[RSS][Twitter(X)]
since 1999.04.24今日 。昨日

Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト


前のページへ|9ページ目/15|次のページへ(123456789101112131415・)

2010.10.06まったく絵が描けなくても3Dモデルを使いマンガが作れるソフト「コミPo!」 /1
2010.09.14フリーでオープンソースのHDR画像合成ソフト「Luminance HDR」 /1
2010.09.14巨大なExcelファイルが出来るのを防ぐ方法(nikkei) /1
2010.09.09Perlの祭典「YAPC::Asia」が10月15、16日に東工大大岡山キャンパスで開催--Larry Wall氏の基調講演も /1
2010.08.27読経する速度を調節可能になった“般若心経”練習ソフト「般若心経」v4.00(impress) /1
2010.07.15肥大化したFirefoxの各種データベースファイルを最適化するフリーソフト「SpeedyFox」 /1
2010.07.14USBカメラに動くものが映ると画像保存や通知を行う「動体検知ソフト Msako」 /1
2010.07.12親しみやすいGUIによる設定画面を備えた無償のWebサーバー「Fortitude HTTP」(impress) /1
2010.07.03YouTubeの高解像度動画も変換できるパワフルなツール『Any Video Converter』 /1
2010.06.29Windows用PDFビューワー「Foxit Reader」v4.0、PDFファイルへのコメント付加機能が無料で使用可能に(impress) /1
2010.06.29現在のブラウザシェア、Google ChromeがSafariを超える。(impress) /1
2010.06.28タブレットPC用に効果を絞ったWindows 7が今年の10月〜12月に登場?(sankei) /1
2010.06.27FLASHな弾幕ブロック崩し /1
2010.06.16中学1年生によるポール・グレアムへのインタービュー内容(プログラマーに必要な適性について。など) /1
2010.06.10自宅のPCをクラウドストレージに、フリービット「ServersMan@Desktop」(impress) /1
2010.06.02離席してどれくらい過ぎたかの目安に「経過時間表示スクリーンセーバー」(impress) /1
2010.05.31「Skype」で複数のアカウントを同時に利用できる「Skype多重起動」(impress) /1
2010.05.12長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法 /1
2010.04.20外国人でも「読める」カタカナフォント『phonetikana』が素敵すぎる!(ideaxidea) /1
2010.04.12KLab、オレオレ KDK を作成し、Kindle の勝手アプリも作成(/.jp) /1
2010.03.25PowerDVD 10に実装されたDVDビデオの3D変換機能を試す(impress) /1
2010.03.17無料であらゆるムービーファイルを一発でまとめてH.264形式に変換できる「DivX Plus Converter」の使い方(gigazine) /1
2010.03.16“radiko.jp”の再生画面を独立したウィンドウとして表示「radikoプレイヤー」(impress) /1
2010.03.12Google、JavaScriptテストスイート「Sputnik」をブラウザから実行可能に(mycom) /1
2010.03.12HTML5対Flash、HTML5の圧勝とは限らない?(ライフハッカー) /1
2010.03.10マイクロソフトが超簡単プログラミング「MS Small Basic」正式版を無料で公開、EXEファイル作成やSilverlightアプリとしてネット公開可能(publickey.jp) /1
2010.02.11FLV動画を無劣化でタイムライン編集できる「Moyea FLV Editor Lite」(impress) /1
2010.02.08ウイルス感染したPCにおける保存パスワードの窃取問題へ対策した「FFFTP」v1.97(impress) /1
2010.02.05Windows XP未開封品の価格が上昇、10万円台が目前に(impress) /1
2010.02.04色々なブラウザの表示速度ベンチマーク結果(mycom) /2
2010.02.04Firefox3.6でMouseoverDictionaryを使う方法 /1
2010.02.03高性能な画像処理ソフト「GIMP」と手ぶれ写真補正プラグイン /1
2010.01.31マイクロソフトが提供している無料でナイス(信じられないけど)なPowerPointのテンプレート +150 /1
2010.01.17フォルダを手軽にISO方式のCD/DVDイメージファイルにするフリーソフト「せんべえの生地作り」 /1
2010.01.04WILLCOM D4(WS016SH)やVAIO type PでH.264のHD動画をハードウェア再生支援でヌルヌル再生する方法 /1
2009.12.282009年のFirefoxアドオン番付(ライフハカー) /1
2009.12.28窓の杜大賞2009 /1
2009.12.162009年のフリーソフト番付(Windows編)(ライフハッカー) /1
2009.12.16ラスター画像のベクタライズ機能付き画像編集ソフト「Inkscape」 /1
2009.12.16ラスター画像をオンラインでベクタライズしてくれるサービス「Vector Magic」 /1
2009.12.02Google Chrome OS に 1GB USBメモリから起動できるダイエット版(engadget) /1
2009.11.25安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』(nikkei) /1
2009.11.25Webサーバー機能搭載のOpera v10.10リリース(窓の杜) /1
2009.11.24Googleのパソコン用新OS「Google Chrome OS」の動画(engadget.jp) /1
2009.10.26Win版QuickTime「だけ」使いたい人に、『QT Lite』 /1
2009.10.23XP vs 7 ネットブックで使うならどっちだ?(ascii) /1
2009.10.11PhotoSketchってソフトがすげぇ。(gizmodo) /1
2009.10.10物理ドライブを仮想ドライブイメージへ変換するツールが“Sysinternals”より公開(impress) /1
2009.10.08日立がH.264の数倍の圧縮率を誇るH.265に向けて提案している超改造技術(itmedia) /1
2009.09.30最強のウイルス対策ソフトはどれなのかランキング2009年8月版(GIGAZINE) /1

