2024.10.24
メルカリハロの登録者が800万人突破。タイミーの900万人に迫る↑BX.COM
やはり2500円ぐらいでいったん売却すべきだったか。
2024.10.23
「空飛ぶタクシー」商業運航のルールを米FAAが最終規定公表、ジョビーとアーチャーの株価上昇!↑BX.COM
きたきた!飛べ!飛ぶのだ!
2024.10.22
トヨタが出資するアメリカの空飛ぶ車スタートアップ。昔のテスラ的な位置づけの会社?
平均5.69ドルで300株ほど買ったけど、ちとじわじわと下がり気味。まあ短期的にどうにかなる株では無いかな?
現在の時価総額は4000億円ぐらい。1年後に2倍になると期待。5年後に10倍になったら売る妄想。同社の立ち位置と世情が考えると堅いとは思うが。。もう少し買い増しても良いな。
Joby aviationはANAとも連携しているのか
2024.10.22
建築費高騰で関東、関西圏のマンションの99%が1人2000万円負担でも「困難」↑BX.COM
マンション建て替え 1人2000万円負担でも99%「困難」 民間試算、関東・関西エリア - 日本経済新聞 1 users
2000万円で新築物件が手に入るなら大勝利かもしれないが売ったら住むところが無くなるので売れないし難しいのか。
前も書いたかもだけど俺の家の周り、戸建てとか分譲マンションの価格は10年で1.5倍だけど40m2以下の賃貸の価格が50%以上下がってる気がする。困ってる大家さん多そう。
2024.10.21
若い女性がジジイと結婚するとジジイが死んだ後その女性は自分が死ぬまで生涯ずっと遺族年金がもらえるらしい↑BX.COM
女性いいなー。とも言えるけどこの仕組みを利用すれば年金制度を骨の髄までシャブれるのでは?
独り身で死ぬのもったいなさすぎだろ!?
独居老人と結婚を諦めたお金の欲しい女性をマッチングするサイトとかどこかにあるんじゃないか?
2024.10.18
サム・アルトマンの虹彩スキャンプロジェクト「Worldcoin」が「World」に改名↑BX.COM
Keyword:Worldcoin/11
2024.10.18
選挙割協会(一般社団法人)って団体があり参加店舗がまとめられている↑BX.COM
センキョ割 / 選挙割 | センキョ割とは、投票したらサービスで、地域活性と社会参加のきっかけをつくる国民的行事 25 users376イイネ
2024.10.18
ノジマ(全店?)で2000円以上のお買い物で1090円ポイント還元の選挙割。事前投票もOK↑BX.COM
けっこう使える!この流れが大きく広がればけっこう社会を変えるきっかけになるかもよ。マックがこのレベルの割引やらかせば若年層の投票率20%アップだって夢じゃないかもしれない。
2024.10.17
トランプ大統領候補が支援するDeFi(分散型金融プロトコル)「ワールド・リバティ・ファイナンシャル」が一般販売開始↑BX.COM
それでこのタイミングでAIが出てきたのかね。民主主義を見限ってAIに統治をゆだねる国とか出てくるんじゃないか?
2024.10.10
博報堂、広告詐欺対策で「ワールドコイン」と提携だと!↑BX.COM
考えないようにしてるんだけど浮かれて買ったワールドコインで100万くらい含み損出してるorz。
2024.10.09
世界、暗号通貨にやさしい国ランキング。1位ドバイ、2位スイス、3位韓国、4位シンガポール、日本は15位↑BX.COM
- World's Most Crypto Business Friendly Countries in 2024
- Most crypto friendly countries revealed in new study
2024.10.08
「楽天ペイ」アプリが楽天カード経由のオートチャージに対応↑BX.COM
2024.10.06
米国のクリーンエネルギー最大手「コンステレーション・エナジー(CEG)」を2株購入。マイクロソフト用にスリーマイルの原発運営するのもココ↑BX.COM
米国の電気・ガス企業エクセロンから分離された米国最大のカーボンフリーエネルギー企業らしい。
先日ニュースにあったスリーマイルの原発を再稼働させるのも同社らしい
売上高はマイクロソフトとの契約の話が出る前の段階で2兆円ぐらい。利益率はよろしくないね。10%以下。2022年までは赤字、PERは株価がはねた後の段階で30ぐらい。配当しょぼい。0.5%ぐらい。
最初間違えて「コンステレーション・ブランド」って名前の別の株を買ってしまって即売り払ったw
2024.10.04
アリエプのほとんどの商品は自己アフィ&外貨送金受取手数料無料のソニー銀行やSMBC信託銀行(旧CITI銀行)利用で7~9%引きで購入可能らしい↑BX.COM
ちょっとこのキャッシュバック率は無視出来ないな。年間何万円も買っているしな。アフィリエイトアカウントと別のアカウントを作ってお買い物しないと適用されないらしい。
- 【ゆうちょ】アリエクのアフィリエイト報酬を受け取りました | 稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法
- Aliexpress Affiliate の換金はソニー銀行がお得 ★超円安なこの時期に換金 - アフィリエイト
- AliExpressのアフィリエイトで初の支払い請求をした手順を細かく解説! - ぜつえんアウトドア 3 users
- 2024年度版 AliExpressのアフィリエイト報酬の出金のやり方 - アリエクスプレスに魂を売る方法
- Aliexpressアフィリエイトの受け取り方法と受け取りに最適な銀行をご紹介 | kohacraftのblog
- AliExpressアフィリエイト登録と銀行口座開設 | made by moka
久しぶりにAliexpressで10品ぐらい注文したい気分
2024.10.02
三井住友VISAのタッチ決済がセブンイレブンで7%→10%還元に!↑BX.COM
俺もコンビニではVISAタッチでしっかり払ってる!

