[RSS][Twitter(X)]
since 1999.04.24今日 。昨日

#お金 #マネー


前のページへ|5ページ目/11|次のページへ(1234567891011・)

2024.03.13AIが働き、人類はベーシックインカムを受け取る未来のための仕組み?OpenAI CEOのサムアルトマンが進めるWolrd ID、Worldcoinプロジェクト構想が壮大で気になる。 /24
2024.03.09NVIDIAの株をさらに5株売却、メルカリを100株追加購入 /2
2024.03.08本日RIZAP(chocoZAP)の株価がストップ安だったらしいwww /13
2024.03.08日本の一部のサラリーマンで行われている奴隷制度「おこづかい制」は英語圏ではありえないのか簡単には説明できない /36
2024.03.08RIZAP社長、株主優待でchocoZAP無料をぶちあげて株価2倍にした後、権利確定(3月下旬)前に手持ちの発行数の5%分に当たる大量の株を売却 /4
2024.03.07NVIDIAを5株ほど売却(50万円ほどの利益)→100万円分をドルから円へ→メルカリを100株(20万ぐらい)購入 /18
2024.03.05祝!ビットコインさんが1000万円突破!! /18
2024.03.04祝、日経平均が4万円突破で史上最高値を更新 /4
2024.03.01RIZAPの株が500円突破! /2
2024.02.28生涯賃金から見える日本の学歴格差、男女格差、地域格差ランキング /30
2024.02.28FIREしてマイクロ法人を持つ10のメリット。仮想通貨売買の税率も抑えられて相続にも有利 /2
2024.02.28ビットコインが円換算で最高額850万突破! /4
2024.02.27社債の利子を全額「楽天キャッシュ」で支払う「公募型セキュリティトークン社債」の発行について大和証券や楽天などが協業 /5
2024.02.27RIZAPの株価がいっきに1.5倍に! /3
2024.02.26日経平均が史上最高値だから信用取引で「空売り」してみた /1
2024.02.20【3x3=】NVIDIAは2四半期連続で3倍超の増収の見通し、21日決算発表まであと少し /7
2024.02.20メルカリがビットコイン決済に対応 /5
2024.02.16いきなりステーキの株主優待が復活!株価瞬時に30%アップ!!! /19
2024.02.15楽天の株価がぶっ飛んでる /4
2024.02.14【利率換算で50%超え!】楽天は今年は配当無しだが全株主へ株主優待として1年間の「音声+データプラン(月30GB)」 /76
2024.02.13ビットコインさん歴代最高値まであと10万円! /9
2024.02.11ビットコインさん、1年で2倍へ。700万円突破 /5
2024.02.08うわ、NVIDIAの株価が700円超えてる。 /10
2024.02.07RIZAPの株を100株→400株に買い増しした。が夜のうちに「成行」で注文出しておいたら始値の高額で買っちゃった(涙) /12
2024.02.06RIZAPグループが株主優待を拡充。100株保有時はchocoZAPが2か月無料→6か月半額に。400株保有で1年間無料 /2
2024.01.29住宅ローンに忍び寄る金利上昇の足音、2024年についに変動金利も上昇か。 /4
2024.01.25株をいくつか購入、イオンモール、新日本科学、Abbvie /11
2024.01.19お、このビル1階も2階もおれ株主だ。 /7
2024.01.18楽天カードが海外で利用した場合の手数料を値上げ /12
2024.01.17下げ止まらない中国株に、中国人のマネーが日本株ETFに殺到、日本株はマネーゲームのオモチャとして爆上げへ /13
2024.01.17中国株の暴落が止まらない、2023年に海外から流入した資金の90%が流出 /6
2024.01.11アメリカの証券取引委員会(SEC)がビットコイン現物ETFが初めて正式に承認! /6
2024.01.11お、NISA枠が復活してる! /2
2024.01.10(アメリカの記事)2024年に年金プラン(401(K))にいくらぶち込むべきか /1
2024.01.072024年は自分の資産をもっと外貨に換えておこう 世界のGDPは100兆ドル、うち日本はたったの4%、現在の世界は「天下4分の計」 /2
2023.12.26エクソンモービルとファイザーとタケダ(米国)の配当金が着弾 /18
2023.12.21来年度GDPが過去最高の600兆円超 実質成長率1.3%程度の予定。訪日外国人も過去最高の予想 /6
2023.12.21わんわん!!!!100万シバイヌコイン購入! /7
2023.12.21柴犬コイン、近く保有者に「.shib」のドメインを提供開始 /7
2023.12.19ふるさと納税枠があと1万円ぐらい行けるはず・・・ /6
2023.12.132023年12月の保有資産の現金・株・仮想通貨比率 /9
2023.12.06ビットコインさん650万突破! /1
2023.12.05ビットコインさん600万突破 /1
2023.11.30チョコザップ急拡大の裏で身銭を切った瀬戸社長 「1年強で1000店超」の出店を支える覚悟と自信」 /17
2023.11.28商船三井の配当金と株主優待券が初着弾! /13
2023.11.20Spotifyの株を売却、300ドル/56000円ほど儲かった /11
2023.11.16【年2回恒例】JALとANAと磯丸水産(SFP)の株主優待券が着弾、 /3
2023.11.15三井住友カード、セブン-イレブンでスマホのタッチ決済のキャッシュアップが期間限定でさらにアップ、12月15日まで7%→11%還元【エントリー必要】 /1
2023.11.13この先ビットコインはどうなる!?【アンケート】 /2
2023.11.13RIZAPの株を購入、chocoZAPの店舗内でヘルシア緑茶α(350mL)の週1本配布始まってる(2023年財テク) /8

