2016.07.13
専門家によるとWindows 10にアップグレードした方がいいらしい↑BX.COM
そしてデスクトップは1時間に一度NVIDIAのビデオカードがプチフリ→数秒で復帰を繰り返す、そして1日に1回ぐらいは完全フリーズ、下記のようなブルースクリーンが出ることも

しかも「自動的に再起動します」と書いてあるけど、表示通りに再起動しないw。さすがに使えないのでRADEONあたりの安グラフィックカードでも買ってきて入れ替えるかなあ。。。。。
本当にアップデートするんじゃなかった。とはいえWindows8.1のまま使い続けるのもなぁ・・・・・上記の不具合以外は良い感じなんだけどねぇ・・・・・
OS、各種ドライバなどのアップデートで直らないかねぇ・・・・・・
2016.07.06
開いているタブをまとめてEPUB化できるGoogle Chrome拡張機能「EpubPress」↑BX.COM
2016.06.22
メインのデスクトップもWindows10にアップデートしました↑BX.COM
先日、Core Mのノートパソコンをアップデートしたのに引き続きメインのデスクトップ(Core2 Duo)(笑)もアップデートしてみました。
- 本体内蔵のSDカードリーダーが認識しない。仕方ないので持っていたUSBのカードリーダー使ってます。
- 内蔵ブラウザとFireFoxが「標準ブラウザ設定」を巡って、どちらも譲らないぞと戦ってしまう。そのうち、内蔵ブラウザの「標準ブラウザに設定する」オプションをオフにしてやれば収まると信じています。
- グラフィックボードが定期的に応答しなくなる→復帰。を繰り返します。これが大問題。2~3秒フリーズする感じ。
- Core MのノートではWindows8.1に比べ重くなった気がすると書きましたが、今回のデスクトップではWindows8.1に比べ動作が速くなった印象です。特に表示が色々と滑らかになった感じ。
(参考)
自作PCをWindows 10にしたら安定しない!【Windows 10移行相談室】 - 窓の杜 35 users21イイネ
2016.06.19
手持ちの1台をWindows10にアップグレードしてみた↑BX.COM
Windows8.1と比較しあちこち表示変わったけど特に大きな影響は無い感じ。
しかし。。。。。日本語入力時に何か誤操作みたいになってカーソル位置がジャンプすることが頻発・・・
心なしか全体的に動きが重くなっている?
2016.06.18
無償アップグレード権だけを確保し8月以降にWindows10に無償移行する方法↑BX.COM
2016.06.14
Windows10に隠されたGodMode(神の方法)の使い方↑BX.COM
つか、そろそろアップデートするかw
2016.05.22
窓の杜でWindows10をWindows7ライクに使う技特集、計7つ↑BX.COM
「Windows10 フォントが汚いので一発変更!」を使う - Windows 10を“7風”に使うワザ7選 - 窓の杜 196 users374イイネ
2016.05.17
FirefoxがIEのシェアを抜く。しかしChromeの独走続く↑BX.COM
2016.05.10
ソースネクストから、期間限定2980円のWindows 10対応DVD/BD再生ソフト。地デジ録画のCPRMディスクも再生可能↑BX.COM
CPRMの解除は違法で再生アプリに搭載するのはOKなのか?法的に問題の無さそうなフリーソフトではCPRM再生ソフト見あたらないけど、CPRMアプリ開発にはどこかにお金を払う必要あるのかな?
2016.04.27
Windows10無償アップグレード期間は残り3カ月、日本のユーザーは期限ギリギリまで待つ傾向 ↑BX.COM
Windows 10無償アップグレード期間は残り3カ月、日本のユーザーは期限ギリギリまで待つ傾向 -INTERNET Watch 1 users1イイネ 7月29日で終わるWindows 10無償更新、期間延長は絶対に『ない』 。日本マイクロソフトが明言 - Engadget Japanese 12 users12イイネ
2016.04.18
Windows 7/8/8.1/10のクソなオーディオ再生プログラムを書き換えを行って音質を改善するツール登場↑BX.COM
Windowsオーディオエンジンのメモリ書き換えを行って音質を改善するツール | スラド 2 users2イイネ 【藤本健のDigital Audio Laboratory】第674回:Windowsの音質問題を無料ツールで回避。ピークリミッター解除の効果を試す - AV Watch 133 users152イイネ
2016.03.31
そろそろやるか、Windows10への無料アップデートは2016年7月29日まで↑BX.COM
2016.03.26
Googleが149ドルの本格的な写真編集ソフトNik Collectionを無料化↑BX.COM
Googleが149ドルの本格的な写真編集ソフトNik Collectionを無料化 | TechCrunch Japan 1 users8イイネ Google Nik Collection 36 users39262イイネ
2016.03.10
Firefoxのプラグインmouseoverdictionaryが公式アドインとしてfirefoxアドインサイトに登録↑BX.COM
これで署名されていないアドオンを無効化する最新のFirefoxでも利用し続けることが出来る!!!!
