぐらいでお願い。
2024.02.02
MetaのVR部門・Reality Labsが史上最高の収益10億ドル超えを達成、Meta Quest3ヒットの影響↑BX.COM
2024.02.02
Meta Questがアップデート。Appleの空間ビデオ対応、MR空間を15部屋まで拡張など↑BX.COM
- Meta Questが空間ビデオ対応、Apple Vision Pro発売前日。15部屋までMRスペース拡張など、v62アップデートは新機能多数 | テクノエッジ TechnoEdge 15 users
2024.02.02
Apple vision proとMeta quest3の実機比較レビューが登場。値段にしては期待ハズレ?↑BX.COM
まあ、これから調整されてまともになるだろうから、何年か後には信者商売には十分なレベルに到達するんじゃないかな。
2024.01.10
Appleが同社のVRヘッドセット「Vision Pro」を2月2日発売と発表↑BX.COM
こういうの買って自室からディスプレイを撤去ってのがクールな時代になるのかな?XREALが気になってるんだけど実機を試せるところないかな?ビックカメラで売っているけど、装着して試せるようにはなってないんだよね。
開発者にVRって言葉を使わないようにガイドラインを定めているらしい。AIといいVRといい何に乗り遅れても、後出しでもマスバリューで全てを覆していくぞ!みたいな。
2023.12.31
MR開発のススメ、Quest 3とUnityでアプリ自作が楽しい↑BX.COM
これ手軽で楽しそう。見たものは3Dスキャンされオブジェクトとして扱えるらしい。
2023.12.21
Meta Quest 3の1週間レンタルがレンティオで送料込み7980円、3か月レンタル22500円↑BX.COM
2023.12.20
Meta Quest Proに舌追跡機能が搭載される↑BX.COM
エ口用?
2023.12.20
フィンランドのXR企業VarjoがVision proと同じ片目4KのXRヘッドセット「Varjo XR-4」発表、63万円↑BX.COM
片目4Kが10万ぐらいに落ちてくるのはいつになるのか。あと2年ぐらい?
2023.12.05
Meta Questの最新アップデートv60、パススルーで部屋の中の大きさ測定が可能に↑BX.COM
さっさと買っちまいたいが。。。今欲しい大物が多いんだよな
- Meta Quest 3
- 折りたたみ自転車
- GPU
- リビング用PC
- 新しいデジタル一眼
Keyword:自転車/268
2023.11.21
Meta Quest3のMR対応で自宅でゾンビと戦うゲーム3本↑BX.COM
2023.11.20
バンダイナムコ、Meta Quest向けにガンダムのVR映画「銀灰の幻影」制作決定!↑BX.COM
「インタラクティブなストーリー」って書いてあるんだけどやるドラ的な?例が古っ。
まだゴーグルかぶって外を出歩いている人は目撃されてないのかな?歩き回らなくても通勤電車内とかの使用は大変有意義だと思うんだが。
Amazonで128GBバージョンは「過去1か月で7000点以上注文されました。」512GBバージョンも「過去1か月で1000点以上注文されました」って書いてある。
2023.11.16
AmazonがMeta Quest 2の公式中古品を非Prime会員でも即日お届け38800円で販売中↑BX.COM
まあAmazonは理由無しで返品出来るのでその点は安心出来るな。
2023.11.03
横須賀市がVRChatで街を再現して「メタバースヨコスカ」オープン。観光PR用3Dアイテム「スカジャン」を無償配布も↑BX.COM
2023.10.20
VRChatで大規模演劇祭が開催! 盛り上がりを見せる「VR演劇」の最前線↑BX.COM
VRついに始まってね?
