2022.12.02
楽天証券に口座を新規開設して5万円入金で11000ポイントらしい↑BX.COM
2022.12.01
ANAは400株、JALは200株持っている。確かANAの株主優待券を1年間に8枚、JALの株主優待券を年2枚もらえる。株価はどちらも買った時の値段を上回っているね。まあ放置でいいかな。JALの株主優待券は有効期限が2年半もあるんだよね。
日本株は、ぐるなび、ペッパーフード、HISのダメな子3銘柄のせいでまだまだ大赤字中。
2022.11.29
ふるさと納税のお礼に「PayPay商品券」が登場。1万円寄付で栃木県日光市でのみ使えるPayPay残高3000円↑BX.COM
ラーメン屋から宿泊から色々。
今後広がっていくのか?
2022.11.26
2022.11.24
東北電力、家庭向け電力料金の3割(1kWhあたり約10円)値上げを経産省に申請!他地域も追従↑BX.COM
我が家は月に600~800kWhあたりで60A契約なので月7000円~9000円ぐらいの値上げかなorz。
電力っていうかとんでもなく社会全体の物価が上がるね。
2022.11.21
なんと、コストコの年間費はふるさと納税17000円でゲット出来るのか!↑BX.COM
2022.11.18
「ねんきん定期便」を見ればわかる…厚労省がひた隠しにする厚生年金"支払い損"のカラクリ、会社負担分は国民年金の赤字分負担に↑BX.COM
2022.11.16
磯丸水産(SFPホールディング)から4000円の株主優待お食事券と2000円の配当金が届く↑BX.COM
半年に一度のイベント!
おっと半年前にゲットした4000円の優待券の期限が今月末のはず。行かなきゃ!
200株保有で、1株1300円~1400円ぐらいで購入で現在1632円ので購入時よりは上がってるね。今売却したら32万円。年間8000円のお食事券ってことは年率2.5%相当か。まあもう少し維持で良いかな。半年ごとに「磯丸行かなきゃ!」ってのが楽しいしね。
あれ?SFPホールディングスは100株持っていれば優待4000円はもらえるのか。100株は売却して子供NISAで買いなおしだな!w。3人分(半年で12000円)あれば家族4人で貝祭りするのにちょうど良い値段だ。
2022.11.15
自販機で使える電子マネー「Coke ON Wallet」が11月16日に開始↑BX.COM
2022.11.11
暗号資産取引所FTXが破綻の危機だったらしいが、FTX Japanの資産は大丈夫っぽい↑BX.COM
今回の騒ぎを発端とした仮想通貨全体の値下がり以外での被害は無いかな?
- 日本円部分→銀行的にかっちりの信託銀行に保管
- 仮想通貨部分→コールドウォレット
昨日、危機を聞いて、たいして入っていないが全額よそに移動させようと思ったら出金停止していてびっくりしたよw
ちなみに最近FTX Japanを結構使っている。銀行への出金手数料無料だし。
2022.11.10
自販機で使える電子マネー「Coke ON Wallet」って何? コカ・コーラの発表会で語られたこと↑BX.COM
2022.11.09
エクソンモービルの配当金は円にして利確しようかと思ったけど一部を再投資。どうですかねー。
Nvidia1は配当金が死ぬほどショッボい。
(省略されています。全文を読む)
2022.11.08
イーロンマスクのTwitter買収に三菱UFJ・みずほ参加↑BX.COM
Twitter買収に三菱UFJ・みずほ参加 リスクも抱える: 日本経済新聞 13 users
やばいコレ死亡フラグじゃねw
2022.11.07
PayPayのポイント運用に米国相場に逆連動する「逆チャレンジコース」↑BX.COM
久しぶりに自分のポイント運用を見ると。。。
(省略されています。全文を読む)
2022.10.31
モナコインNFT電子市場「もなこっと」 プレサービスが開始↑BX.COM
何でもいいからあがれーーーーw。
日本発の仮想通貨ってモナコイン以外に何か有名なのってある?
2022.10.30
追い込みでスーパーに買い出し行ったら一足遅かった。。。
(省略されています。全文を読む)
2022.10.27

2万円ぐらいはいきたかった。
20%還元のトイザらスでスイッチ有機ELもう一台買ったら、一気に8000円ぐらいいけるか?w
でもたいてい品切れだしな。
価値の出そうな再生産しなさそうな高額レゴでも買って一年ぐらい寝かして転売がいいか?
