2021.07.29
ホワイトマカ(Lepidium meyenii)と朝鮮人参(オタネニンジン)(Panax ginseng)の種を20個ずつ(2021年物欲35)↑BX.COM
俺の最近の考えではマカや朝鮮人参は本質的な「若返り」とは違うとは思うんだけど、日々の活力もとりあえず欲しい。
マルシェ青空 16 users40イイネ MARCHE AOZORA BLOG1イイネ
今現在、サプリメントは下記のうちケルセチンを除いたのを飲んでいる。ケルセチンは関係無かったかな?
現在ケルセチンを飲んでない理由は良くなかったからではなく、Senolytics(老化細胞除去効果)を期待しての服用だったので継続して飲む必要は無いかな?との考えから。ケルセチンが長期効果として作用している可能性もある。
2021.07.14
人生初!重い腰を上げて完全麻酔で上から下から内視鏡を入れてきた!胃カメラ、大腸カメラ、内臓超音波エコーで総費用16500円(3割負担時)↑BX.COM
初公開!管理人の肛門!!!!(中央下の写真。体の内側からw)
会社の同僚とかで定期的に内視鏡検査とか人間ドッグとかしている人がいて、俺もしたいなーと思っていたんだけど、口からカメラ入れるとか、おしりからカメラ入れるとか嫌だなぁ。。。と放置していたんだけど、最近は病院を選べば完全麻酔(鎮静剤)で検査してくれると聞いたので、勇気を出して行ってきました!
- 第1章:病院にコンタクト
- 第2章:超音波エコー
- 第3章:胃カメラ
- 第4章:大腸カメラ
■■■第1章:病院にコンタクト■■■
まず「つらくない内視鏡!」など、麻酔(鎮痛剤)を使って検査をすることを売りにしている病院に電話。「まずは問診が必要です~」と言われて病院へ。知り合いから聞いていたアドバイスを生かして、年に1回ぐらい
保険適用にすることで3割負担で全ての検査を行うことが出来るそうです。今回の総費用は16500円だったので、完全自己負担でやると5万5000円とかになったことになる。いわゆる「人間ドック」って別に症状があるからやるわけじゃないと思うけど保険適用的にはどういう扱いなんだろう?
当初、胃カメラ(胃内視鏡検査)と大腸カメラ(大腸内視鏡検査)のみを受けるつもりだったんだけど、一緒に内臓の超音波エコーも受けた方が良いと言われて追加。それぞれの検査の日を決定しました。胃カメラ、大腸カメラはそれぞれ検査に半日程度必要とのことで、休日に予約を入れる。それなりに予約がつまっているそうで1か月先の検査予約となりました。
↓下記が問診時のお会計。3970円お支払い。

初診料で1000円ぐらいとられている。あとは血液検査をフルでやられたせいだね。血液検査は会社で頻繁にやっているんだけどねぇ。。。。他に、大腸カメラの時に飲む下剤などもここで処方されて持ち帰りました。
(省略されています。全文を読む)
2021.04.10
休日に動かない人ほど疲れ取れない訳【動画】 逆に体を動かしたほうが回復を図れる↑BX.COM

2021.04.06
スギ花粉症の悪化は大気中の鉛が原因?鼻から除去で緩和につながる可能性も↑BX.COM
スギ花粉症の悪化は大気中の鉛が原因?鼻から除去で緩和につながる可能性も - ライブドアニュース 1 users9イイネ
2021.04.03
肛門科医「お尻拭くのは3回まで」と唱える理由 拭きすぎはお尻の薄い皮膚に負担が大きすぎる | 健康 | 東洋経済オンライン↑BX.COM
2021.03.06
「少量のLSDを服用すると集中力や満足感が増す」という主張はプラセボ効果に過ぎない可能性↑BX.COM
2021.01.04
「つららを食べるのは鳥のフンを食べるのと同じ」と気候学者が警告↑BX.COM
子供の頃に100本は食ってるなw
[1・2・3・]