前のページへ|5ページ目/11|次のページへ(1234567891011・)



2024.03.13

AIが働き、人類はベーシックインカムを受け取る未来のための仕組み?OpenAI CEOのサムアルトマンが進めるWolrd ID、Worldcoinプロジェクト構想が壮大で気になる。↑BX.COM

World IDは虹彩(こうさい)認証しないともらえないIDで人間であることを証明するもの。Worldcoinは普通の仮想通貨なんだけど、リンク先を見ると将来的にID保有者にベーシックインカムを配る構想とある。

将来AIの数が人類より多りAIが働き人類は働かなくなる未来を想像しているんだろうか。
このWorld IDとWorldcoinの仕組みを使ってAIで働いて得た利益・価値を使って人類はベーシックインカムを受け取る感じ?利益を使って仮想通貨をバーンすることで辻褄は合うね。

これから生じるAIに対するヘイトと衝突をベーシックインカムを生じさせることで緩和し誤魔化せるのか?絶対にAIに反対し出す欧州のピープルの反応がどうなるか気になるなw

スペイン政府がとりあえず個人情報保護を理由に脊髄反射したね。
面白いというか野心的過ぎる!!!!!

このディストピアともいえる未来、完全平等社会になるわけもないだろうが、このシステムに関わるもの、より多くAIを保有している者が多くのベーシックインカムを得られる感じで差がついていくのか?


2024.03.09

NVIDIAの株をさらに5株売却、メルカリを100株追加購入↑BX.COM


963ドルで売却、購入価格との損益で54万円ゲットか。その後、どーんとNVIDIAは値を下げてるね。
まあ良いタイミングだったか。また上がって来そうだけど欲張らない欲張らない。とビットコインとSTEPNで学んだのだ。

ついでにメルカリを100株を買い増し。まだ下がってるなあ。。。けっこう行けると思ってるので500株ぐらい買おうかと。


2024.03.08

本日RIZAP(chocoZAP)の株価がストップ安だったらしいwww↑BX.COM



これな

俺的には株主優待が2年続けば株価がゼロ円になっても元は取れるのでどうでも良いかな。


2024.03.08

日本の一部のサラリーマンで行われている奴隷制度「おこづかい制」は英語圏ではありえないのか簡単には説明できない↑BX.COM

昨日、うまく説明出来なくて困った。

説明するとしても
His wife controls the purse strings at heir house and he is given fix amount money from his wife monthly. so the only disposable money for him is what his wife gives him.
とか?
he is slave of his wife and only use money wife give.
でいいか。

 Keyword:DMM英会話/14


2024.03.08

RIZAP社長、株主優待でchocoZAP無料をぶちあげて株価2倍にした後、権利確定(3月下旬)前に手持ちの発行数の5%分に当たる大量の株を売却↑BX.COM

現在の上場先は札幌証券取引所で買いにくいんだけど、この資金を使って東証に進出するらしい。株式に関して嫌儲論をふりかざすのはいかん。株式は金を得るためにあるのだから