2022.10.23
あと2年で住宅ローン控除終わっちゃうなー。終わったらどれぐらい前倒しで返すかなー
住宅ローン控除がある状態だと今の金利0.7%なのに対して1%戻ってくるのでお小遣い出てる状態だけど、住宅ローン控除終了時残り借金2700万円。残り25年で月10万なので放置してると総額3000万払うことになるのか。さらに金利がさすがにこのまま低いとも思えないしね。
残りいくら払うかで考えるなら今現在の借金残りは2900万円でなくて3240万円。一番最初に3700万円を35年ローンで借りたと言うことは4200万円の借金をしたと考えられるべきだね。
2022.10.21
またイーサリアム(ETH)が分裂したらしい。分裂名はETHWに続いて、ETHFとのこと。↑BX.COM
↓GMOコインがそんな将来性の無さそうな分裂仮想通貨扱わないから相当額を日本円で振り込むね。との連絡が
儲かってしょうがないね~。もっとやれー
(省略されています。全文を読む)
2022.10.19
いきなりステーキから最後(涙)の株主優待券が届く↑BX.COM
これだ最後かぁ。。。
1500株持っているので33万円の含み損かぁorz。蘇るんだ~!!!!
2022.10.19
位置情報連動ゲーム「駅メモ!Our Rails」に新規仮想通貨「QYSコイン」が導入される計画↑BX.COM
なんか経緯が入り組んでいて分かりにくい。
「駅メモ・ステーションメモリーズ」(アプリ版)ジーワンダッシュ運営
と
「駅メモ・Our Rails」(ブラウザ版)コロプラ運営
があって別ゲームらしい
駅メモ! - ステーションメモリーズ!- 公式サイト 55 users695イイネ
駅メモ! Our Rails - 公式サイト 3 users
2022.10.17
2007年製未開封iPhoneがオークションで約500万円で落札↑BX.COM
2022.10.14
「楽天ヘルスケア」始動、初回は1日5000歩で100ポイント↑BX.COM
なんだ貰えるのは一回だけか。
STEPNのcomシューズワーク。新たな仕組み(レインボーシューズ)が導入されてあっという間に儲からなくなりました。
現在、1分10円ぐらいかな?
結局追加で1万円投資して2万円稼いだぐらい。ここからが定常状態のSTEPNのスタートかね。
現状でも週末のジョギングの時に毎回1000円程度は稼げるかな。
こんなニュースもあるけど
2022.10.07
お、イーサリアムのハードフォーク関連(ETHW)の清算金11058円ゲット♪↑BX.COM
8.5コイン分。あぶく銭は変な草コインにでもつぎ込むか。
たまにはビットコインも分裂してはどうかね?
2022.10.05
なんか汚れた感w
財布を持ち歩かなくても良い日までもう少しに感じる。しかし最近、現金でしか支払えない激安スーパーの利用が増えてきて現金利用頻度上昇中。本当に一番安いスーパーは電子マネー入れないねー。
あとはたま~に必要になる運転免許証をスマホに入れたいね。けっこう免許不携帯で運転しがち。。
2022.10.04
Tポイントと三井住友(SMBC)のVポイントが統合↑BX.COM
2022.10.03
SMBCのクレカならコンビニ、サイゼリア、すき家、ココス、はま寿司、かっぱ寿司などで常時5%キャッシュバック↑BX.COM
このカード、俺の初クレカなんだよね。作ってから20年以上経っている。家庭教師のタートル先生でバイトしていた時に強制的に作らされた。社会人になってからは年1000~2000円ぐらい年間費引かれているはずだから活用しなくちゃ。
(省略されています。全文を読む)
2022.10.03
2022.09.30
ホリエモンってどれぐらい金持ってるんだろう?言動と活動を見ると感覚的には50億ぐらい?
