2019.08.07
「FFmpeg 4.2」が公開。H265に代わり普及が期待されるAV1デコードをサポート↑BX.COM
H265とAV1の比較は下記に情報があるけど
とのこと。死ぬほど計算させれば小サイズで綺麗な画像が作れるのかな?確かにAV1の画質は魅力的だが、それはあまりにも現実的ではないリソースをつぎ込めばという話である。 それをいくらか緩和しようとした時点でAV1の画質というメリットは損なわれてしまい、VP9のほうがまだマシという結果になる。
デモンストレーションが下記にAV1 Demo by Mozilla and Bitmovin 1 users
2019.08.02
ローカル・リモート・Googleドライブ・SFTP・FTP対応のファイル同期ソフト「FreeFileSync↑BX.COM
2019.07.30
AdobeやAutodeskなど7社のアプリが新たにNVIDIA RTXレイトレに対応 ↑BX.COM
数年以内にユビキタス化しそう
2019.07.21
Excelから游ゴシック体を徹底的に駆逐する Part3↑BX.COM
游ゴシック体がダサすぎて嫌い
2019.07.03
Windows10でH.265のMP4(HEVC)動画を無料でを再生&アイコンプレビュー表示させる方法↑BX.COM
これインストールしたら出来た↓。
デフォルトだと120円の有料プラグインをインストールさせようとさせ、上記はアプリストアで検索しても出てこないとかホントくそだな。
2019.07.01
1本のマイクで録音した音を、AIでマルチトラックに分解する機能付きの「ZYLIA STANDARD」が75000円↑BX.COM
2019.06.19
5月のWindows10アップデートで増えた14の機能↑BX.COM
どうでも良いのか多いな
2019.03.22
「Word」にダミーテキストを挿入できる裏ワザ=rand()など↑BX.COM
なんと、こんなクソ機能がw。
個人的には、箇条書きとか自動レイアウト機能はデフォルトオフ希望だな。
2019.03.19
Windows 10上でAndroidを操作する新機能登場↑BX.COM
これAndroid側のなんて機能???
2019.02.28
Chrome OS対抗のWindows Liteは2019年5月に発表か↑BX.COM
Chrome OSまだ試してない。プレインストールされたPC買うんじゃなくて余っている第1世代Core i5にインストールしてみようかな。
2019.02.05
無料で動画・音声を劣化無し編集できる「LosslessCut」。動画の結合・切り出しOK↑BX.COM
先日、自宅NASのバックアップをしたんだけど、昨年は娘が生まれたこともあり写真・動画DATAが200GBも増えていた。最近はほぼ全て動画で撮影するんだけど、デジタル一眼はフルHD解像度なものの、GoProもスマホも4Kなのでサイズ半端ない。頑張っていらない部分をこのソフトでカットするかね、いや時間の無駄かなぁ。。。
2019.01.30
なんじゃこりゃ、ひどい仕様じゃね?やはりVeraCryptにするか・・・・・
現在、オフラインバックアップファイルとかはBitLockerの仮想ドライブファイルに暗号化して入れてHDDに保存してて、どんな環境でもパスワードさえあればアクセス出来ると思っていたら、環境が変わった場合「回復キー(48ビット、自分で設定出来ない数列)」が無いとアクセス出来なくなるのか?自分で設定したパスワードは忘れる可能性は無いので回復キー処分しちゃおうと思っていたんだけど、回復キーのバックアップも考えないといけないじゃないか。
2018.11.06
小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字↑BX.COM
これは素敵(笑)
2018.09.07
Mouseoverdictionary愛用者が作ったChrome用の高速辞書ツール↑BX.COM
さっそくインストール。こりゃ素晴らしい。Chromeに乗り換えるか。
Mouseoverdictionary用に作った英辞郎DATAもそのままインポート出来ました。
追記
さっそく乗り換えてみた。愛用しているGoogle bookmarksは「Gブックマーク」って拡張機能で良い感じ。
2018.07.29
最新のFirefoxで、リンクを新しいタブで開いた時にオートフォーカスしないようにする↑BX.COM
about:configで
をTRUEに
Chromeだと
Force Background Tab
って拡張機能で一発だね。
2018.07.26
英語や日本語のPDFを読み上げてくれるフリーソフト「Balabolka」↑BX.COM
こりゃいいや、やる気が無い時に読まないといけない書類をなんとなく目を通す(正確には耳を通す)のに使えそう。
Adobe Acrobat Proですら、まともに読み上げてくれないからね。このためだけに安いe-inkのKindle買おうかと一時は考えたよ。
2018.07.05
PDFに掲載されている画像データをまとめて抽出できる「PDF画像抽出ツール」↑BX.COM
2018.06.29
ピクシブ、無料の3Dアバター制作ソフト「VRoid Studio」を発表/2018年7月末リリース予定↑BX.COM
これは何か作ってみたい。
ところで、どの部分が有料になるのかな?