作者のブログは↓らしい
Ichiro Maruta Homepage 8 users
2016.03.01
おうちでカラオケができる「カラオケ@DAM for Windows 10が4月4日開始。月額1080円で歌い放題、精密採点も搭載↑BX.COM
おうちでカラオケができる「カラオケ@DAM for Windows 10」、4月4日開始 ~月額1,080円で10万曲が歌い放題、「精密採点Win10」も搭載 - PC Watch4イイネ カラオケ@DAM for Windows10 1 users56イイネ
なぜかWindows 10(64bit)が必要。3Mbps以上のネット回線が必要らしいので映像はストリーミング配信っぽい
2016.02.19
Windows XP非公式版SP4登場、サポート終了後に見つかったセキュリティーホールなどをカバー↑BX.COM
まだまだ使える? Windows XP SP4が非正規にアップデート提供 : ギズモード・ジャパン 100 users1885イイネ
2016.01.28
「Firefox」の古き良き部分を使った派生ブラウザー「Pale Moon」登場。Firefox26ベース、アドインはFirefoxと共通↑BX.COM
「Firefox」派生ブラウザー「Pale Moon 26」、エンジンを“Gecko”から“Goanna”へ - 窓の杜 1 users2イイネ The Pale Moon Project homepage 1 users110イイネ
最近のFirefoxはセキュリティー、セキュリティーうるさくてウザい。そしてどんどん重たくなる。
開発はMoonchild Productionsってところ。
2016.01.13
PCで動くマルチウィンドウ対応のAndroid互換OS「Remix OS for PC α版」登場↑BX.COM
USBメモリのみで動作可能です。今のところGoogleアカウントが必要なアプリは動かないとのこと。
2015.12.18
Firefox上でポップアップやマウスオーバーで英単語の意味を表示出来るmouseoverdictionaryの代わりになるLingoes↑BX.COM
mouseoverdictionaryの公式サイトが消えてしまいプラグインが入手出来なくなったので代わりを探しています。
ソフト本体をインストール、辞書をインストールし、これだけで私の環境ではMS Officeソフト上、IE上では動作します。
Firefox上では専用のプラグインを追加で入れて初めて動作しました。このプラグインは認証を受けていない形式で配布されているのでFirefox43以降で困るかもしれません。
Adobe Acrobat上ではマウスオーバーでは動作せず単語をハイライトして表示する機能のみが動作しました。
PDICっていうソフトでも同じことが出来るらしいです。↓
PDIC Home Page 100 users3イイネ
2015.12.17
本日発売。マルチデバイス出力に対応、史上最大規模の素材を同梱した「RPGツクールMV」の体験版↑BX.COM
マルチデバイス出力に対応、史上最大規模の素材を同梱した「RPGツクールMV」の体験版 - 窓の杜 6 users7イイネ
WebブラウザーでプレイできるHTML5形式での出力に加え、Windows環境向けのEXE形式、Mac向けのAPP形式、AndroidのAPK形式、iOSのIPA形式という4つのフォーマット向けに出力可能。
ゲーム作製専用じゃなくて、こういう出力出来る開発言語が欲しいぞ。
2015.12.17
Firefox43では野良プラグインがデフォルト動作不可に、Firefox44からは完全に動作不可に↑BX.COM
「Firefox 43」では未署名のアドオンが利用不可能に - 窓の杜 31 users18イイネ
あ、公式サイトが無くなっている。orz
2015.12.16
FireFox用のGoogle Bookmarkプラグイン「Fess Google Bookmark Extension」が使える感じ↑BX.COM
公式ページがロシア語で少しとっつきにくいですが、特に設定も必要無く使えます。
ただバグなのか、俺の環境では設定画面で選択した内容が「OK」を選ぶと消えます。選択後、ウィンドウの右上の×印で閉じると保存されるみたい。
2015.10.31
もう全部パワポで良いや!PowerPoint魔改造アドイン7+1選 - リクナビNEXTジャーナル 1539 users1322イイネ
2015.10.26
Windows7~10対応。ログイン画面をスキップしてWindowsをすぐ起動する方法↑BX.COM
ログイン画面をスキップしてWindowsをすぐ起動する方法 | ライフハッカー[日本版] 5 users1イイネ
2015.10.21
SDカードから削除してしまった画像を復活させる方法(Windows編、MacOS編)↑BX.COM
SDカードから削除してしまった画像を復活させる方法 | ライフハッカー[日本版] 10 users2イイネ
SD含めてリムーバブルメディアもデフォルトでゴミ箱機能あっても良いと思うんだけど。
たまに、消してしまって。「あっ!!!」って事があるんだよね。
2015.09.16
アクションカム用の手ぶれ補正や各種エフェクトを搭載した映像編集ソフト「PowerDirector 14」↑BX.COM