他のコンビニやサイゼリヤもガストもマクドナルドも7%還元だよー
2024.10.01
石破新総理相場を活用して「底値のつもり」で東京電力HD株を500株まで買い増し↑BX.COM
売買単位がちっこいなー。NVIDIAで儲けた分があるので懐具合的に2000株ぐらいまでは買い進んでも良いと思っている。妄想では来年前半に株価2倍になったところで売却。配当復活するようなら半分だけ売却。
2024.09.26
住宅ローンの変動金利、大手5銀行が10月から0.15%程度値上げへ↑BX.COM
ローン残価は2736万5024円。年間19万8396円の利子がついている感じ。でも住宅ローン控除で27万3600円のキャッシュバックがあるので年間75203円のおこずかいが国から出ている感じか。
変動金利が0.15%上がったら金利0.875%になるので年間23万9444円利子が付くことになり、年間負担4万円ぐらいアップか。けっこうデカいな。
2024.09.26
新NISAには「成長投資枠(年240万万円)」と「つみたて投資枠(年120万円)」てのがあって、今年は「成長投資枠」で色々と株を買って使い切ってしまったんだけど、「つみたて投資枠」ってやつにも手を出してみた。
「つみたて投資枠」は株の銘柄を指定して買えず、投資信託(複数の株のセット)みたいなのを定期購入することしか出来ないみたい。俺インデックス買いってDC年金以外でしたことないんだよな。。。。
世の中は米国の500企業に分散投資するS&P500(?)が良いみたいな流れだが、俺は今からアメリカに投資する気はないので日本の225企業に分散投資する「日経225」ってのに投資してみた。
まずは1日100円設定www
2024.09.25
年に一度の今どれぐらい不労所得があるのかチェック(2024年)↑BX.COM
赤字が新規、年額で
- 自社株配当金:8万円
- 自社株持ち株会の奨励金:8万円
- 住宅ローン減税の逆さや:10万円(今年で終了)
磯丸水産の配当金・クーポン:1万円相当売り払った- すかいらーくの配当金・クーポン:2万円相当
- エクソンモービル(100株)の配当金:82ドル×4=4.5万円
- 新日本科学(600株):3万円予定
- 学研(1400株):3万5000円予定
- イオン(100株):4000円+お買物券3000円
- 商船三井(200株):56000円予定
- お仏壇のはせがわ(100株):1500円予定
- 楽天(100株):無料SIM=12000円相当
- abbvie(10株):1.55ドル×4x10=1万円ぐらい
- takeda(100株):1万円ぐらい
- chocoZAP:無料会員権=36000円相当
- ANA(400株)とJAL(200株)のクーポンと配当金:2万円ぐらい相当
- ファイザー(45株)の配当金:1万円
今年は不労所得増やすために沢山購入した割には配当金収入って増えないな。やはり株価で積極的に増やすことを考えないとな。。。。
住宅ローン減税も今年年末のキャッシュバックで終了で、来年から年間24万円の利子を払う生活が始まる。何せ借金がまだ2500万(25年間)あるからね。ちなみに25年間の総支払額は3000万円だ。
極論だけど。
- 2500万円を一括繰り上げ返済してしまえば年間24万円のメリット。25年間で500万円のお得。
- 繰り上げ返済せずに2500万円を全額配当利率4%の企業の株を買えば、年間80万円ゲット。25年間で2000万円に相当。うむー
今後のインフレを考えても借金は利率が上がりだすまで返さないがお得か。。。
去年のチェック
Keyword:磯丸水産/14
2024.09.24
すかいらーくグループの株主様お食事券と配当金が着弾↑BX.COM
お食事券8000円と配当金3750円。年間2万円ぐらいの利益な計算。株は500株保有していて株価は2318円(1664円で取得)。年利換算で2%ぐらいか。
今売ると30万円ぐらい利益出るし、やはり売って高配当の株にスイッチするかな・・・
2024.09.23
柴犬コインの特徴はコミュニティ主導で積極的なバーンが行われることらしい。燃焼率が8000%に↑BX.COM
そろそろドルが逝って仮想通貨の時代が来ると思うんだけど。一時的に。
2024.09.23
2021年に「そろそろコロナも終わりだろ」と1株2800円で買ってから早3年・・・・
H.I.S.、24/10 3Q営業利益 黒字転換 55.03億円|最新株式ニュース|ザイ・オンライン
2024.09.21
10月上場の東京メトロの株主優待が話題。立ち食いソバのかき揚げトッピング無料券に、地下鉄博物館無料券。配当利回りは3.6%と予想。↑BX.COM
2024.09.20
株価119.32ドルでNVIDIA株を完全卒業、儲けを為替レート142.8円で日本円へ。米UNITY Bioscienceを冒険買い増し開始!俺はBcl-xL inhibitorの将来性を信じる!↑BX.COM
NVIDIA株は既にほぼ売却済みでしたが、残りの80株を売却!これで手持ちは無くなりました。今回の売却で7756ドルほどの儲け!