2018.06.14
Firefoxのシェア、10%を切りマイナーブラウザの域に↑BX.COM
Firefoxの最近のアンフレンドリーさにはウンザリだからな。望んでないアップデートばかり。
Chromeがシェア60%なんだね。
俺はアドオンのFess Google bookmark extentionが便利でFirefox使い続けているけど、そろそろchromeに乗り換えるかなぁ。
ちなみにAndroidではDolphin browserを愛用しています。横スワイプでブックマークが快適すぎてやめられない。。。
2018.05.17
音源によりバラバラのMP3ファイルの音量を音質劣化無しで調整できる「MP3Gain」↑BX.COM
個人的メモ
2018.04.18
OneDriveなら同期してない自宅PCのファイルにも外出先からアクセスOK↑BX.COM
おぉ、知らなかった。
まあVPN+リモートデスクトップで困ってないけど。
2018.04.15
閲覧ページのSVG画像をワンクリックで抽出するGoogle Chrome拡張機能「svg-grabber」↑BX.COM
2018.04.09
複数の画像から3次元モデルを再構築するソフトウェア「VisualSFM」↑BX.COM
2018.04.07
ユーチューバー目指して音声合成ソフト「CeVIO Creative Studio 6(チェビオクリエイティブスタジオ)」を購入(2018年の物欲その19)↑BX.COM
すごい簡単に使えるソフトです。↓さっそく動画作ってみました。
俺のもう一つのサイト「Amrit不老不死ラボ」の2018年3月のニュースのまとめ動画です。こういうのニーズありますかね?
↓編集画面
無料体験版で全機能使えますが、作った音声を.wav保存出来ません。ナレーション音声を作るエディタ「トークエディター」が3000円ぐらい。音声が1人分各3000円ぐらい、歌声を作る「ソングエディター」が3000円ぐらい。って感じです。音声は女性2人、男性1人あります。残念ながら女性の声はどちらも知的には程遠い感じだったので男性の声とトークエディターのセット「タカハシ トークスターター」6480円をダウンロード購入しました。
使い勝手は何の問題もないです。漢字、カナ交じりの文書テキストを長文張り付けすると適当に分割してt登録され、適切な抑揚を付けて再生しくれます。編集画面を見れば分かるように、微調整も可能。今回作った動画は6分程度ですが、張り付けた後、微調整したのは3か所ぐらいです。
エクスポートすると分割された.wavファイルが出来ます。上記の動画作成は出力した.wavファイルを先日購入したVEGAS↓に張り付けていくだけです。
不満点を挙げるなら、音声データのバリエーションがもう少し欲しいね。特に知的な女性の声が欲しい。似たようなソフトにVOICEROIDってシリーズ↓を発見。似たような金額。しかし滑らかな音声を合成するなぁ。
2018.04.05
Windows/Mac対応、FTP/WebDAV/各種クラウドストレージを普通のフォルダとしてマウントするソフト「Mountain Duck」↑BX.COM
39ドル。オープンソースのCyberduckっていう同様のソフト↓を改良した感じ?
2018.03.30
日本語にも対応!自分で書いた文字からフォント(True type、Open Type)をオンランで無料作成出来る「Calligraphr」↑BX.COM
2018.03.25
1〜5のレベル調整にも対応、難しい英単語に和訳ルビを振ってくれるChrome拡張「Read Ruby」↑BX.COM
2018.03.23
今なら90%オフの1万円で買える動画編集ソフトVEGAS Pro 15 suite(2018年の物欲その14)↑BX.COM
定期的に9万円が1万円に値引きされる謎商法の本ソフト、また値引き販売が始まっております。3月31日まで。
実は、前回値引き販売されていた時に購入して利用開始してました。↓この記事でご意見募集して教えてもらいました。
今のところ、字幕入りの動画を5本ぐらい作った程度ですが、直観的に操作出来て良いソフトかと思います。うちのPCは初代Core i5という貧弱仕様なのですが、少しレスポンスが悪いかな?と思いますが満足してます。
↓操作画面
購入したのはVEGAS PRO 15 Suiteというセット販売なのですが使っているのはVEGAS Pro 15 Editってソフトだけかな?他にVEGAS DVD Architect、SOUND FORGE Audio Studio 12、ACID Pro 7、NewBlueFX Filters 5 Ultimateと色々なソフトがついてますが使ってないので不明。何かYoutuber的に便利なソフトってあるのかな?