- アクションカムの映像を簡単に編集できる「PowerDirector 14」 - AV Watch2イイネ 6 Tweet
2015.09.15
Windows 10は予約してなくてもWindows7と8ユーザーにダウンロードされている↑BX.COM
- 親切すぎ…。Windows 10は、予約してなくてもダウンロードされている : ギズモード・ジャパン 1 users24イイネ 97 Tweet
以下、参考
2015.09.15
USB接続されたAndroid端末をPCからマウスやキーボードで閲覧操作できるGoogle Chrome用ソフト「Vysor」↑BX.COM
- 【レビュー】USB接続されたAndroidをPCから手軽に閲覧、マウスやキーボードで操作できる「Vysor」 - 窓の杜 2 users 21 Tweet
2015.08.27
パーティション管理ソフト「EaseUS Partition Master Pro」が24時間限定(27(木)12:00-28(金)12:00)限定で無償配布↑BX.COM
- 【無償配布】パーティション管理ソフト「EaseUS Partition Master Pro」が1日限定で無償配布 | TeraDas?テラダス 2 users5イイネ 16 Tweet
2015.08.19
個人利用フリーのHDD内データを完全消去するソフト「MiniTool Drive Wipe Free」↑BX.COM
2015.08.11
Windows 10・Windows 8.1・Windows 7の性能比較検証記事↑BX.COM
- Windows 10・Windows 8.1・Windows 7の性能を比較し検証するとこうなる - GIGAZINE 15 users18イイネ 235 Tweet
ソフトウェアの動作速度に関してはほとんど差は無いみたい。
「スリープ」「休止状態」「ハイブリッドスリープ」の違いは↓
- スリープと休止状態: よく寄せられる質問 15 users4イイネ 37 Tweet
2015.08.06
Windows 10へアップデートしてみてわかった標準アプリ設定の注意点↑BX.COM
- Windows 10へアップデートしてみてわかった、標準アプリ設定の注意点。 – すまほん!! 123 users132イイネ 169 Tweet
2015.08.03
Windows 10の世界シェア、4日間で2.47%に到達。英国では5%を超える↑BX.COM
- Windows 10の世界シェア、4日間で2.47%に到達。英国では5%を超える | スラド IT 1 users 13 Tweet
2015.07.30
Windows10ではソリティアが有料ダウンロードコンテンツ化、しかも月払い制↑BX.COM
2015.07.23
ボーカロイド第4弾は「Sachiko」、なんとラスボス小林幸子の声をサンプリング↑BX.COM
↓リンク先のイメージイラストが反則。ぜったい反則。
- VOCALOID4 Library Sachiko 238 users831イイネ 17504 Tweet
2015.06.16
あきばおーから1年保証付きで10800円の7インチWindowsタブレット(WIN-70B)登場↑BX.COM
ノーブランド的な中華Windowsタブレットにも安いのあるけど、ソフトウェア的に問題あることもあるみたいで、あきばおーがこの形式で売るなら比較的安心かな。
ただ、最近はAcerのIconia Tab8が16000円とかで買えるからねぇ
2015.06.10
Windows10は7月29日提供開始、無償アップデートの条件と一般販売価格↑BX.COM
- 日本マイクロソフト、Windows 10無償アップグレードの要件を公開 | マイナビニュース45イイネ
- Windows 10、7月29日に提供開始 | マイナビニュース 1 users28イイネ 41 Tweet
- Windows 10 Home、店頭販売価格は「119ドル」に | GGSOKU - ガジェット速報 27 Tweet
2015.06.08
Windows7、8のタスクバーに勝手に表示される「Windows 10を入手する」アイコンを消す方法↑BX.COM
- 【やじうまWatch】発売日決定よりもホット? 「Windows 10を入手する」アイコンの消し方を調べる人が増加 -INTERNET Watch 17 users43イイネ 186 Tweet
2015.05.15
カメラを固定しなくても滑らかでスピーディーなタイムラプス映像を作れる技術「Microsoft Hyperlapse」をMicrosoftが開発しβ版公開中↑BX.COM
- カメラを固定しなくても滑らかでスピーディーなタイムラプス映像を作れる技術「Microsoft Hyperlapse」をMicrosoftが開発 - GIGAZINE 2 users5イイネ 143 Tweet
- Microsoft Hyperlapse - Microsoft Research222イイネ 436 Tweet
2015.04.30
マイクロソフトがIE後継ブラウザの名称を「エッジ」に決定↑BX.COM
2015.04.23
簡単すぎる。自分の動きをWebカメラで追ってアニメキャラクターを制作↑BX.COM
