[RSS][Twitter(X)]
since 1999.04.24今日 。昨日

#お金 #マネー


前のページへ|7ページ目/11|次のページへ(1234567891011・)

2023.06.28JAL様からの配当金着弾。ショボい /8
2023.06.27政府、マンション節税防止へ相続税の算定法見直しで高層階ほど負担増に。市場価格の6割を下回らないようにする方針。 /4
2023.06.21雪国まいたけが代替肉開発で大幅株価上昇 /5
2023.06.20岡山県倉敷市、ふるさと納税返礼品にフルサイズのキャンピングカー。4600万円  /7
2023.06.19ブックオフ一部店舗で「銀歯」買い取り1グラム約1000円で 客の反応も上々 /30
2023.06.132024年に「新NISA」が始まる前に2023年にやっておくべき3つのこと /3
2023.06.13日本人の世帯平均年収、子供がいる世帯では30年で200万円以上上がっていた。全体の平均が下がっているのは単に高齢者世帯が増えただけだった。 /12
2023.06.13PayPayの個人送金機能がらみで鹿児島県内の公立高校で数十人が詐欺事件に関与 /10
2023.06.05ANAとJALの株主優待券が着弾 /4
2023.06.01今どれぐらい不労所得があるのか自己チェック(2023年) /42
2023.06.01これはさすがに無視出来ない。コンビニ各社のSMBCカードでVISAタッチ払いが7月1日から7%還元へ /47
2023.05.30NVIDIAさん、配当出たけどショボいなー。しかし株価が3か月で2倍に到達 /12
2023.05.27NVIDIAさん、シンギュラリティの後 /3
2023.05.26Binance、日本での規制強化を受けBinance JAPANを立ち上げ、日本人のグローバルアプリ使用を禁止に /1
2023.05.24エクソンモービルさん、リチウム鉱山ビジネスに足を踏み入れる /20
2023.05.23STEPNがiPhoneアプリ内で再びマーケット使用可能に。新設の「SPARKクレジット」経由(アップル税で少し割高) /8
2023.05.22PayPayポイント運用が久しぶりにトントンまで来てる /4
2023.05.19NVIDIAの株が順調すぎる。 /3
2023.05.18仮想通貨がめちゃくちゃ、国内取引所間でも送金出来ない状況へ /2
2023.05.18かながわPay。100億円規模で今年の夏に3回目予定! /2
2023.05.17株価 3万円台を回復 およそ1年8か月ぶり。楽天が・・・・ /2
2023.05.15ぐぬぬ、また固定資産税が上がっている【新築7年目】 /7
2023.05.12磯丸水産の株主優待券(4000円分)着弾! /1
2023.05.09「普通の人」にまで広がりつつある空き缶拾い、月10万円を稼ぐ63歳の言い分 /9
2023.05.01【ワナかよっ】PayPay、8月から「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でのチャージに2.5%手数料 /6
2023.04.27もはや高齢者ビジネス?三菱UFJ銀行、店頭での振り込み手数料を990円、ATMでの現金振り込みは880円に値上げ /3
2023.04.18アップル、アメリカで年利4.15%の普通預金サービスを開始、iPhoneユーザー限定。預入金額上限あり /16
2023.04.01すかいらーく、株主総会で現在の株主優待水準の維持する発言 /6
2023.03.23初の「空き家税」を京都市が導入。けっこう高い! /3
2023.03.21すかいらーくの株主優待券到着 /13
2023.03.20ChatGPTを利用して副業で数千ドル稼ぐ6つの方法 /1
2023.03.15スイスでお金持ち投資家のみが参加出来るアンチエイジング会議「Longevity Investors Conference」開催。OpenAI創業者は延命治療スタートアップに1億8000万ドルぶっこむ /2
2023.03.14ファイザーがADCに強みを持つ米Seagen社を430億ドルで買収 /3
2023.03.09メルカリ、ビットコイン売買サービス開始、メルカリアプリ内で30秒で申し込み完了 /7
2023.03.06日本の富裕層。金融資産5億円以上が9万世帯、1億円以上が139.7万世帯(40世帯に1世帯) /2
2023.03.03俺はAIを信じる!NVIDIAの株を100万円ぶっこむ /14
2023.02.16楽天の株を100株購入 /55
2023.02.16PayPayポイント運用が少し持ち直してー5%になっている。 /2
2023.02.15Yahooショッピング、5のつく日割引も日曜日割引も大幅改悪、終了してた /3
2023.02.11かながわPay第3弾が4月スタート予定 /12
2023.02.09JR東日本の「JRE POINT」でランク制度が10月から――最高ランクで「TRAIN SUITE 四季島」の優先申し込みなど /29
2023.02.02ど~ん、JALカードの「ショッピングマイル・プレミアム」の年間費が3300円→4950円に改悪orz /14
2023.02.01時間を犠牲にせず副収入を得るための25の不労所得収入アプリ /1
2023.01.31料金所のモンスターを避けたい時にはどうしたらいい? 米・電子決済サービスのCM /6
2023.01.20Twitterに投稿するだけで毎日「1万円」稼げる?夢のようなゲーム「Twitfi」(ハッシー橋本) /21
2022.12.18ソニーのミラーレスカメラが熊本県菊陽町のふるさと納税の返礼品に /7
2022.12.15ふるさと納税の総額、今年は1兆円突破か?手軽にできる自販機の設置やPayPay商品券による返礼も広がる /12
2022.12.14エクソンモービル様から3か月に一度の配当金が振り込まれる。1株あたりUSD0.91 /5
2022.12.06Googleアンケートの2017年4月からの報酬が全部で18100円、答えた数775件 /2
2022.12.05サッカーワールドカップ「日本対クロアチア戦」のスポーツくじ「WINNER」の販売は本日5日23時30分まで /2