前のページへ|9ページ目/15|次のページへ(123456789101112131415・)



2010.10.06

まったく絵が描けなくても3Dモデルを使いマンガが作れるソフト「コミPo!」↑BX.COM

10月15日に製品発表会らしい。Windows用。有料のソフトだね

あとで見るようにメモ


2010.09.14

フリーでオープンソースのHDR画像合成ソフト「Luminance HDR」↑BX.COM

元は「Qtpfsgui」と言う名前だったみたいです。ここに使用した画像あり


2010.09.14

巨大なExcelファイルが出来るのを防ぐ方法(nikkei)↑BX.COM

なるほど。


2010.09.09

Perlの祭典「YAPC::Asia」が10月15、16日に東工大大岡山キャンパスで開催--Larry Wall氏の基調講演も↑BX.COM

Perl大好き!。
10年ぐらい前にこのサイトの掲示板を作るために覚えたPerl、今では本業でもデータ処理、データ収集に大活躍。言語のバグが気になるほどに使いこなしております。


2010.08.27

読経する速度を調節可能になった“般若心経”練習ソフト「般若心経」v4.00(impress)↑BX.COM

スラスラ読めたらちょっとかっこいいかも!


2010.07.15

肥大化したFirefoxの各種データベースファイルを最適化するフリーソフト「SpeedyFox」↑BX.COM

先日、こんなの紹介しましたが、一応。


2010.07.14

USBカメラに動くものが映ると画像保存や通知を行う「動体検知ソフト Msako」↑BX.COM

検知した画像をFTPサーバーにアップロードしたり、通知メールを送ったり可能。

Windows用のフリーソフト。家の前にWebカメラでもしかけるか。


2010.07.12

親しみやすいGUIによる設定画面を備えた無償のWebサーバー「Fortitude HTTP」(impress)↑BX.COM

オフィシャルサイトはここ

俺は04webserverってのを愛用しているのですが、同時100接続みたいなハードな条件で使っていると、アクセスの多いファイルが何かの拍子にロックされてしまい困ってます。今はunlockerというソフトを定期的に走らせて解除させているのですが、美しくない。04WebServerも長いこと更新されていないしこのソフト試してみようかな・・・


