2024.08.04
ゴミがお金になる「米国版ヤフオク」での稼ぎ方 空き瓶・空き缶も「日本限定」なら高値で売れる↑BX.COM
2024.08.02
市長が全国一の損失と不満をもらしていた川崎市のふるさと納税返礼品にハイセンスの家電が登場↑BX.COM
どういうことなの???
- ふるさと納税で税収115億円失い、川崎市長「全国一の影響」と不満 : 読売新聞 194 users
2024.08.01
日本の仮想通貨団体が政府に要望書提出。20%固定の分離課税など4項目↑BX.COM
- 仮想通貨業界団体が税制改正要望 ETF解禁の足掛かりに - 日本経済新聞
- 日本ブロックチェーン協会、暗号資産税制改正で政府に要望書 | 20%の申告分離課税導入など4項目 | Cointelegraph | コインテレグラフ ジャパン
さっさと分離課税にしてよ。
メルカリが攻めているのは来年から分離課税化すると読んでいるのかな?
2024.07.31
国民年金保険料は2年分まとめて払うと16590円お得なの?↑BX.COM
- 国民年金保険料の前納(日本年金機構)
2024.07.29
d払い始めての人限定、「ふるさとチョイス」でのふるさと納税で最大9.5%還元、付与上限無し!8月18日まで↑BX.COM
これはビックチャンス!だけど最大利益を得るためにはなるべく高額商品に使うのが良いのか?。俺は今年のふるさと納税枠が確か15万円ぐらい残っていたはず。
ラムダッシュ5枚刃のやつでももらうかな。あとはツマがうなぎ!うなぎ!言ってるからそれかな。
2024.07.28
日経平均急落でも「10年後に10万円」になる3つの理由↑BX.COM
かなり可能性はあると思っている。
日本がなくならない限り安定で、物価にシンプルに連動して根がある株の銘柄って何だろう?
2024.07.27
JALの銀行JAL NEOBANKの案内届いたけど特典がショボい↑BX.COM
開始特典で一回だげ預金残高100万円以上で月120マイル、1000万円以上で1840マイルが最大3ヶ月分。
初回特典で乞食するなら現金1000万円ぶちこんで1840?3ヶ月?1.5円=8280円の価値。まあ暇ならやってもいいか。
しかしその後がショボすぎ。
残高100万円以上で月20マイル、1000万円以上で120マイル。
年間で考えて1マイル=1.5円と考えると預金残高100万円以上で利率換算0.036%、1000万円入れるとさらに利率低下とかアホらしい
2024.07.24
外国人にだけ認められている「年金脱退&脱退一時金ゲット」その後、無年金になって生活保護を受給という裏テクが横行?↑BX.COM
2024.07.24
今日の財テク:学研ホールディングス300株購入↑BX.COM
300株=30万円ぐらい購入。配当利回り2.4%+年に1000円ほどお買物券。PERは12ぐらい。全体の売り上げは爆上げ中。理由は教育関係はイマイチだけど老人ホームとか認知症ホーム事業の売り上げが激増でついに教育関係に並んだ。そこらで「ココファイン」とかいう老人ホーム見かけるよね。そして最近始めたオンライン英会話kiminiも学研関連会社だ。
学研があのフィリピンねーちゃんの人材リソースにアクセスし始めたことは今後の展開があるんじゃないか?日本に招き寄せて、老人ホームの空きスペースに住まわせて、いろんな仕事をさせても良いだろう。勝手に夢ひろがる。
長期保有予定。俺自身、学研の科学と学習にお世話になって育ったしね。あの小学校の時に学研の科学の付録に入っていた短い光ファイバーとか形状記憶合金の記憶はきっと俺を形作っている。
(省略されています。全文を読む)
Keyword:レアジョブ/52
2024.07.20
NISAで人気の「米国株」ランキング【2024年7月】↑BX.COM
2024.07.19
100株18万円もっていると年1回3000円のお買物券がもらえる(年率換算で1.8%)、この他に配当金が年率換算で2.8%つくらしい。
(省略されています。全文を読む)
2024.07.11
日経平均が過去最高値を更新、4万2000円台に到達↑BX.COM
俺の保有株全然上がってこないんだけど、どうにかして
日経平均最高値、4万2224円 国内外の全員参加でけん引 桝田大暉 - 日本経済新聞 25 users
メルカリはおっきしてきた。
2024.07.11
RIZAPの株主優待が初到着!400株持っているのでchocoZAPの1年間無料と株主優待ポイント1万ポイントをゲット↑BX.COM
俺は400株持っているので1年間無料になるはず。
8月20日~8月31日に申し込むと10月分から1年間無料になるはず。これは10月31日までに申し込まないと権利消失なのかな?気を付けなければ。