前のページへ|7ページ目/11|次のページへ(1234567891011・)



2023.06.28

JAL様からの配当金着弾。ショボい↑BX.COM

5000円


200株持っていて現在の価格が60万円ぐらい(購入時50万)なので、利率にすると0.8%ぐらいか。ショボい。

株価は上がっているけど全然使えない株主優待券を売り払うのが面倒なのでいったん売っちゃおうかな・・・

一方無配のANA

日本株はコロナ中に買った株が色々あって
  • ぐるなび→撃沈(63%)
  • いきなりステーキ→大撃沈(28%)
  • すかいらーく→復活(112%)
  • 磯丸水産→大上がり(140%)
  • 楽天→撃沈(65%)
  • JAL→上がっている(118%)
  • ANA→上がっている(119%)
  • HIS→撃沈(73%)
全体的に見るとまだ赤字・・・・


2023.06.27

政府、マンション節税防止へ相続税の算定法見直しで高層階ほど負担増に。市場価格の6割を下回らないようにする方針。↑BX.COM

固定資産税も同じマンションなら全室同じ値段なの?


2023.06.21

雪国まいたけが代替肉開発で大幅株価上昇↑BX.COM

自宅でキノコ栽培してみると分かるけど小さいキノコとか柄の部分とかクズキノコ大量に出てると思うけどそれを原料に代替肉作るなら有意義だと思う。代替肉の勝者は菌類な気がするな―。

雪国まいたけは3年前にIPOしたばかりなのか


2023.06.20

岡山県倉敷市、ふるさと納税返礼品にフルサイズのキャンピングカー。4600万円 ↑BX.COM

こういうの誰か使うんだよ!とか思ってたけど一時的に凄い所得があった人が5000万取り戻せるみたいな凄いラッキーな制度なのかも


2023.06.19

ブックオフ一部店舗で「銀歯」買い取り1グラム約1000円で 客の反応も上々↑BX.COM

銀の相場は1g100円ほどだけど、銀歯って10%の金、20%のパラジウムが含まれているらしい

けっこう買取している店あるんだね


2023.06.13

2024年に「新NISA」が始まる前に2023年にやっておくべき3つのこと↑BX.COM


2023.06.13

日本人の世帯平均年収、子供がいる世帯では30年で200万円以上上がっていた。全体の平均が下がっているのは単に高齢者世帯が増えただけだった。↑BX.COM

とはいっても1985年→1995年で劇上がりしてその後は横ばいだね。


2023.06.13

PayPayの個人送金機能がらみで鹿児島県内の公立高校で数十人が詐欺事件に関与↑BX.COM

未成年のPayPayアカウントは親が送金、着金履歴見れるようにすべきじゃないかね?


2023.06.05

ANAとJALの株主優待券が着弾↑BX.COM

現在保有している株はANAが400株、JALが200株。よって優待券はANAが年間8枚、JALが年間2枚もらえる。買取相場はANAが1枚3300円、JALが1枚2000円ってところなので全部売却すると年間28000円ぐらいかな。

ANAの株主優待券相場はずいぶん改善したけどJALの相場が悪いままなのは何か利用方法に改悪でもあったんだっけ?