VRChatで大規模演劇祭が開催! 盛り上がりを見せる「VR演劇」の最前線 - MoguLive 3 users
2023.10.15
PS VR2とMeta Quest3の比較レビュー。ゲーマー的には不満?↑BX.COM
Meta Quest 3の感想 | 経験値0からのUE5 158 users
2023.10.11
VRChatでしか使われない用語集。エ〇関係とか↑BX.COM
VRじゃなくてMR/ARを使って新たなエ〇展開出来ないもんだろうか?はい、思いついた人コメント欄へ
↓下記のコメント欄より検索
2023.10.10
良い感じ、欲しいな欲しいな、サンタさんにお願いしちゃおうかな~♪
1週間に何時間使うかって考えると元取れないんだよな。
そんな状況が何かを想像すると
(1)キラーVRゲームが発売される
(2)映画、動画視聴の環境が我が家の65インチディスプレイを超える
(3)寒くなるし、室内でエクササイズ
(4)別次元の3Dエロコンテンツ登場
(5)デスクワークが実際にディスプレイに向かうより便利になる。
う~ん。
2023.09.29
ソニーピンチ。XboxとMeta Questが手を組んじゃった↑BX.COM
2023.09.28
Officeが今年末までにMeta Quest対応へ↑BX.COM
2023.09.28
Oculus社創業者のパルマー・ラッキー(Palmer Luckey)の現在↑BX.COM
- 学校には通わず母親(専業主婦)の指導のもとホームスクルールで育つ
- 父親(自動車セールスマン)の自動車修理を手伝いエンジニアに目覚める。
- 自宅ガレージで高出力レーザーやコイルガンを作製
- ソフトウェアで画像を補正し複雑な光学系を使わずVRを実現する手法を思いつき19歳でOculus Riftを開発、Kickstarter
- 2014年にFacebookにOculus社を売却して30億ドル調達
- 2016年にトランプ大統領を支持してFacebookから一方的解雇される
- 2017年に左派にまみれたシリコンバレーを見限る。サンディエゴで軍事スタートアップ「Andruril Industries」創業
- 2019年にゲームスタジオを買収、ソフトを改良して軍事シミュレーションに応用、VRゴーグルと通常のスクリーンの両方で表示可能な「もしも」のシナリオを何千回も高速で実行
- 2020年、米軍のドローン防衛に関する契約獲得
現在31歳、イーロンマスクと仲良くさせるとヤバいやつだなw、名前を覚えておこう
2023.09.28
Meta Quest 3発表。2と比較して30%解像度上昇、MRパススルー解像度2倍、視野角110度に拡大、プロセッサ2倍、74800円↑BX.COM
- Meta Quest 3公式ページ 14 users
視野角15%アップってのがイイと思う。MR用の深度センサーも搭載。かなり頑張っている印象。やばい欲しくなってきたw
10月10日発売。
俺のVRヘッドセット歴
- Oculus Qiest2(2020年、視野角100度)
- Oculus Go(2018年、視野角100度)
- PS VR(2017年、視野角100度)
- Oqulus Rift (2013年、視野角110度)
- HMZ-T2(2012年、視野角45度)
そろそろ次を買ってもいい時期に違いない!?
幸い物欲が夏バテで物欲予算が余り中だし。
2023.09.08
ダイソーの500円VRヘッドセットが素晴らしいクオリティー!デカいPixel 7 Proもギリギリ搭載可能↑BX.COM
写真はPixel 7 Proを装着してGoogle PhotoアプリのVRヘッドセットモードでinsta360で撮影した360度動画を再生しているところ。
本体ジャイロにも連動で素晴らしいクオリティーで再生出来るんだけど、Google Photoアプリは目の間隔の調整機能が無いね。調整可能な再生アプリ無いかな?