RIZAP株はもう3月末に権利確定したら、たとえ株価半分になっても株主優待で元取れるからどうでも良いかな。今の株主優待を1年以内に変更するようならさすがに白い目で見るかなw。まあchocoZAPは将来性あると思うよ。新しい産業に育ちそうなポテンシャルを感じる。

メルカリたんがまだ下がり続けている。そんなマイナス材料あるかな????謎の2000円の抵抗線が見えるのでここが底だと思うんだけど・・・それにプラス材料もあると思うんだけど、メルカリ・ハロはいけそうな気がする。


2024.03.07

NVIDIAを5株ほど売却(50万円ほどの利益)→100万円分をドルから円へ→メルカリを100株(20万ぐらい)購入↑BX.COM

何事もほどほどで行こう。欲張りすぎはいかん。



(省略されています。全文を読む


2024.03.05

祝!ビットコインさんが1000万円突破!!↑BX.COM



売りてー


2024.03.04

祝、日経平均が4万円突破で史上最高値を更新↑BX.COM

このまま上がって5万とか行くんじゃね?他の国はここ20年で2倍とか3倍とかになってるらしいし。

しかし2年前に50万ずつ買った「ぐるなび」「HIS」「いきなりステーキ」が下がりっぱなしで戻ってくる気配無くて3つ併せて含み損75万円なんだけど、戻ってこいよー(涙)

それ以外の株は全部上がってるのに・・・


2024.03.01

RIZAPの株が500円突破!↑BX.COM



400株保有でchocoZAPがずっと無料になるから、20万円出資しておくと年間36000円お得なので、まだまだお得かな。3月末に株主優待が利確したらいったん売るかな。


2024.02.28

生涯賃金から見える日本の学歴格差、男女格差、地域格差ランキング↑BX.COM

正社員のみの比較ってのもだけど、平均値には意味が無い気がするな。

最近ムスコが近所のバスの中で見かけた「運転手大募集、採用時お祝い金30万円!」ってのが心にしみたらしく真剣に将来バスの運転手になることを考え出したw。アホやなー。


2024.02.28

FIREしてマイクロ法人を持つ10のメリット。仮想通貨売買の税率も抑えられて相続にも有利↑BX.COM

個人の仮想通貨税法もどうにかしろよ。


2024.02.28

ビットコインが円換算で最高額850万突破!↑BX.COM



利確したいけど日本のクソ税制が変わるまで我慢。。。ぐぬ。日本の資産を増やす邪魔してどうするんだよ。全く愚か。

2016年に↓50万円で10コイン買って「2025年に1000万円になると予想!」とか言っている。いらんことせずにずっと死んだふりしておくのが一番だったなー(^^;

いや、これは10コイン分の総額が1000万円になるのを期待していたのかも。


2024.02.27

社債の利子を全額「楽天キャッシュ」で支払う「公募型セキュリティトークン社債」の発行について大和証券や楽天などが協業↑BX.COM

楽天キャッシュの仮想通貨化の企み?


2024.02.27

RIZAPの株価がいっきに1.5倍に!↑BX.COM

もっと買っておけばよかった。

株主優待目当てだから売れないじゃないか・・・・
chocoZAPに飽きて売りたくなる頃には値が下がっている予感(汗

NVIDIA、さすがにそろそろ調整入るかな。一部売るかな・・・
売り上げ激増でアホみたいだったPERが60倍程度まで落ち着いているから普通にまだまだ行くかな?


2024.02.26

日経平均が史上最高値だから信用取引で「空売り」してみた↑BX.COM

俺はチキンだから信用取引デビューしたいとか思わないんだよな。投資額がゼロになるリスクがどうしても許容出来ない。。。。


2024.02.20

【3x3=】NVIDIAは2四半期連続で3倍超の増収の見通し、21日決算発表まであと少し↑BX.COM

完全に業績良いのに前面株安になって恐慌につっこむ前振りにしか聞こえんなw



チップをせっせと製造して儲けているかと思ったら売り上げの80%はデータセンター事業らしい。自前でそんな事やっていたのか。寒い地域にデータセンターを設置して廃熱で凄い温泉リゾートとかバナナのプランテーションとか運営して欲しい。

NVIDIAの株価1000ドルとか行っちゃう!?

1年前に10年で10倍になると予想して買ってるので2000ドルまで売るのは我慢だな。
でも1000ドルから2000ドルは2倍にしかすぎないわけで、1000ドルになったら売って「いきなりステーキ」でも買った方が儲かるんじゃ?