それにしても両社で170万円も株持っているのか。株主優待の売却益を利率として考えると2%行かない。あまり持っている意味無いなぁ・・・

配当金はコロナでずっと無配だったけど、2023年3月はANAは無配のまま、JALは1株25円らしい。200株で5000円か。

優待券が必要な時は購入すればいいんだし。株価的にはどちらも購入時の金額を上回っているので売り払っちゃおうかな。。。


2023.06.01

今どれぐらい不労所得があるのか自己チェック(2023年)↑BX.COM

そろそろ老後が気になってきたので不労所得(働いて無いけど入ってくるお金)がいくらあるのか調べてみた。

年額で

  • 自社株配当金:3万円
  • 持ち株会の奨励金:8万円
  • 住宅ローンの逆さや:10万円(あと3年で無くなるけど)
  • 磯丸水産の配当金・クーポン:1万円相当
  • ファイザーの配当金:1万円
  • すかいらーくの配当金・クーポン:2万円相当
  • エクソンモービルの配当金:5万円
  • ANAとJALのクーポンと配当金:2万円ぐらい相当
=合計で年間33万円ぐらい。
それなりにあるんだな。

とはいってもあと3年で無くなる住宅ローンの逆さやと、働いているからゲットしている持ち株会を除いたら年間15万円しか無い。

とりあえず年間100万円の不労所得目指して配当率の良い株でも買い増していこうかな。。。日本の商社とか、アメリカの大企業とか?でも今年のNISA枠はNVIDIAで使い切っちゃったしな―。こんな時のための子供の証券口座のNISA枠か?


2023.06.01

これはさすがに無視出来ない。コンビニ各社のSMBCカードでVISAタッチ払いが7月1日から7%還元へ↑BX.COM

他に、「はま寿司」「サイゼリヤ」「マクドナルド」「ガスト」「バーミヤン」などよく行く店が多数対象だ。

だって200円で揚げ鶏買ったら、14円買ってくるんだぜ!。。。。

さっそく、Google Payに三井住友のVISAカードを登録したこれでいいのか?コンビニで「VISAタッチで」って言えばいいのか?アプリ開かずにSuicaみたいにタッチでOK?

iDとは別で、iDにもSMBCのクレカを登録出来るけどそっちじゃダメってワナなのか。ややこしいなー。端末から消せない「おサイフケータイ」って本家っぽいアプリにはGoogle Pay出てこないし、色々と主導権争いがあるのかな?


2023.05.30

NVIDIAさん、配当出たけどショボいなー。しかし株価が3か月で2倍に到達↑BX.COM

1株0.04ドルって利率0.01%かよwww


(省略されています。全文を読む


2023.05.27

NVIDIAさん、シンギュラリティの後↑BX.COM



とりあえず1日は維持されてる!


2023.05.26

Binance、日本での規制強化を受けBinance JAPANを立ち上げ、日本人のグローバルアプリ使用を禁止に↑BX.COM

暗号資産というか、ブロックチェーンマネーの将来性はガチだと思っているが利用が普及するのは規制当局によってしっかり管理されるようになってからかね?


2023.05.24

エクソンモービルさん、リチウム鉱山ビジネスに足を踏み入れる↑BX.COM

37万円の底で100株買ったエクソンモービル株が100万円になって、かつ配当金ガッポガッポでウハウハなのですが今後も引き続き儲けられる?


2023.05.23

STEPNがiPhoneアプリ内で再びマーケット使用可能に。新設の「SPARKクレジット」経由(アップル税で少し割高)↑BX.COM

最近STEPNどうなってるの?30足ぐらい放置しているんだけど再開する価値ある?


2023.05.22

PayPayポイント運用が久しぶりにトントンまで来てる↑BX.COM

欲張らずに利確すべきか?

PayPayもすっかり使わなくなってきてあまりポイントはたまらなくなってきた。


2023.05.19

NVIDIAの株が順調すぎる。↑BX.COM

223ドルで100万円分買ったのでもうすぐ1.5倍。


ただ2021年末のピークはまだ超えてないんだね。このピークは仮想通貨マイニングブームだっけ?前回の値上がり時とは取引数がケタ違いに多いのは前回の上昇との違いをどう理解すればよいのだ?