(省略されています。全文を読む)
2024.07.11
現在1株5410円で100株(54万円)持っていると年2000円のお食事券がもらえる。これを廃止して配当金を1株あたり7円増やすそうです。100株持っていると年700円増えることになるので改悪ですな。
次の配当金は1株あたり25円で配当利回り0.3%か。まあサイゼリヤはこれでいい。
先日、知り合いに「サイゼリヤは良いけど肉系が足りないよね」って言ったら「サイゼリヤは肉よりオリーブオイルをかけまくる場所」と言われた。なるほど。
2024.07.09
写真で稼ぐSNPITは
— ハッシー橋本/日刊SPA連載中 (@hassytoushi) July 9, 2024
これから始めても稼げるのか!?(1/2) pic.twitter.com/F4Vsm6ngKk
2024.07.02
ANAが400株(120万円ぐらい)で2万円、1年に一度。利率換算で1.7%
(省略されています。全文を読む)
2024.06.26
JALの今年の配当金が着弾。特定口座なのでがっぽり税金ひかれる↑BX.COM
200株保有で1株あたり45円で合計9000円。
(省略されています。全文を読む)
2024.06.25
モデルナ社、新型コロナワクチンに続く同社2つ目の新薬承認を取得。mRNAによるRSウイルスワクチンmRESVIA↑BX.COM
買い増すか。。。。いや、米国株はそんな中長期レンジで買うもんじゃないと学んだはず・・・う~む。
2024.06.25
総務省、今年もふるさと納税のルール見直しで改悪へ、2024年10月から「仲介サイトのポイント付与禁止|↑BX.COM
ふるさと納税のルール見直し 仲介サイトのポイント禁止 | 共同通信 45 users
2024.06.21
今年は何に使うかな。個人的候補メモ
(1)パナソニック・ラムダッシュ5枚刃ES-CV70。137000円
(4)骨伝導ワイヤレスヘッドホン(オーディオテクニカ)。50000円
(省略されています。全文を読む)
2024.06.21
Nvidia、一瞬140ドルに到達した瞬間に利確攻撃を受けて130ドルまで下落↑BX.COM
う~む、150ドルで半分売ろうと思っていたが、ポイントはもっと手前だったか。でもここから下落ってわけでも無いと予想
これ、分割後に売買が活発なのかと勘違いしてたけど単なる10分割された影響だね。もう売り時なのか?
最近知り合いのアップル信者が二匹目のどじょう的にアップル株を売ってNvidiaを今頃買って200ドル行くぜベイビーとか言っていて不安を覚える。
彼らとは1年以上前にアップル株を売ってNvidiaを買うべきだと激論を戦わせた記憶があある。その議論は俺が正しかったわけだが、まあアップル株は俺が予想したのと違い今まで値下がりすることなく僅かながらも上がり続けているわけだが。
2024.06.20
物欲予算を月3万円(年間36万円)から月4万円(年間48万円)に増やしてから早9年。人生の充実感的にそろそろパパの物欲予算を増やしても良いかもしれない。↑BX.COM
9年間で給料は増えているのにパパの物欲予算にメリットが無いのはどう考えてもおかしい。とはいえ子育て費用や家族旅行費用が昇給額を上回る勢いで増えているのも確か
むむむ。
そうか、「ふぇちゅいんよ、お前に400万円やろう。好きに使ってよい。ただしおまえの物欲予算は月々その1%だ」。をやるか。身を入れて投資をする気になるかもしれない。
たとえば投資に成功して400万円が500万円に増えたとすると、月のお小遣いは5万円になる。年間出費が実質12万円増えることになるが、投資で100万円稼いでいるわけでその家計的な負担増は許容される気がする。
これだと儲け続けないと結局出費が増えるだけか。資産も増えて物欲予算も増えるのが理想なんだが。
そうか、「ふぇちゅいんよ、お前に投資原資として400万円やろう。好きに投資して良い。400万円から増えた分の半分は追加予算として物欲に消費して良い。残りの半分は投資原資に加えること。400万を割り込み損失が出た場合、全額物欲予算で補填せよ。」か?いやシビアすぎるか。
2024.06.18
いつの間にか仮想通貨取引所LINE BITMAXはPaypayマネーで購入したり出金したり出来るじゃん。出金手数料1回110円↑BX.COM
以前は連携してたのはLINE Payだけだったのに。
2024.06.17
お仏壇のはせがわの配当金が初着弾【俺の定期預金代わり!?】↑BX.COM
↓100株(3万円ちょっと)持っていて、半年間の配当金が750円だから年利換算で5%ぐらいか。今後の株価がどうなるか分からないけど少なくとも損はしないし、定期預金よりはマシになると期待。もっと買い増すか?