2024.02.20

メルカリがビットコイン決済に対応↑BX.COM

メルカリ(メルペイ)は売上金をビットコインとしてチャージしたり、ビットコインを円で購入したりは出来るけどビットコインの入出庫は今のところ対応してないみたい


2024.02.16

いきなりステーキの株主優待が復活!株価瞬時に30%アップ!!!↑BX.COM

500株保有で年間3000円のお食事券とのこと。現在株価が120円なので6万円分買えば3000円ゲットで利率換算で5%になります。

ちなみに俺は自分で900株、子供NISAで500株x2持ってるので年間9000円分ゲットだぜ!まあ確か平均500円で買っててるので株価の含み損が70万ぐらいあるんだがorz。

記憶から消していたので久しぶりにこの含み損を認識したがヤバいなー。持ってる株全体ではプラス300万ぐらいだが、いきなりステーキで70万円、他にアメリカの医療ベンチャーで50万損してる銘柄がある(^_^;)プラスなのはエクソンモービルとNVIDIAのおかげだね。


2024.02.15

楽天の株価がぶっ飛んでる↑BX.COM

決算発表に何か上がる要素あったっけ??eSIMを株主に配布の権利決定は昨年末に終わってるし



↓この記事で楽天が早々に自前基地局を充実させてしまってKDDIの実入りが減ったって話が気になった。


2024.02.14

【利率換算で50%超え!】楽天は今年は配当無しだが全株主へ株主優待として1年間の「音声+データプラン(月30GB)」↑BX.COM

これは素晴らしい。現在子供2人用に2回線契約しているんだけど1回線解約しようw。電話番号変わっても問題無い。楽天は71550円で買った100株が現在63130円か


2024.02.13

ビットコインさん歴代最高値まであと10万円!↑BX.COM



イーサリアムも40万ぐらいまで上がってきた。ソラナ17000円ぐらい。リップルは全く冴えない。通貨としての仮想通貨は冴えないな。完全に投資対象だな基軸通貨としてのビットコインって感じなので買うならビットコインなのかも。

(省略されています。全文を読む


2024.02.11

ビットコインさん、1年で2倍へ。700万円突破↑BX.COM


予想通り!株市場の資金の20分の1でも流入すれば1000万円行けるはず。クソ税制でどんなに上がっても売れないのが痛いが。

過去の最高値760万まてもう少し。


2024.02.08

うわ、NVIDIAの株価が700円超えてる。↑BX.COM

1年前に220円程で100万円分買ったので200万ぐらい儲かったはず、もう10倍ぐらいブチこんでおけばよかったなぁ。今更言っても負け犬の遠吠えだけど、間違いなく上がると思っていたのになぁ。


一方でDC年金の外国株式は全部売り払ったところ。欲張りすぎは良くないとビットコインとSTEPNで学んだつもり。ほどほどを積み上げていこう。

でもNVIDIAはまだまだ行くよね?


2024.02.07

RIZAPの株を100株→400株に買い増しした。が夜のうちに「成行」で注文出しておいたら始値の高額で買っちゃった(涙)↑BX.COM

アホやorz。いつも指値と大して変わらないので「成り行き」で買っているのですが、昨晩のRIZAPの株主優待拡充のニュース(400株でchocoZAPが無料利用可能)を受けて一時的に312円348円と上がったタイミングで成約してしまいました。現在は326円に落ちている涙涙涙。6000円ぐらい損したorz



(省略されています。全文を読む


2024.02.06

RIZAPグループが株主優待を拡充。100株保有時はchocoZAPが2か月無料→6か月半額に。400株保有で1年間無料↑BX.COM

400株保有で
  • chocoZAP1年無料(3万9336円相当)
  • 特別優待券(5000円分)
  • 株主優待ポイント1万ポイント
か!しばらく加入続けるだろうし買い増して400株にするかな。
でも優待券と株主優待ポイントはどこで使えるんだ?