2018.03.20
DirectX、ゲームの視覚的品質を次のレベルに押し上げるレイトレーシングに対応↑BX.COM
リアルタイムにレイトレーシング出来る未来が来るのかねぇ。Microsoftがレイトレーシングをリアルタイムで行えるAPI「DirectX Raytracing」を公開、ゲームも映画並みにレイトレーシングを活用する時代へ - GIGAZINE 13 users
確かにあまりにもポリゴンが増えすぎるなら、レイトレーシングの方が高速になることもありうるのかも。いや、あるのか?今のポリゴングラフィックのエフェクト計算は既に疑似レイトレーシングしているようなものな気もする。
2018.03.13
メジャーバージョンアップ「VOCALOID3」を9月発売、合成とは分からない自然な音声。サードパーティーから追加声音ライブラリも発売↑BX.COM
ボーカロイドって普通の文章読み上げも再生出来るんだっけ?Youtube動画に使えるなら考えたい。
2018.02.21
連番ファイル名の画像をリサイズしてPDFファイルにまとめる「ChainLP V0.40-17」↑BX.COM
うん、良く出来たソフトだ!!!他にも詳細設定可能なので多数の写真をまとめて人に送ったりするのに使えそう。
自炊した漫画はZIPファイルにまとめるのが標準的みたいなだけど、ソニーのデジタルペーパーで読む時にPDFにしたい。
2018.02.13
Windows10(32bit)の人はいつでもWindows10(64bit)に再インストールしなおせる。インストールディスクも不要↑BX.COM
WindowsXP→Windows8(アップグレード版)→Windows10無償アップデートと自宅PCを進めてきた俺ですが、惰性で32bit版を使い続けていました。しかし、最近、3Dプリンター関係とか、画像編集ソフトとかが64bitのみ対応が多くなってきたので再インストールして64bitに変更しました。簡単でした。
概要としては、Windows10(32bit)が動作しているPCから「メディア作成ツール」で64bit版のインストールディスク(またはUSBメモリ)を作成してインストール、「プロダクト キーがありません(I)」クリックすればOK。
これってマシンの固有IDか何かで認証されているってこと?
ちなみに同じPCで、Windows10(64bit)アップグレード版のインストールディスクを入れてクリーンインストールすると(このPCはライセンスがありません)って出るんだけどなぁ。。。。(32bit版はシリアル番号入れてインストール可能)。
2018.02.05
「Firefox」向け拡張機能「Tab Mix WebExtension」開発版が公開↑BX.COM
誰も望んでいないアップデートを繰り返すFirefoxに、皆が望んでいるプラグインがどうにか追いつこうと頑張っているようですw。
2017.12.25
音声をリアルタイム加工出来る「Audio Input FX」が1月9日までの期間限定価格で販売中↑BX.COM
おぉ、来年はYoutuberにチャレンジする予定だけど、生声恥ずかしいのでコレ買おう!