(省略されています。全文を読む)
Keyword:2023年財テク/12
2024.06.15
NVIDIA、株式分割後もまだまだ伸びてる旺盛な取引数↑BX.COM
いくらで売り抜けるべきか。200円と思っていたが150円ぐらいにしておくべき?
2024.06.14
PayPayの総獲得ポイントが30万円超えてた↑BX.COM
リアル店舗で使うことはもう滅多にないけど、今年も既に1万ポイント以上取得してるな。Yahooショッピングとかふるさと納税で使う分とかだと思う。
2024.06.13
「LINE Pay」が2025年4月までに終了へ↑BX.COM
2024.06.13
「焼肉きんぐ」の株価が年初最安値。お食事券利率が年間2%突破。買い時か!?↑BX.COM
「焼肉きんぐ」の物語コーポレーションの株価が3170円とからしい。100株(317000円)持っていると年間7000円のお食事券ゲットなのでお食事券だけで年利2%超え相当。これ以外に配当金が1%弱ある。買っちゃううか!?
2024.06.11
「PayPay」が町内会費などの集金、自治体イベントでの物販に対応↑BX.COM
今のままではあげた分だけ使っちゃう。
2024.06.08
100株持っているので3000円分のギフト券かギフト商品らしい
ギフト商品は2100点中グルメ260点らしい。ギフト商品は送料かかるだろうからギフト券でもらうのがお得かな?だよな。イオンめったに行かないんだよな
2024.06.06
NVIDIAの株価が6月10日の株式分割向けて激上がり中↑BX.COM
買った時の6倍に到達。33株持ってたんだけど1000ドルぐらいで10株売ってあと23株、来週には分割されて230株になるらしい
分割後に1株200ドルになったら欲張らずに売ろう。AIに関してNVIDIAがナンバーワンなのは間違いないけどAIの本体はソフトウェアで何もNVIDIAじゃないといけないわけじゃ無いと理解。今の売上の大部分がチップ販売じゃなくてデータセンターだし
2024.06.06
元選手村「晴海フラッグ」 3割以上の部屋で賃貸・転売向けに取得され居住実態確認できず。しかし市場に出ている数が多すぎて儲けになってない?↑BX.COM
なんとかギャフンと言わせる方法は無いものか?ギャフンって何?
2024.06.05
今年の3月に平均取得額1995円で400株仕込み中。
メルカリハロを材料に5000円ぐらいまで行かんかな?
2024.06.04
JR東が「Suica」をスーパーアプリ化へ、28年度にリリース↑BX.COM
なぜリリースまで4年もかかるんだ?
2024.06.01
ガチャガチャで損金して電話すると送られてくるやつ↑BX.COM
なんか最近多い。今年2回目だ
2024.05.28
NVIDIAが株式の10:1分割を発表、2024年6月10日実施↑BX.COM
荒ぶってますなー
33株持ってたけど10株は株価950ドルぐらいで利確して投資原資(100万円)回収しちゃったんだよね。あと23株持っているのでそれが230株になるのか、現時点で360万円くらいの価値だねもう2倍ぐらいはいけるかな?
2024.05.25
人生で初めてクレカ不正利用されかけてカード番号変更になりました。↑BX.COM
クレカ会社から電話がかかってきて妙な取引があり利用は自動で認証されなかったんだけど本人からの取引かどうか確認して欲しいと言われました。
電話で聞いた不正利用の内容は
↓(1)オンラインサイトの会員登録で番号が使われる(おそらく番号が存在しているかのチェックに使われた?)
↓(2)2万円程度のオンラインショッピングに使われる(認証されなかった)。
というもの、番号と名前のセットが使われたのは確実なので番号を変えてカードを再発行にして欲しいとのこと。
このカードは元CITIバンクカードと呼ばれていたクレジットカードで今はSMBC信託銀行TRUST CLUBカードって名前のやつ。PayPalの引き落としと年に1~2回使うか使わないかってカードなんだけどこのタイミングで不正利用が発生したのはなぜだろうか。
このカードは2~3年に1回ぐらいは「この利用あなたですか?」とか電話かけてくるんだよね。逆に他のクレジットカードはそんな電話もらったことが無いし、クレジットカードの明細も細かくチェックしてないので注意したいところ。
2024.05.13
年間支払額は14万3100円(3年前)→14万5300円(2年前)→14万6600円(1年前)→14万7700円
土地の評価額(固定資産税)の推移を見ると
2179440円→2297864円→2368492円→2496787円
と5年間で14.5%上昇してやがる。。。。まあSUUMOとか見ていると実売価格は購入時から30%以上上がってるもんな(広さ100m2で3180万円で買った土地だけど今の相場見ると軽く4000万円超えている感じ)。
建物の評価額が8年目にしてちょっと下がってきた。25年間で初期値の20%相当まで下がると聞いているのでこれから凄い勢いで下がってくるのかな?