最終的に軽く10倍になると思っているのでまだまだ~。AIはまだ変身を2回は残している気がする。


2023.05.18

仮想通貨がめちゃくちゃ、国内取引所間でも送金出来ない状況へ↑BX.COM



対応して無い場所からは着金しても振り戻しも出来ないとかメチャクチャな事書いてるし。

困ったもんだね。国内取引所間で送金する予定は無いけど、手持ちの仮想通貨の半分以上は海外取引所なんだけど、妙な理由で国内に移せなくなる前にいったん法定通貨に戻すべきかね。


2023.05.18

かながわPay。100億円規模で今年の夏に3回目予定!↑BX.COM

4月スタートじゃなかったのか?

いいねー!!!俺はエッチな男は信用している。気持ち悪いのはムッツリ男だよ、ち●こついてるのか?


2023.05.17

株価 3万円台を回復 およそ1年8か月ぶり。楽天が・・・・↑BX.COM

お!と思って証券口座を見たら総額の評価損益があまり変わってないと思ったら・・・・

これかーw


2023.05.15

ぐぬぬ、また固定資産税が上がっている【新築7年目】↑BX.COM

うちは土地3180万円。建物2300万円の戸建てなのですが、固定資産税は新築3年間は軽減措置で年間10万円ぐらい→それ以降年間15万円ぐらい。内訳は土地:建物=1:3って感じ。


新築5年目に建物の評価額が659万円→616万円に下がり、年間支払額が6900円上がって喜んでいたのですが、昨年
土地の評価額が5.4%上がり、今年は3.0%上がっている。結果として昨年から年間支払額が1300円上昇。

もともと土地に対する固定資産税はそんなに高くないのでそこまでの上昇は無いね。

住宅情報サイトを見ると家を買ってからの7年でこの付近の土地の値段は40%上昇ぐらい。3180万円で買ったのが今や4500万円って感じ。今はもうこの付近で買おうとは思わないねぇ・・・・

(省略されています。全文を読む


2023.05.12

磯丸水産の株主優待券(4000円分)着弾!↑BX.COM



↓株価絶好調だねー。1486円で100株買ってるので、株価が15万円→20万円になり毎年4000円×2回のお食事券が貰えて、現時点だと株主優待が利率4%に相当する感じ。


2023.05.09

「普通の人」にまで広がりつつある空き缶拾い、月10万円を稼ぐ63歳の言い分↑BX.COM

アルミの買取価格が2020年に1kg30~50円だったのが今や1kg180円らしい。1缶15gらしいから1つ3円ぐらいか、ちょっと拾わないかな・・・・


2023.05.01

【ワナかよっ】PayPay、8月から「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でのチャージに2.5%手数料↑BX.COM

赤字覚悟で焼け野原にして競合他社をぶっ潰しまくったPayPayが収穫期に入ったらしい

↓クレカ払いは手数料取るんじゃなくてPayPayカード以外終了らしい。クレカ払いに追加手数料要求してはいけない。ってクレカ会社のルールが仇となったか?
ステーブルコイン使ったブロックチェーンで1%以下の手数料でこのへん実現出来るはずなのにそういった動きが見られないねぇ。。。。当然の事ながら既得権者が政府とタッグを組んで参入防ぐんだろうけど。


2023.04.27

もはや高齢者ビジネス?三菱UFJ銀行、店頭での振り込み手数料を990円、ATMでの現金振り込みは880円に値上げ↑BX.COM

もっと貯金の日本円比率を減らしたい。日本円で維持するのは住宅ローンと年金(仕方ない)だけでいい。


2023.04.18

アップル、アメリカで年利4.15%の普通預金サービスを開始、iPhoneユーザー限定。預入金額上限あり↑BX.COM

絶対にAppleはつぶれないだろうし、元本割れの危険も無いしいいね。

↓ここ見ると預け入れ金額の上限が25万ドル(3000万円)ってある。
3000万円ぶっこんでおけばリスク無しで毎年120万円ゲット出来るのか。いいなー


2023.04.01

すかいらーく、株主総会で現在の株主優待水準の維持する発言↑BX.COM

年16000円の優待券を持て余しているんだよな。。。


2023.03.23

初の「空き家税」を京都市が導入。けっこう高い!↑BX.COM

築40年のマンション(60平方メートル)で年間約2万4千円。中心部にある築5年の高層マンション最上階(100平方メートル)を別荘として年数回利用するケースで年間約93万9千円
だって