俺もお金持ちになりたいって願望はあるんだけど、10億程度じゃあ、贅沢は出来ても人と違うことは出来ないなーと思うんだよね。サラリーマンの延長じゃあそれ以上は見込めないし、そう考えるともっとお金が欲しいって思わない。贅沢にはまったく興味無いんだよね。
あ、でも10億あると憧れのすごいキャンピングカーとか、クルーザーとか、無人島とか都内の隠れ家とか買えるな。やっぱ10億欲しいw
今、家族全員でsoneva janiに憧れていてポンと数百万ぐらいあぶく銭が欲しい。よし草コインでも買うか!?。オススメの草コイン無いですかね。GMT特に値上がりしないね。。。
2022.09.29
イーサリアム(ETH)がマイニング出来ないエコな仕組みにアップデート、引き続きマイニング出来る形式(ETHW)とハードフォーク↑BX.COM
マイニングしたい人の団体が、既存の方式を維持するETHWを続けているらしい。しかし価格はハードフォーク直後に10分の1、今は100分の1ぐらいになっている。

しかしイーサリアムは20万円ぐらいまで下がってるんだね。一時期50万円とかいっていたのに。。。まあ俺のイーサリアムは大部分は2017年に5万円で買ったんだけど。去年何を思ったのか1ETH=30万円で少し買ってるな。。。底だと思ったんだろうか・・・・思い出せない。
2022.09.29
マンホールや電柱を撮影して投稿して仮想通貨をためるアプリ「TEKKON」登場↑BX.COM
ポイントを使うことにより、ゲーム内での相棒となる“犬”のレベルを上げることで獲得できるポイント数がアップし、より効率的にポイントを稼げるようになる。犬の中には、獲得できるポイント率が高いレアキャラクターも存在。ポイントを使って犬を購入し、複数の犬を持てば、さらに獲得できるポイント数がアップする。 |
日本初のNPOが企画だけどすでにフィリピンなどで展開しており、世界展開を狙っているっぽい
2022.09.28
平均1664円で500株持っていて、株主優待お食事券が半年ごとに8000円分届く。配当金は今年の3月は7000円だった。
現在の株価は1530円。
年利にして2%はあるけど、これでも株主優待券が改悪されて、もらえるお食事券の額面が半分ぐらいになっているんだよね。更なる改悪がありそうで、早く売り抜けたいが。。。。。
すかいらーく系ファミレスには全然行かないので最近は金券ショップに売り払っています。封筒を開封しないと額面の90%ぐらいで売れる。
コロナの終わりが見えてきて航空会社の株価は回復してきたけど、外食産業は明暗分かれている感じ。磯丸水産の株価がけっこう高い!
。。。え?ペッパーフーズ?(^_^;)じわじわ下がり続けている。戻って来いよー
2022.09.27
10月1日からの社会全体の値上げがとんでもないレベル↑BX.COM
9月1日付けでもけっこう上がっているけど。「10月1日&値上げ」で検索するときりがない。
- 飲料メーカー105社で6532品目値上げ(4~13%)
- たばこ増税
- 吉野家値上げ
- はなまるうどん値上げ
- スシロー値上げ
- 大塚食品、レトルト商品12品目値上げ
- 伊藤ハム、221品目値上げ、「アルトバイエルン」は127g→120gへ
- 日本ハム、「シャウエッセン」などハム・ソーセージ78品目、加工食品125品目値上げ
- 丸大食品、350品目値上げ
- 味の素、マヨネーズ、調味料値上げ
- キューピー、93品目値上げ
- キッコーマン、41品目値上げ
- 明治、値上げまたは内容量減少
- イワタニガスボンベ値上げ
- 日本郵便、値上げ
- フィリップモリスの加熱式たばこ値上げ
- マクドナルド、前月の26日に値上げ済み
- 崎陽軒、シウマイ弁当が40円値上げ
- タイヤ、ミシュランなど値上げ
- 長崎~五島列島間のフェリー値上げ
- マルハニチロ値上げ
- 森永値上げ
- たらみ、ゼリー値上げ
- 宅配寿司「銀のさら」値上げ
- パナソニック、家電121品目値上げ
- ルノー、ルーテシアなど値上げ
- 火災保険、過去最大規模の値上げ
- くら寿司、値上げ
- 宮島ロープウェイ値上げ
- SHOEI製ヘルメット値上げ
- 川崎市バス値上げ
- 信越化学、クロロメタン値上げ
- 地震保険、埼玉など4県で値上げ
- 四国フェリー値上げ
- ヨネックス値上げ
- ネピア、家庭用紙製品値上げ
- 積水ホーム、ユニットバスなど値上げ
- ベビー用品のコンビ、値上げ
- 雪印メグミルク値上げ
2022.09.26
個人認証しないといけなくなるのか?と、その前にバイナンスの口座って名前すら登録するところ無いんだけどシステム改修するのかね?あれ?どこかでパスポートでも読ませたっけ?