2010.07.03

YouTubeの高解像度動画も変換できるパワフルなツール『Any Video Converter』↑BX.COM

個人的メモ。EOS kiss X4で撮影した動画をBlu-rayにして人にプレゼントする時にMovieWriter2010で読み込めなくて困っているんだよね。形式は.movファイルで中身はH.264です。

TMPGEnc_authoring_works4だとQuicktimeとの連動で読み込めるんだけどメニュー画面がいまいち。


2010.06.29

Windows用PDFビューワー「Foxit Reader」v4.0、PDFファイルへのコメント付加機能が無料で使用可能に(impress)↑BX.COM

有償だった部分が無償化されたそうです。素晴らしい!。
他にPDFへのファイル添付や画像差し込みなども無償化。


2010.06.29

現在のブラウザシェア、Google ChromeがSafariを超える。(impress)↑BX.COM

InternetExplorer52.78%
Firefox31.02%
Google Chrome9.44%
Safari4.07%
Opera1.9%

Google Chromeの勢いが凄いらしい


2010.06.28

タブレットPC用に効果を絞ったWindows 7が今年の10月〜12月に登場?(sankei)↑BX.COM

こんな事を企んでいたのか。確かにWindowsが使いやすくなるなら。それが一番なんだけどねぇ。

参考:MSのタブレット開発の歴史--未来を見通すもチャンスを逃した理由(cnet)


2010.06.27

FLASHな弾幕ブロック崩し↑BX.COM

つい、ムキになってしまう


2010.06.16

中学1年生によるポール・グレアムへのインタービュー内容(プログラマーに必要な適性について。など)(/.jp)↑BX.COM

俺、小学校の入学祝いにPC-6001を買い与えられ、英語を覚える前にBASICを覚え、中学生で3Dグラフィックと天体シミュレーションが作りたくて、BASICの遅さにいらついてCを覚え、三角関数と空間ベクトルを独習し、ゲームが作りたくて膨大な時間をMSX2のVDPのリバースエンジニアリングに費やしたのでプログラマとしての基礎はあると思うんだw

バイオに進んじゃったけど。


2010.06.10

自宅のPCをクラウドストレージに、フリービット「ServersMan@Desktop」(impress)↑BX.COM

Windows Mobile用、Android用、iPhone用があるのは知ってましたが、今回はWindows版
ちょっと便利そう。


2010.06.02

離席してどれくらい過ぎたかの目安に「経過時間表示スクリーンセーバー」(impress)↑BX.COM

メリットとデメリットがありそうだけど、気になった。


2010.05.31

「Skype」で複数のアカウントを同時に利用できる「Skype多重起動」(impress)↑BX.COM

Windows用フリーソフト。「Skype」をUSBメモリなどで持ち運べるようにすることも可能とのこと。


2010.05.12

長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法↑BX.COM

メモ。places.sqliteファイル見たら13メガあったので消してみた。
・・・・うわ、マジで軽くなった。
Windows 2000では
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\?????.default
ってフォルダにありました。


2010.04.20

外国人でも「読める」カタカナフォント『phonetikana』が素敵すぎる!(ideaxidea)↑BX.COM

これは素敵!


2010.04.12

KLab、オレオレ KDK を作成し、Kindle の勝手アプリも作成(/.jp)↑BX.COM

先日、紹介したのはこういう事らしい。
Kindleのエミュレーターも開発しここで公開しているそうです。


2010.03.25

PowerDVD 10に実装されたDVDビデオの3D変換機能を試す(impress)↑BX.COM

満足出来るモノとは思えないけど、興味ある。

22インチの偏光3D対応液晶ディスプレイ(メガネ付き)が4万円切っている(楽天)だね。


2010.03.17

無料であらゆるムービーファイルを一発でまとめてH.264形式に変換できる「DivX Plus Converter」の使い方(gigazine)↑BX.COM


2010.03.16

“radiko.jp”の再生画面を独立したウィンドウとして表示「radikoプレイヤー」(impress)↑BX.COM

Windows用アプリです。


2010.03.12

Google、JavaScriptテストスイート「Sputnik」をブラウザから実行可能に(mycom)↑BX.COM

JavaScriptのデバッグとかの開発環境って何かいいのないかね。
FirefoxのFirebugはどうも高機能過ぎて俺的にはイマイチなんだよな。


2010.03.12

HTML5対Flash、HTML5の圧勝とは限らない?(ライフハッカー)↑BX.COM

個人的メモ。


2010.03.10

マイクロソフトが超簡単プログラミング「MS Small Basic」正式版を無料で公開、EXEファイル作成やSilverlightアプリとしてネット公開可能(publickey.jp)↑BX.COM

むむむ!