2023.03.21

すかいらーくの株主優待券到着↑BX.COM



ヤバい今月末が期限の優待券があと5000円残っている。使わなきゃ。
もう金券ショップに売っちゃうかねー


2023.03.20

ChatGPTを利用して副業で数千ドル稼ぐ6つの方法↑BX.COM

リンク先がブラックジョークになってるw


2023.03.15

スイスでお金持ち投資家のみが参加出来るアンチエイジング会議「Longevity Investors Conference」開催。OpenAI創業者は延命治療スタートアップに1億8000万ドルぶっこむ↑BX.COM

ここで俺が買いあさった延命アンチエイジング関連の米国スタートアップ株の惨状をご覧くださいorz

Amazonの元CEOジェフ・ベゾスが投資したと聞いて買ったUnity Biotechnology社で40万円の損害が痛すぎるorz


2023.03.14

ファイザーがADCに強みを持つ米Seagen社を430億ドルで買収↑BX.COM

おお、PfizerもSeagenもちょっと持っているぞ。

Pfizerさんは配当金目当て、Seagenは株価上昇目当てだったけど、全部Pfizer株になって配当金がもらえるのはラッキーかな。。。最終的に30万円分のPfizer株になる感じか?配当利回りが4%らしいので毎年1万円のお小遣いって感じか。

買収株価は1株229ドルで3/10の株価に32.7%のプレミアつけた価格らしい。うっはうっは♪


米国株はスリリングだなー。M&Aの時とか、株式統合とか、分とか、資本(株)がビジネスに直結していて大変分かりやすい。



2023.03.09

メルカリ、ビットコイン売買サービス開始、メルカリアプリ内で30秒で申し込み完了↑BX.COM

入出庫には非対応とか情弱相手の小銭稼ぎかよ


2023.03.06

日本の富裕層。金融資産5億円以上が9万世帯、1億円以上が139.7万世帯(40世帯に1世帯)↑BX.COM



億り人だけど子供無しとかたくさんいそうだけど、そういう人ってちゃんと使い切って死ぬのかな?

ヨボヨボになるとぱっと大金使うのも難しし、まだ元気なうちに使い切るのも勇気がいるしタイミング難しいと思う。うまく使い切れなさそうな気がする。

ChatGPTみたいシステムを個人一人のコピーに使用したら、けっこうなそっくりさんが作れそうな気がする。自分のコピーを作る!みたいなので大金ふんだくるビジネスとか出てきそう。そんなの作ってもむなしそうだけど。


2023.03.03

俺はAIを信じる!NVIDIAの株を100万円ぶっこむ↑BX.COM



10年で10倍希望!

間違いない!と思っていつつも1000万ぶっこまないところがチキンだよなぁ・・・・100万が1000万になったところで人生は変わらないが、1000万が1億になったら老後は変わるな。


2023.02.16

楽天の株を100株購入↑BX.COM

俺もチキンだなー


2023.02.16

PayPayポイント運用が少し持ち直してー5%になっている。↑BX.COM

もう少しでプラスだ。ガンバレ!!!

このへんで見切りをつけるべき?(^^;

(省略されています。全文を読む


2023.02.15

Yahooショッピング、5のつく日割引も日曜日割引も大幅改悪、終了してた↑BX.COM

5のつく日割引の+4%上限が5000円→1000円に。


あと日曜日の10%割引も終了してた。

そろそろEojoyパック解約しようかと

(省略されています。全文を読む


2023.02.11

かながわPay第3弾が4月スタート予定↑BX.COM

去年の秋の第2弾では1万円キャッシュバックでした
ちなみに昨日終了した市のキャッシュバックイベントでは限度の1万円まで行きました!


予算6億円で期間約1ヶ月ってやつ。付与上限1万円。上限金額x6万人の計算で人口40万人ぐらいなことを考えると、かなりの人が使ったんじゃないかな?

PayPayはいくら儲けるんだろう?25%還元だからPaypayで24億の支払いが生じたわけで手数料3.5%ぐらいだっけ?1億弱の儲けって感じ?自治体には追加費用求めずに引き受けるのかな?