(省略されています。全文を読む)
2023.08.17
USを席巻するVRトレーニングの各業界トッププレーヤー↑BX.COM
USを席巻するVRトレーニングの各業界トッププレーヤーまとめ|Taiga Kobayashi
あまり具体的な話の無い記事だけど、ファミマが10か国語対応の接客シミュレーター準備ってのは面白いなw
2023.08.04
「Roblox」のMeta Quest 2/Quest Pro版が7月27日より公開され公開5日で100万インストール達成↑BX.COM
2023.07.03
ドバイ拠点のガジェットをラグジュアリーにカスタムする会社Caviarが、Apple Vision Proを18金で装飾し560万円で売り出し↑BX.COM
1.5kgの18金を使うらしい。24金の相場が今1kg=800万円だから金の価値だけで800x1.5×0.75=900万円!!!あれ?計算が合わない・・・・
2023.06.27
VRゲームが毎月2本もらえるサブスク「Meta Quest+」スタート、月額1100円、年額8600円↑BX.COM
秋に出るMeta Quest 3はスキップ予定。解像度が片目4Kに達したらまた買ってみる予定。Appleのやつも出てきたし来年モデルぐらいには4Kに到達しそう。
2023.06.21
「Meta Quest」、利用できる年齢を13歳から10歳に引き下げ↑BX.COM
別に5歳でも6歳でも使っていいと思うけどね。「斜視の可能性がある」とか理屈上の誰かの思いつきだろ。
年齢制限よりも時間制限が重要だw。「未成年は1日2時間以内」とか説明書に書いたらどうだろうかw
2023.06.09
MetaのザッカーバーグCEOがAppleのVision Proについてコメント↑BX.COM
昨日も英会話の先生と議論していたんだけどVision Proみたいなデバイスが10年後の未来像であることは間違いないと思うけど現在は既存デバイスの劣化代替でしか無いんだよな。デスクワークしたりFacetimeするならMacbookやiPadの方が便利だし、好きモノ向けって感じか。
俺が今一番期待しているのはOPPO Air Glass 2だな。
2023.06.07
アップルの「Vision Pro」をさっそく試しみた。比較的ニュートラルな感想の記事↑BX.COM
解像度に関する言及が無いな、片目4Kなら既存のVRゴーグルよりも圧倒的によくなっているはずなんだけど・・・
方向性としては間違ってなくて、いずれこの手のデバイスは生活に間違いなく入り込む。その方向性は別にAppleが始めたことじゃなくてOculus Riftで10年前の2013年に始まった話だ。
Appleはまた信者販売と圧倒的資金力でiPhoneと同じような快適なXRデバイスに育っていく事は間違いないだろうね。
おそらく1~2年以内に一般向けの値段(10~20万円)の商品を出してくると予想。アップルの量産力と世界市場があれば値段なんてどうとでもなるはず。あるのは価格戦略だけだろう。
まあ、俺はどんなに素晴らしい商品でもAppleの商品はもう買わないけど。
2023.06.06
アップルがVRゴーグル「Vision Pro」発表、49万円↑BX.COM
本体にバッテリー無しの有線タイプか。外付けバッテリーで2時間駆動。CEOが自室で仕事しているふりしてエロ動画見てそう
とりあえず理想性能を詰め込んでみた感じかな?外付けディスプレイとキーボードをつなぐとM2 Macbookとして使えたらいいかもw
2023.06.02
Meta Quest 3発表。7万4800円。40%スリム。カラーパススルー↑BX.COM
キラーアプリが出ないなら見送りかな・・・解像度向上は無しかQuest2の解像度だとデスクワークどころか映画を見るにも微妙に解像度不満なんだよな。Quest2の2倍になったら間違いなく快適に映画は楽しめるし、デスクワークに常用しても良いレベルになると思う。
ちなみにQuest 2は春に30000円で売り払い済みです。2020年10月に37000円で買ったので良いお買い物だったなー。
Oculus Quest2が3か月1万円で下記でレンタル出来ますよー
2023.05.15
Appleは間もなくリリース予定の複合現実(MR)ヘッドセットで「独自の厳格なルールを破った」↑BX.COM
2023.05.03
「Meta Quest 3」2023年後半リリースへ。お手頃価格で高機能を予定↑BX.COM
2023.04.11
Meta Quest2が3月間6000円でレンタル可能(往復送料込み)↑BX.COM
2023.03.27
アップルのAR/MRヘッドセットが6月発売との噂。現在トップがテスト中とのこと。↑BX.COM
ゴーグルみたいなのはイランかな。今なら、普段使い出来そうなオシャレなメガネサイズで最低限の小さなディスプレイ表示機能とAIにアクセス出来るマイクとスピーカーついていれば、とりあえず10万円までなら出しても良いかも
次のページへ[1・2・3・]