公開場所はここリンク先は英語ページですが、インストール後、日本語になるそうです。

Widnows Mobile 6.5がSilverlightをサポートしないと聞いた時は「そんなものイラン」とか思っていたけど、こんな展開になるとは・・・


2010.02.11

FLV動画を無劣化でタイムライン編集できる「Moyea FLV Editor Lite」(impress)↑BX.COM


2010.02.08

ウイルス感染したPCにおける保存パスワードの窃取問題へ対策した「FFFTP」v1.97(impress)↑BX.COM

俺も使ってます!


2010.02.05

Windows XP未開封品の価格が上昇、10万円台が目前に(impress)↑BX.COM

現在のペースで行くとXPでもうちょっと粘ればAndroidに乗り換えられそうな気がするね。


2010.02.04

色々なブラウザの表示速度ベンチマーク結果(mycom)↑BX.COM


2010.02.04

Firefox3.6でMouseoverDictionaryを使う方法↑BX.COM

情報元:牌語備忘録さん

うっかりバージョン上げたらMouseoverDictionaryが対応してなくて焦った。
リンク先の方法に従ってinstall.rdfの
<em:version>0.6.5</em:version>

<em:version>0.6.5.1</em:version>


<em:maxVersion>3.5.*</em:maxVersion>

<em:maxVersion>3.6.*</em:maxVersion>
に変更すると使用できるようになります。

ちなみにリンク先ではemacsとかってソフトで書き換えると書いてありますが。プラグインファイル(拡張子xpiファイル)は実際はzipファイルなので、拡張子をzipに書き換えると中身を普通の解凍ソフトとテキストエディタで編集出来ます。編集し終わったら拡張子をxpiに戻してFirefoxへドラッグ&ドロップ

もー、こういうの困るね。しかも3.6にしたらうちのサイトのアクセスカウンタが正常に表示されなくなった。と思ったらFirefoxのサイトを見たら。まだまだバグだらけじゃないか。オープンソースなのは分かるけどワンボタンでバージョンアップしちゃうようなバージョンでこんな感じでいいのか?


2010.02.03

高性能な画像処理ソフト「GIMP」と手ぶれ写真補正プラグイン↑BX.COM

「GIMP」というフリーの画像処理ソフトは使っていたのですが、「Iterative Refocus」という手ぶれやピンぼけした画像を後から補正するプラグインの紹介記事です。1枚の画像の補整に10分ぐらいかかるけどかなり効果高い!。


2010.01.31

マイクロソフトが提供している無料でナイス(信じられないけど)なPowerPointのテンプレート +150↑BX.COM


2010.01.17

フォルダを手軽にISO方式のCD/DVDイメージファイルにするフリーソフト「せんべえの生地作り」↑BX.COM


2010.01.04

WILLCOM D4(WS016SH)やVAIO type PでH.264のHD動画をハードウェア再生支援でヌルヌル再生する方法↑BX.COM

などで知られているPowerDVDのコーデックを利用してMPC-HCやGOMプレイヤーでH.264動画視聴する方法ですが、この方法が知られていた頃に配布されたPowerDVD8(体験版)は配布終了してPowerDVD9(体験版)となっています。試してみたところPowerDVD9のコーデックを抜き出して利用してもファイル名などは同じものの、うまくいかないみたい。あまりに有名になったため対策されたんでしょうか?