サウンドドライバーとして動作するのでSkype他、あらゆるソフトで使えるらしい。
8000円→5600円
2017.12.22
最新のFirefox 57で使える英語ポップアップ辞書アドイン「FirePop!」↑BX.COM
PDIC/Unicodeと共にインストールしたら使えました。
2017.12.18
マイクロソフトがExcelにPython搭載を検討中。アンケートを実施↑BX.COM
何それ、強すぎる。
スプレッドシートが動き出すレベル。
2017.12.11
Windows版「Slack」アプリがv3.0に↑BX.COM
うちの会社は当然、使用禁止だけどねえ
2017.12.05
ATOK、新バージョンATOK2018から月額制のみに、ATOK2017買わなきゃ!↑BX.COM
2017.11.30
Windows標準搭載の強力なバックアップコマンド「robocopy」↑BX.COM
2017.11.29
Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ↑BX.COM
Windowsの時代は続くねえ。。。。
2017.11.16
Firefox 57(Firefox Quantum)の代替アドオンを紹介するエントリ↑BX.COM
自宅パソコンは自動アップデートOFFだけど、会社のパソコンが自動アップデートされた
Fess Google Boockmarkは動作、mouseoverdictionaryとTab mix plusが非対応。残念過ぎるけど
Firefox自体はめちゃくちゃレスポンスが良くなった
2017.11.15
Firefox 57(Firefox Quantum)が正式公開、6カ月前と比べて2倍以上に高速化↑BX.COM
しかしアドオンの多数が動かなくなるらしい「Firefox Quantum」が正式公開 ?6カ月前と比べて2倍以上に高速化、新UIも導入 - 窓の杜 爆速進化したブラウザ「Firefox Quantum」は何がどう変化したのか? - GIGAZINE 15 users
MouseOverDicstionaryと、Fess Google Boookmark extentionが使えなくなったらFirefox止めるよ。
2017.10.22
Photoshopの合成には限界などないと思わされるスーパー魔改造動画↑BX.COM
もうコピペとオリジナルの境界など無いということが分かるな。
つかこの動画、使っている画像素材がウケ狙いで面白いw
こんなのも出てきているしなぁ↓
2017.10.21
秘密のファイルを隠しておくための暗号化仮想ドライブを作成できる「VeraCrypt」/「TrueCrypt」の後継。ドライブへファイルを放り込むだけで暗号化できる手軽さが魅力↑BX.COM
Raspberry Piにも対応ってのが良いね。
いつ死んでも良いように、俺のエロHDDを完全暗号化したい。
2017.09.17
無償のイメージバックアップツール「EaseUS Todo Backup Free」v10.6が公開/「エクスプローラー」でイメージバックアップの内容を閲覧、復元も可能に↑BX.COM
2017.09.08
無料の動画一括変換ソフト「XMedia Recode」↑BX.COM
たまに必要になるんだよね。
しかし動画も写真も選別も変換もせず保存が正義だと思う。
2017.09.06
Windows7でネットワーク上の実行ファイルを警告無しで実行する方法、そのファイルをタスクとして実行する方法↑BX.COM
あ〜、無駄な時間を費やした、なんでこんなクソ仕様なんだ。
ネットワーク上の実行ファイルを警告無しで実行するための設定はなんとインターネットエクスプローラー内にありました。
オプション→セキュリティ→イントラネット→詳細、「このWebサイトをゾーンに追加する」にfile://\\xxx\\形式で追記する。
さらに、実行ファイルをタスクとして実行する時、実行ファイルに関連ファイルが必要な場合は実行場所を設定しないといけませんが方法がクソ過ぎて謎解き冒険バラエティレベル
「開始(オプション)」と書かれた部分に実行フォルダを入力する。たとえば、ネットワーク上の場合は「\\xxxx/yyy」って感じ。
個人的メモ
2017.09.05
WindowsのActivePerlでスクリプトを.exeにする方法↑BX.COM
やってみたら簡単だった
参考にしたページは
ppmで
をインストール、既にインストールされているのもあった。cpanで
をインストール(cpan -fi PAR::Packer)あとは
pp -o test.exe test.pl
ってやればtest.plからtest.exeが作られる。外部ライブラリとか使っていても問題なしだけど、出来たexeファイルは2Mbyte以上あって実行時重め、Perl.exeごとパッケージ化してるのか?
2017.08.27
重くなり、改悪が続くFireFoxにおさらばしたい人に最適、FirefoxからフォークしたWebブラウザー「Pale Moon」、Firefoxアドインが利用可能↑BX.COM
ちょっと試してみたい。Firefoxを現在使い続けている理由はMouseOverDictionaryと、Googleブックマークのアドインが使いたいだけなので期待。
あ、今年の1月に紹介してたw「Firefox」派生ブラウザー「Pale Moon」v27.4.2、CVE番号ベースで7件の脆弱性を修正 - 窓の杜 「Pale Moon」古い「Firefox」の拡張機能も動作する派生版Webブラウザー - 窓の杜ライブラリ 1 users
レンダリングは独自エンジン「Goanna」とのことで、その出来をチェックしたい。
2017.07.25
「Firefox」が超絶高速化?次バージョンで1691個のタブを15秒で開く、従来バージョンでは8分必要。↑BX.COM
従来バージョンでは8分近くを要したが新バージョンではたった15秒で完了、速度向上に加え、メモリ使用量も2Gバイトから0.5Gバイト以下へと急減しているそうです。
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・]