2023.02.09

JR東日本の「JRE POINT」でランク制度が10月から――最高ランクで「TRAIN SUITE 四季島」の優先申し込みなど↑BX.COM



ん?俺普通にランク4に到達しそうだな

何せ最寄りスーパーの買い物がSuicaで毎月最低5万はSuica使っているからな
でも、特典あんまりメリット無さそう。。。


2023.02.02

ど~ん、JALカードの「ショッピングマイル・プレミアム」の年間費が3300円→4950円に改悪orz↑BX.COM

JALカードはショッピングマイル・プレミアムに入るとクレジットカード利用でのマイル取得率が200円→1マイルから、100円→1マイルになります。10000マイルごとにeJALポイントに変換すると還元率が0.75%→1.5%になることを意味する。特典航空券で利用出来ることを考えると「最低1.5%還元」って感覚。

う~ん、JALカードの年間使用金額は100万円ぐらいかな?ショッピングマイルプレミアムに入ることで得られるキャッシュバック額は年間7500円相当なので、ショッピングマイルプレミアムを辞めるほどでは無いけど

現在入っているCLUB Aカードの年間費が11000円、ショッピングマイルプレミアムが自動で付与されるCLUB Aゴールドカードの年間費が17600円。差額は年間1650円しか無い。これはもうゴールドカードに行くべき?う~んこの手の誘惑はキリがないんだよな。

あと考えるべきはモバイルSUICAのチャージ元をVIEWカードからJALカードに買えるべきか?VIEWカードでのSUICAチャージは1.5%還元だから悪くないけど、最近海外出張が無いのでJALマイル不足なので、もう少しJALマイルを稼ぎたい気分。SUICAのチャージをJALカードに移せば、年間6000マイルぐらい入手マイルが増える計算だな。。。


2023.02.01

時間を犠牲にせず副収入を得るための25の不労所得収入アプリ↑BX.COM

10ドルからの不動産投資アプリとか。初めて聞く特殊ファイナンスとか、様々山ほど色々あるんだなあ

20位に楽天が!楽天市場で事前に決めた店で買い物するとキャッシュバック


2023.01.31

料金所のモンスターを避けたい時にはどうしたらいい? 米・電子決済サービスのCM↑BX.COM

日本のレジのモンスターは、セルフ支払機の使い方が分からず、バーコード出すのに1分かかる高齢者だな。まじ簡便してほしい。自治体は高齢者のDXを進めてくれ

しかしAIでコンピューター側がAX(アナログトランスフォーメーション)を進めてくれそうで、人間がDXする必要なくなったんじゃないかね?


2023.01.20

Twitterに投稿するだけで毎日「1万円」稼げる?夢のようなゲーム「Twitfi」(ハッシー橋本)↑BX.COM

ちょうど1年前にこの人の記事でSTEPNを知ったんだよね。



↓これ


2022.12.18

ソニーのミラーレスカメラが熊本県菊陽町のふるさと納税の返礼品に↑BX.COM



VLOGCAM欲しいけど、ちょっと届かないなー

ふるさと納税80万って、年収いくらぐらい?


2022.12.15

ふるさと納税の総額、今年は1兆円突破か?手軽にできる自販機の設置やPayPay商品券による返礼も広がる↑BX.COM



ふるさと納税で稼ごうとする「PayPay商品券」も出てきたし
今年はふるさと納税の枠使い切ったつもりだけど、もう1万円ぐらいいけそうな気もする。
限度額を厳密に計算する方法って無いですかね?

2021年のふるさと納税は総額8300億円だったらしい。
今年は1兆円突破か?

めっちゃ良い内需拡大になると思うので、もう1.5倍ぐらい枠を増やしてはどうだろうか?


2022.12.14

エクソンモービル様から3か月に一度の配当金が振り込まれる。1株あたりUSD0.91↑BX.COM

3か月に1度1万円ってのは幸せ感があるなー


3か月前は1株あたりUSD0.88だったのでさらに配当増えている!!と思ったけど株価もUSD107まで上がってるじゃん。俺は2年前に1株37ドルで買ってるので年利10%な感覚や♪


2022.12.06

Googleアンケートの2017年4月からの報酬が全部で18100円、答えた数775件↑BX.COM



1か月あたり11件で266円って感じ。ひと月あたりだとショボいけど累計額を見ると得している感はあるな。
使っているGoogle Drive 100GBの費用ぐらいはまかなえている。

2011年の時の金額で計算すると1か月あたり11件で257円なので、1件あたりの単価は微増って感じか。


2022.12.05

サッカーワールドカップ「日本対クロアチア戦」のスポーツくじ「WINNER」の販売は本日5日23時30分まで↑BX.COM

こんなの売ってるんだ。

でも掛け率が高くなりすぎないようになってるみたいで、つまらない感じ。現状最大で4倍だって。せめて100倍ぐらいの可能性があって欲しいところ。



次のページへ[1234567891011・]