まだ前バージョンを勝手にミラーしているサイトも残っているみたいですが非常に貴重な方法だと思うので微妙な手段を使わずに無料で再生出来る方法があると良いのですが・・・

ちなみにPowerDVD9は体験版をダウンロードして試してみたところハードウェア再生支援でH.264動画ファイルを直接ヌルヌル再生出来ます。Standard版は3920円なので動画見まくる人は買ってもいいね。

というメモw


2009.12.28

2009年のFirefoxアドオン番付(ライフハカー)↑BX.COM


2009.12.28

窓の杜大賞2009↑BX.COM


2009.12.16

2009年のフリーソフト番付(Windows編)(ライフハッカー)↑BX.COM


2009.12.16

ラスター画像のベクタライズ機能付き画像編集ソフト「Inkscape」↑BX.COM


2009.12.16

ラスター画像をオンラインでベクタライズしてくれるサービス「Vector Magic」↑BX.COM

これ、優秀だわ。
無料で2枚までベクタライズ出来ます。それ以降は一月、7.95ドル、デスクトップ版もあって295ドル。

今回はベクタライズしたい画像が2枚だけだったから無料で済ませたけど、今後も使いたい感じ。
同機能のソフトってある?

紹介記事がここに。って俺、2年前に紹介しているじゃんw


2009.12.02

Google Chrome OS に 1GB USBメモリから起動できるダイエット版(engadget)↑BX.COM


2009.11.25

安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』(nikkei)↑BX.COM

面白そう。論文が研究者のページからダウンロード出来ます。ソフトは公開してないみたい。

Googleがストリートビューの撮影時にすべてを3D化し出す日も近いぞ。


2009.11.25

Webサーバー機能搭載のOpera v10.10リリース(窓の杜)↑BX.COM

ブラウジングだけじゃなく、サーバー機能「Opera Unite」搭載で情報発信、交換ツールとしても利用可能だそうです。

無償のアカウント登録するとサーバー機能を起動している時は「http://PC名.カウント名.operaunite.com」というアドレスで他のPCや携帯端末からアクセス可能。

Opera UniteアプリケーションはHTML、CSS、JavaScriptなどを利用して作成可能。

クラウドに逆らってデバイス同士が直接コミュニケーションという見方もあるらしい。

HYBRID W-ZERO3ではOpera搭載が見送られたけど、ウィルコムとの提携を止めたんでしょうか?これまでのウィルコム端末用のOpera Mobile 10betaはOpera社のサイトにアップデート情報が個別に表示されていたんだけど。まあ普通のOpera Mobileが動くだろうから自分で入れて使う事は出来るはず。


2009.11.24

Googleのパソコン用新OS「Google Chrome OS」の動画(engadget.jp)↑BX.COM

ブラウザだけのOSで10秒で起動するそうです。すべてをブラウザで済ますために色々とタブなどが工夫されている感じ。


2009.10.26

Win版QuickTime「だけ」使いたい人に、『QT Lite』↑BX.COM

個人的メモ。「Quicktime」に関するファイルだけを選んでインストールしてくれるそうです。そういえばGOMプレイヤー使い出してからQuicktimeはいらなくなったような。


2009.10.23

XP vs 7 ネットブックで使うならどっちだ?(ascii)↑BX.COM


2009.10.11

PhotoSketchってソフトがすげぇ。(gizmodo)↑BX.COM


2009.10.10

物理ドライブを仮想ドライブイメージへ変換するツールが“Sysinternals”より公開(impress)↑BX.COM

Windows 7では仮想ドライブをマウントして普通のドライブのように扱えるそうです。メモ。XPで使えるフリーソフト無いかなぁ。


2009.10.08

日立がH.264の数倍の圧縮率を誇るH.265に向けて提案している超改造技術(itmedia)(nikkei)↑BX.COM

MPEG2、20Mbpsの動画を2Mbpsで実現するとか。しかも計算量は変わらないとのこと。
H.264とかでも意味不明にすごいのにさらに進化するのか!


2009.09.30

最強のウイルス対策ソフトはどれなのかランキング2009年8月版(GIGAZINE)↑BX.COM

俺はavast派です。



次のページへ[123456789101112131415・]