chocoZAPも月たった3000円って考えると安いけど、年間36000円払うと考えると安くは無いなー。ニンテンドースイッチライトが買えちゃう。


2024.01.29

住宅ローンに忍び寄る金利上昇の足音、2024年についに変動金利も上昇か。↑BX.COM

俺、住宅ローン9年目。住宅ローン控除はあと1回の今年末で終了。

どんなに金利が上がっても、返済に使う金を「お仏壇のはせがわ」とかにぶち込んで、配当金もらう方がお得なはずwなんだけど・・・・


2024.01.25

株をいくつか購入、イオンモール、新日本科学、Abbvie↑BX.COM

暴落におびえつつ・・・

まずはイオンモール、配当金が2.8%、株主優待のクーポンが1.6%らしい。まあ世紀末が来て日本が崩壊してもイオンはコロニーとして残るだろう。


新日本科学、配当金3%、最近新薬承認でちょっとケチ付けられて暴落していたので購入。


Abbvie、配当金3.8%(年4回に分割)。アメリカのメガファーマ


全部で50万円ぐらい投資で年間2万円ぐらいの不労所得を得る計画


2024.01.19

お、このビル1階も2階もおれ株主だ。↑BX.COM



買った後、RIZAPは下がっていて、はせがわは上がってるね。


2024.01.18

楽天カードが海外で利用した場合の手数料を値上げ↑BX.COM


海外で使用した場合に追加で手数料かかるなんて知らなかった。他のカードもかかってる?

追記

俺がメインで使っているJALカードもかかってた。JCBが1.6%、その他が2%


2024.01.17

下げ止まらない中国株に、中国人のマネーが日本株ETFに殺到、日本株はマネーゲームのオモチャとして爆上げへ↑BX.COM

ETFってのは銘柄として上場されている投資信託って理解でOK?

しかし俺の持っているペッパーフーズとかぐるなびとか、HISとか完全無風なんだけどorz
コロナ終わったら上がると思ったんだけどな―


2024.01.17

中国株の暴落が止まらない、2023年に海外から流入した資金の90%が流出↑BX.COM

2023年1月の新年の目標に「中国株を買う」とか書いている俺の財テクセンスの無さと言ったら・・・・
今、フィリピン株は直接買えないみたいだから、フィリピン株ファンド買いたいなと思っている

 Keyword:あけおめことよろ/9 あけおめ/9


2024.01.11

アメリカの証券取引委員会(SEC)がビットコイン現物ETFが初めて正式に承認!↑BX.COM

いけいけゴーゴー!!!

まあ、仕込んだビットコインを売るのは、日本のクソ税制が変更になった後だな。


2024.01.11

お、NISA枠が復活してる!↑BX.COM



高配当の米国株も魅力的だけど、配当金などで得た外貨は日本円に変えていき、日本の株を買おうかなと思っている。今年は。


2024.01.10

(アメリカの記事)2024年に年金プラン(401(K))にいくらぶち込むべきか↑BX.COM

去年の年間非課税枠22500ドルから、2024年は年間非課税枠が23000ドルに増えるらしい。

・・・・コワイ流れだなあ・・・・・

でも、シンプルに警戒するような状況の時はドボンとは行かないのが世の常なのかな?

アメリカではフィナンシャルアドバイザーは手取り収入の10~15%を退職後のための運用に貯蓄しなさいとアドバイスするものらしい。


2024.01.07

2024年は自分の資産をもっと外貨に換えておこう 世界のGDPは100兆ドル、うち日本はたったの4%、現在の世界は「天下4分の計」↑BX.COM

また、例の競馬好きの記事だった

日本のGDPが世界の4%に過ぎないから外貨が良いって考え方は間違ってないか?96%が「既に」バブルってるなら相対的に円の価値は上がるのでは?円が上がったって日本円持ちの日本在住には何のメリットも無いけど、今から外貨にした金は円換算で目減りしないか?
う~ん。難しくてよく分からん。。。


2023.12.26

エクソンモービルとファイザーとタケダ(米国)の配当金が着弾↑BX.COM

来年からの新NISAとか嫌な予感しかしないんだけどどうするかな・・・年間投資枠120万→360万とか悪意しか感じない。退職金を吸い上げて社会に還元する仕組みかね。みんな自分の親が退職金ゲットしそうならきちんと言い聞かせるんだぞ。「証券会社は玄関先で撃ち殺せ」「電話で新NISAの話をし出したら全部切れ」と。



(省略されています。全文を読む


2023.12.21

来年度GDPが過去最高の600兆円超 実質成長率1.3%程度の予定。訪日外国人も過去最高の予想↑BX.COM



2023.12.21

わんわん!!!!100万シバイヌコイン購入!↑BX.COM


1569円でしたw、どこのジンバブエだよ。
Binanceではshib/DOGEのペアしか無かったみたいなんだけど、DOGEと何か関係あるの?