もともとはNVIDIA株を1株20ドルで100万円分買っていたので株価が5倍になったと考えると合計で400万円ぐらいは儲かったのかな?
今回の売却益も含め8000ドルを日本円へ(114万円ほど)。さすがに円安はピークで今後は円高に進むんじゃないかと予想。
(省略されています。全文を読む)
2024.09.19
夏の旅行費用の引き落としがあったばかりで、通帳に今40万弱しか無いのに・・・
どうしよう。どこからお金を持ってくるか・・・
パッと30万円ぐらいお金を稼ぐ方法は無いものか・・・・オークションで売れるものも無いし。
今年の年始のフィリピン旅行で家族みんな味をしめてしまって、よ~し今年も行くから~と計画したんだけど、今年はムスコの塾の冬期講習の日程がエグくて、それを回避して旅行を組んだらえらい金額になってしまった。同じタイミングで帰省の予約もすることになってスゴイ金額に(涙)。NVIDIA売却マネーが意識にあり財布のひもが緩んでしまったが、締めていかないと老後がヤバい。
Keyword:セブ島/18
2024.09.18
ソフトバンクが10月1日に1株→10株の株式分割。最小購入単位が2万円程度に。株主優待も新設↑BX.COM
あくどい分今後も儲けてくれそうな安心感は感じるかなw。NVIDIAを売却したあまり金があるし少し買っておくか。
2024.09.17
【安定のお小遣い】エクソンモービルの3か月に一度の配当金入金↑BX.COM
100株持っています。円高進んでいるので82ドル=11500円ぐらいか。
現在1株112ドルなので年利率3%切ってるな。
エクソンモービルを購入して4年経過ぐらい。
2024.09.13
学研ホールディングスを追加で1000株まで買い進むも、下がり続けるorz↑BX.COM
売却したNVIDIAマネーを日本円に換金して遊ばせておくのがもったいないので学研ホールディングスを1000株購入。最初500株買うつもりが下がり続けるのでムキになって買い増していって1000株になっちゃった。
絶対今後上がると思うんだけど、なんで下がり続けてるのー。老人ホーム事業右肩上がりでPERも低いし。
2024.09.11
日本の借金なんかたいしたことない!?図表で見る50000兆円のセクター別世界債務↑BX.COM
貯金とか馬鹿がすることなのかもな。
2024.09.11
chocoZAPの株主優待1年間無料手続き完了!↑BX.COM
2024年10月~2025年9月までchocoZAPを無料で使えることに。月額3278円なので39336円のメリット!!!!!
・・・・あ、348円で400株買った株価が269円に下がっている。
RIZAPグループ(株)【2928】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス 2 users5イイネ
株主優待は2024年3月末時点での株主に付与だったので、まだ株価400円だった4月に一度売却するのが正しかったかな。。。
RIZAPは東証プライムへの上場進めるらしいが、これって追加で株式発行するから株式指標的には単なる株の希薄化イベントってことになるのかな?東証プライム上場記念でもう1年ぐらい1年間無料にしてくれないかな。
どこかのYoutuberが「chocoZAPでの休憩・仮眠と水分補給を使て日本一周」とかやってないんだろうか。
2024.09.09
これは儲かることもあるの?リスクを出資者に追わしている以外はうまく行けば利益のおすそ分けはあるの?
2024.09.06
この1年でマイナポータルの自動連携項目が激増していて確定申告がめっちゃ簡単になってる↑BX.COM
- この1年で確定申告がめっちゃ簡単になってるよ。 223 users
頑張って手動でデジタル化してください的な
2024.09.02
楽天ペイアプリに「スタンプカード」機能を提供 「コーナン」「くら寿司」などが対応↑BX.COM
楽天カードから、楽天キャッシュにチャージして払えば1.5%還元じゃないか!!!