- 簡単すぎる。自分の動きをWebカメラで追ってアニメキャラクターを制作 : ギズモード・ジャパン 19 users10イイネ 123 Tweet
Affter Effectsは月額2180円らしい
- ビジュアルエフェクトツール | Adobe After Effects CC無償体験版ダウンロード 22 users344イイネ 255 Tweet
2015.04.02
Firefox向けGoogle bookmark連動プラグイン「Gmarks」非公式最新版1.0.53↑BX.COM
2015.03.19
Microsoftが本気、XiaomiのAndroid端末用に「Windows 10」ROMを提供へ↑BX.COM
- Microsoft、XiaomiのAndroid端末に「Windows 10」ROM提供へ - ITmedia エンタープライズ 1 users 2 Tweet
しかし時間を見つけてAndroidアプリ開発にもう一度トライしたい。今時はEclipseじゃなくAndroid studioがいいらしい。
2015.03.18
Windows10から顔、虹彩、指紋でログイン可能に↑BX.COM
2015.02.23
自動ディレクトリ同期機能やテキストエディタ内蔵でリモートのテキストファイルを編集出来てFTPやSFTP(FTP on SSH)やWebDAV対応のフリーのクライアントソフト「WinSCP」↑BX.COM
- オープンソースのFTP/SFTP/SCPクライアントソフト「WinSCP」がWebDAVをサポート - 窓の杜 1 users2イイネ 32 Tweet
- WinSCPとは :: WinSCP 298 users28イイネ 69 Tweet
容量も100GB近くてたぶんファイル数も10万どころじゃない。100万ぐらいあるんじゃね?w、feel絵日記に投稿された写真だけで15万ファイルあるし。
2015.02.15
勢いで買ってしまった激安Windowsタブレットの不満を解消する10のポイント↑BX.COM
- 勢いで買ってしまった激安Windowsタブレットの不満を解消する10のポイント - 週アスPLUS 47 users344イイネ 164 Tweet
2015.02.04
高機能ベクタードローソフトInkscapeが大幅アップデートしてパフォーマンス向上。ドット絵のベクター化機能搭載↑BX.COM
- フリーの高機能ドローソフト「Inkscape」がv0.91に大幅なアップデート - 窓の杜 15 users5イイネ 102 Tweet
2015.01.23
Windowsでよく利用するソフトをもっと軽いソフトに置き換える方法レビュー
The way to replace out windows softwares to more smooth ones↑BX.COM
- Adobe Reader→Sumatra PDF
- iTunes→Jaangle
- Internet Explorer→Google Chrome/Firefox/Opera
- Windows Media Player→PotPlayer
- WinRAR/WinZip→7-Zip
- Windows Explorer→TeraCopy
2015.01.22
なぜWindows 10が「特別なOS」なのかが一発で分かる新機能まとめ
10 new features of Windows 10. Why windows 10 is a special OS?↑BX.COM
音声アシスタント「Cortana」がイルカ並にムカつくキャラじゃないことを願おう。
得に「コレがあるから使いたい。」って機能は見あたらない気がする。
- なぜWindows 10が「特別なOS」なのかが一発で分かる新機能まとめ - GIGAZINE 12 users17イイネ 321 Tweet
2015.01.22
マイクロソフトが同社のVR用APIプラットフォーム「HoloLens」発表。Windows10に標準搭載、Oculus Riftも使用可能、独自ハードウェアも発売
Microsoft launch HoloLens, new virtual really platform, bundled with windows 10↑BX.COM
また、単独で使用出来るヘッドマウントディスプレイも発売。ハードウェアも発売するけどソフトウェアでの標準化も進めるって感じか。
こりゃ、Oculus Riftはハードウェアにばかりこだわっていると将来性ヤバイかもよ。
独自デバイスHoloLensはシースルー型のHMDで、周囲をマーカー無しに自動マッピングして3Dオブジェクトを合成表示するらしい。実機を試してみたいね。
- 速報:マイクロソフトHoloLens発表。現実に3D映像を重ねるメガネ型ホログラムコンピュータ - Engadget Japanese 67 users88イイネ 501 Tweet
- Microsoft、Windows 10用VRヘッドマウント「HoloLens」を発表 ~ホログラフ専用チップを搭載 - PC Watch 9 users19イイネ 179 Tweet
- 米MS「HoloLens」発表、Windows 10はホログラムコンピューティング対応 | マイナビニュース
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・]