こんなのもあったし

こういうのに限っていきなり100倍になったりするんだよな。100倍になったところで15万円か。ここで150万円とか気まぐれにぶち込める人が勝利するんだろうな。


2023.12.21

柴犬コイン、近く保有者に「.shib」のドメインを提供開始↑BX.COM



Handshake DNSのnamebaseみたいな感じ?100個ぐらいドメイン取得したけど、鳴かず飛ばずだなー


2023.12.19

ふるさと納税枠があと1万円ぐらい行けるはず・・・↑BX.COM

↓人気ランキング


ホタテ12000円(年内発送)いっておくか

楽天モバイル持っていると楽天市場で常時7%還元になるので楽天の利用頻度が上昇中。。。


2023.12.13

2023年12月の保有資産の現金・株・仮想通貨比率↑BX.COM

色んな理由で銀行口座とか証券口座とか仮想通貨口座とかアホみたいに分散していて把握しにくいんだけど、がんばって計算してみたら

  • 現金(確定拠出年残高含む):66%
  • 株(国内・海外、子供NISA口座含む):23%
  • 仮想通貨:11%
だった。少し保守的だけどまあまあ理想的?

でも現金比率50%まで減らすぐらい攻めたいなと思っているけど、この先起きそうな世界同時株安とかコワイ。現金→仮想通貨して仮想通貨をあと10%増やすのが正解か?今買うならビットコイン一択ですかね。

いや、比率とか気にするなら今は現金をなるべく増やしておいて2年後の住宅ローン減税期間終了後に現金比率50%以上を保ってなるべく多く前倒し返済出来るようにするのが正解か。

住宅ローン借りている横浜銀行は、繰り上げ返済も、繰り上げ返済の事前シミュレーションもポチポチとWebサイトで出来るんだけど、今ちょっとシミュレーションしたら、住宅ローン残高2800万なんだけど
  • 100万円前倒し返済→110万円
  • 1000万円前倒し返済→1150万円
の価値があるようだ。
繰り上げ返済に充てる費用をより高利率で運用するって選択肢もあると思うんだけど、1000万出せばその場で150万のメリットって言われると悪く無い話に聞こえるな。


2023.12.06

ビットコインさん650万突破!↑BX.COM

もっと仕込んでおけば良かった



2023.12.05

ビットコインさん600万突破↑BX.COM


500万で仕込んだ俺ホクホクだけど、こうなると、なんで200万の時に仕込まなかったんだ、自明だっただろ。とか思っちゃう

俺の予想では1000万超えたぐらいで安定すると思う。
日本のクソみたいな税の扱いが変わるまで売る予定無し。


2023.11.30

チョコザップ急拡大の裏で身銭を切った瀬戸社長 「1年強で1000店超」の出店を支える覚悟と自信」↑BX.COM

リンク先の記事、これは身銭を切ったことになるの?

あと2年で2倍の店舗数(1000店舗→2000店舗)にするために500億円を投入。1店舗あたりの開業資金は1300万円らしい。うちの周りを観てると、夕方とか劇混みで全然店舗数足りないので2倍ぐらいアリじゃないかなと思う。俺は朝のガラガラの時間帯を利用してて大変快適で継続しそう。あえて要望を出すなら、横腹筋するマシンとぶら下がり棒とスマホのアカウントに同期出来る体重計が欲しいなー。

そういえばchocoZAPの株買ったんだった。
株価はほとんど変わって無いね。

激安ジム経営って観点からだと、そんな大儲け出来ないビジネスに思うかもしれないけど、健康志向の強い100万人の会員にアクセス出来るサードプレイスを2000か所って考えると将来性は感じるけどな。


2023.11.28

商船三井の配当金と株主優待券が初着弾!↑BX.COM

商船三井は通称「MOL」らしい。何の略だろうか。Mitsui O.S.K. Lines, Ltd.の略らしい、OSKとは?Oceanなんとか???って調べたら、Osaka Shosen Kaishaだったwww。さぞや歴史があるんだろう。


実はどんな会社か知らずに、ムスコが「さんふらわあ、さんふらわあ」うるさいので洗脳されて買ったみたいなもんかも。クルーズ事業は全体のほんの一部だね。大部分は原材料の海運輸送って感じ?どれも悪く無い収益率かな。10%程度。