2022.09.26
ふるさと納税でエプソンのエコタンク複合機を注文!↑BX.COM
最近、経済システムとして「ふるさと納税」すげー優秀なんじゃと思っている。人口密集地に集中する税収を地方に分配し、国内産業を育成出来る。住民税、所得税の税収減は法人税増で補いうるし、増えた雇用分は税収増につながるし。
購入したのはAmazonで39800円で買えるプリンター
(省略されています。全文を読む)
2022.09.23
手数料がひどいな
皆が銀行口座持っている日本ではあまり存在意義無いのかもしれない
2022.09.20
何か科学技術を駆使して金を集める方法とか無いだろうか?採算割れしててもOK、自己満足だからw
重金属を選択的に吸着させる高分子ポリマー合成して海に浮かべておくとか、重金属をため込む微生物を使うとか、比重分離をもっと自動化して行える装置を作るとか。
ウランを海中から抽出する話とかあったね。
こんなのも
2022.09.16
イーサリアムの大型アップデート「マージ」を完了。消費電力99%減↑BX.COM
2022.09.14
鳥貴族HDが「やきとり大吉」の買収を発表して株高↑BX.COM
2022.09.07
2022.09.07
Binnce上でのstableコインの扱いがややこしくなりそう↑BX.COM
BUSDってBinnce USDらしい。
9/29以降、Binance上での $USDC $USDP $TUSD は全て $BUSD に自動変換されて扱われるようになる。$USDC を新たに入金すると $BUSD として入金され、 $BUSD を $USDC として出金することもできる。
? 魔LUCIAN ?? (@lucianlampdefi) September 5, 2022
覚えておかないと混乱する超重要な変更。 https://t.co/MGEMidZD7r
2022.08.18
がんばった!ペッパーフードサービスの株価が280円で踏みとどまる!↑BX.COM
このパターンはもう1回下がる気もするが。
こんな記事もあったし
2022.08.16
2022.08.13
↓ちょうど6月確定の株主優待を9000円のお食事券にするか、冷凍ハンバーグにするかの選択依頼が来ていたところ。
年18000円分のお食事券は正直使いきれなかった(^^;
まあ俺の平均取得価格は450円ぐらい。現在の株価は386円。今回の騒ぎで個人で持っていた人が売るかもすれないけど株価的には長い目で見たら下げ止まりとは限らないかな?
1~2年のうちに利益を出して売却出来る予感がする。
2022.08.09
なかなかの重量感とクオリティー!!!
購入したのはこちら。値段が・・・w
(省略されています。全文を読む)
2022.08.04
8月4日~9月1日限定で初めて「メルペイスマート払い(定額払い)」利用で50%還元↑BX.COM
2022.07.28
アホみたいに低迷した米国株が「株式併合」(Reverse Stock Split)されるのを経験orz↑BX.COM
↓楽天証券から謎の通知が来ました。よく分からないけど端数となった0.6株分を現金化して振り込むね!とのこと。
なんだこれ?と思って検索すると、20株を1株にする「株式併合」が行われたとのこと。

まとめると456ドルが21ドルになった感じ?orz
それにしても米国の医療ベンチャーはどこもひどい株価だなぁ。。。不老技術の時代が来るかと思っていたのだが、感染症にも対抗出来ない人類だもんなぁ。。。
2022.07.21
現在の含み損が16万かぁ。。
2022.07.15
3人分のマイナポイント第2弾の登録完了!!!45000円うはうは↑BX.COM
銀行口座登録が、「公金受け取り口座」って名称で、決してここからお金を徴収しないよ。ってアピールを感じるな
2022.07.14
注意!子供のマイナポイント第2弾をフルに受け取るには「子供名義の銀行口座」が必要↑BX.COM
↓自分と子供2人のマイナカードで合計45000円ゲット作業中!
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・]