去年↓
2024.05.10
訪日外国人がクレカを使って日本円現金を取得出来る仕組みの整備をお願いたい。「神社でのお賽銭」「ガチャガチャ」を楽しんでもらいたい。↑BX.COM
すごい勢いで海外の知り合いが遊びに来日しており今週末もプチ観光案内なのですが、日本の重要な文化である「神社でのお賽銭」「ガチャガチャ」を楽しませるために現金が必要なのに現金をあまり持ってきていないという状況が頻繁に。すっかりキャッシュレスが進んだ今の世の中だからこそ「クレカで現金」の合法版が欲しいところ。
2024.05.04
イオンモールは初だね!株価は完全安定してて全く変わってないな。配当金2.8%って聞いていたのに1.4%しか無いぞorz、あ、年2回だった。もう少し貯金感覚で買っても良いかもしれないな。これ子供NISAで仕込んでおけば良かったなー
磯丸水産(SFP)も配当は年2回だったのか。年間1%ちょっととショボいな。株価は15万円で買って現在20万円ってところ
Keyword:イオンモール/11
2024.05.01
【訃報】1ヶ月前に100万円分買ったワールドコインが50万円になるw↑BX.COM
↓1か月前にNVIDIAの株を一部売って1コイン1400円で買ったんだけど俺はアホですかねw

しかし仕組みをよく考えると基本的にデフレ通貨なのかもしれんorz。もらったらすぐ換金が正しいのか?
↓新規で登録する人は俺の招待コード「IQDYP14」を入力してもらえると俺に8ワールドコイン入るらしい。

2024.04.27
米国株の損益、プラス1万4000ドルなのに、円換算で300万突破や↑BX.COM
2024.04.23
「PayPay」の送金機能、2023年は約2.8億回でシェア95%に↑BX.COM
先週小5のムスコをPayPay決裁デビューさせました。スイミングの時に肉まん代130円をあげる約束になっているんだけど、今どき現金を準備するのが難しくて困るので。
今、ムスコはついたポイントに興味深々。
2024.04.18
日銀、これからマイナス金利解除して0.1%ほど利上げするけど、その後の利上げはすげーゆっくりど言及↑BX.COM
日銀、1%利上げ「家計収支全体ではプラス」 試算公表 - 日本経済新聞
今年の年末で住宅ローン減税が2700万の残高残して終了(あと25年ローン)。現在利子の支払いは月2万円ぐらい。
繰り上げ返済に使っても良い普通預金で遊んでいる現金はあるのだが、さあどうすべきか。
2024.04.10
U-NEXTは株を500万円買っておけば無料で視聴出来て年間約2万円の有料コンテンツ購入権+32000円の配当金か↑BX.COM
2024.04.08
ムスコの塾代稼がないといけないのでありがたいわ
それにしても発信元と連絡先の番号を変更しているのはどういう意味があるんだろう?
電話番号を止められるまでの時間稼ぎ?
それともこの連絡先の番号はそもそも架空で、こちらの番号から計算されるユニーク番号になっていて、番号をSNSあたりで公開するとこちらの番号がバレて電話がかかってくるという高度な手法?
発信元番号も偽装出来るんだっけ?
2024.04.05
世界のビリオネア(資産1500億円以上)は今年265人増えて2781人に↑BX.COM
2024.03.31
ペッパーフーズ(いきなりステーキ)の決算。来年には黒字化出来る?↑BX.COM
年間売上高140億円で今年は7億円の赤字で終了。
(省略されています。全文を読む)
2024.03.28
昨日が「すかいらーく」の株主優待付与期限だった↑BX.COM
昨日の取引終了時(15:00)に凄い数の売買があって株価が20円ほど一時的に下がっているけどほぼ影響無しだねぇ。
これを利用して稼ぐのは意味が無さそう。
元手がたくさんあれば確実に小銭を稼げる機会ではあるのかな?
2024.03.26
「メルカリ ハロ」の登録者数が提供開始から16日で100万人突破、しかし株価はまだテイクオフせず・・・↑BX.COM

(省略されています。全文を読む)
Keyword:中学受験/29
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・]