(省略されています。全文を読む


2023.11.20

Spotifyの株を売却、300ドル/56000円ほど儲かった↑BX.COM



9月からSpotifyの3か月無料体験していたんだけど普段音楽聞かない俺には驚くほど用が無かった。AIによる音声コマンドとかの絡みで将来性を感じて春に7株ほど買っていたけど興味無くなったので売却、ちと儲かった。これで子供達にクリスマスプレゼントでも買ってやるか。

NISA枠ってのは売り払っても復活しないのか。

 Keyword:Spotify/10


2023.11.16

【年2回恒例】JALとANAと磯丸水産(SFP)の株主優待券が着弾、↑BX.COM



まずは磯丸水産(SFPホールディングス)からお食事券4000円(2024年5月末期限)と1100円の配当金。

SFPホールディングスは100株保有(株価は14万8000円で取得して、現在22万8000円)。優待券は半年に一度届くので、それも含めて取得時の株価で計算すると年間9100円の計算だから、利率にして6.1%って感じ。今の株価だと4%って感じ。

最近は、子供達が「貝屋さんに次はいつ行くのー」ってうるさい。貝も大好きだし、食べた後の大きな貝がらを持って帰って色塗ってアクセサリーにするのが大好きなんだよ。

ANAは400株保有(取得時2890円(116万円)、現在3057円(122万円)、売るとだいたい1枚3500円ぐらいで売れる、実際は半分ぐらいは自分で使うけど。年間2回もらえるので、購入時の価格で考えると年率2.4%の計算。ANAは現在配当金無しのへたれ企業。ショボい。

(省略されています。全文を読む


2023.11.15

三井住友カード、セブン-イレブンでスマホのタッチ決済のキャッシュアップが期間限定でさらにアップ、12月15日まで7%→11%還元【エントリー必要】↑BX.COM

↓エントリー必要
合計利用金額5000円までなので最大500円程度の利益なのでショボいしコンビニなんかで買い物しないのが一番の財テクだけどな。

揚げ鶏買うの止めたい・・・・

あ、コンビニだけじゃなくサイゼリヤもガストも7%キャッシュバックか見落としていた。
先週末もサイゼリヤに家族4人で5000円払ったところ。350円損した。


2023.11.13

この先ビットコインはどうなる!?【アンケート】↑BX.COM



今をピークに再び低迷 19人700万ぐらいまで突き進む 11人1000万超えちゃう 6人


俺はさらに上がりそうな気がしている。


2023.11.13

RIZAPの株を購入、chocoZAPの店舗内でヘルシア緑茶α(350mL)の週1本配布始まってる(2023年財テク)↑BX.COM

先日加入したchocoZAPなのですがビジネスモデル的にはけっこう将来性あるんじゃないかなーと感じていて、運営しているRIZAPの株を買ってみた。

まあ株価としてはここ1か月で上がり切ったあとみたいな感じではありますが、スポーツジムとしての採算性は微妙なんじゃないかなと思う一方で、これフランチャイズビジネスだよね?出資者の物件と初期投資金使ってまだまだ成長余地あるように感じる(出店失敗した時の本体のダメージは小さいはずw)。出資者も保有物件なら初期投資費用もランニングコストもそんなに高く無いはずだが、利用時間の集中とか激しそうなので1店舗会員100人は難しそう。100人=30万に過ぎず、1店舗あたりに儲けられる余地はあまり無さそうではあるかも、マシンジム以外の利用者をいかに増やせるかがポイントかな?ジムは夜の時間はけっこう混んでいるけど、セルフエステとかセルフ脱毛とかはガラガラな印象。

ちなみにRIZAPの株を100株(現在価格32000円ぐらい)を持っていると年間2か月分のchocoZAP会員費が無料になるらしい(6000円相当)、利率にして20%に相当する。配当金は期待して無いけどchocoZAPの会員であるかぎりはメリットある。

そして株価のさらなる上昇を諦めているわけでもなく、会員制のサードプレイスとしてのポテンシャルを感じる。今朝からヘルシア直茶の配布始まってました。月額料金払っている人に色々するための(しかも送料、人件費を最小限に抑えて)プラットフォームとして使えそうだなと。アプリアクセスを通じて健康・医療・スポーツ系の各種サービスを斡旋出来るんじゃないだろうか。「ヘルスケア系コンビニ」みたいな。

そして会員には体重計やらスマートウォッチ配って健康データの収集に走っている。ビジネスの本体はこのアプリ連動のヘルスデータかもしれん。


(省略されています。全文を読む



次のページへ[1234567891011・]