Paypayなんてろくにポイント付かないし。
楽天の株主だし、子供用に楽天モバイル2回戦も持っているし、もっと楽天経済圏を活用せねば。
2024.08.28
明日早朝にNVIDIAが決算発表、Truist Securitiesが目標株価を140ドル→145ドルに引き上げ↑BX.COM
いけいけGO!GO!
ウォーレン・バフェット並みに現金保有比率を高めて恐慌待ちな俺。
2024.08.23
しかし政府の子育て支援が異次元でも何でもなくショボすぎる。子供1人ごとに両親の社会保険料を一生10%割引とか、大量に子供産みたくなるような施策は出来ないものか。
子供は将来社会保険料の担い手にわるわけで辻褄はあっているはず。
2024.08.22
【重要】ふるさと納税改悪直前の9月4日~11日に「楽天スーパーSALE」、楽天モバイルユーザー向けに1日前から先行セール↑BX.COM
ふるさと納税はここで使い切る予定
これとか高さ45mm
2024.08.21
NVIDIA株から卒業を進めている。昨晩150株売却で230万円ほどの利益↑BX.COM
現在の株価でPER=100程度、NVIDIAの次の決算発表は8月28日。さらに利益は伸びていると予想されているけど、それでさらに株価が上がるんじゃなく、8月28日前に下落を始めると予想。どうだろう?
今回の平均売却額は1株127ドルぐらい。この株は1株22ドルで取得しているので2年間でよく儲けたね。残り70株ほど持ってるけど綺麗さっぱり売ってしまう予定。次は何を買うかな。そろそろブチ切れロシアが核兵器ぶっぱなしして世界同時大暴落とか起こりそうな気がするし現金化した280万円のうち半分はすぐに日本円に移し日本株へ、半分は米国株に使う予定だけど「これは!!!」って株でもない限りはNISA枠が復活する来年まで現金のまま寝かせるかな。
NVIDIA株は今年の3月に1株96ドルで100株売ってるんだよね(株式分割後に換算した株数と額面額)。
2024.08.20
セブン&アイ・ホールディングスの株主優待と配当↑BX.COM
配当が年率2%程度、株主優待お買物券が1%程度で合計3%ぐらいか。
ファミマは2020年に、ローソンは今年7月に上場廃止してるんだね。
2024.08.18
chocoZAP株の株主優待販売はワナいっぱいで、本質は在庫整理?↑BX.COM
まあ、予想通りてすが。
俺も1万円分の株主優待お買物券が届いていますが、まだ申し込んでいない。来年まとめて使おう。株は来年もたぶん継続保有してるはずだけど来年あたり株主優待の改悪と株価暴落とかありそうだな(^_^;)、東証上場するらしいから、めっちゃ希釈化して暴落かな?
現在の株価は290円。360円で400株買ってるので28000円ほど含み損だけど10月から1年間無料になるはずで年間36000円の価値があるはず。勝利条件は1年無料の優待が2年続くことかな?
まあ健康はプライスレスでchocoZAPには満足してるので利用はずっと続ける予定。健康はプライスレスだしね。
2024.08.10
PayPayで「デジタル給与払い」年内開始 厚労省認可↑BX.COM
- PayPayで「デジタル給与払い」年内開始 厚労省指定 - 日本経済新聞 124 users43イイネ
2024.08.06
今買わずしていつ買う!新日本科学を200株追加購入↑BX.COM
今の価格で配当利回り4.7%、PER=11.2。秋には米国での新薬申請の再申請が控えているし。行けるはず。
今年のNISA枠使い切った~
2024.08.05
日本株、ブラックマンデーを超える大幅下落、マイナス4451円!1ドル143円に急速に円高に↑BX.COM
2024.08.04
ゴミがお金になる「米国版ヤフオク」での稼ぎ方 空き瓶・空き缶も「日本限定」なら高値で売れる↑BX.COM
2024.08.02
市長が全国一の損失と不満をもらしていた川崎市のふるさと納税返礼品にハイセンスの家電が登場↑BX.COM
どういうことなの???
- ふるさと納税で税収115億円失い、川崎市長「全国一の影響」と不満 : 読売新聞 194 users
2024.08.01
日本の仮想通貨団体が政府に要望書提出。20%固定の分離課税など4項目↑BX.COM
- 仮想通貨業界団体が税制改正要望 ETF解禁の足掛かりに - 日本経済新聞
- 日本ブロックチェーン協会、暗号資産税制改正で政府に要望書 | 20%の申告分離課税導入など4項目 | Cointelegraph | コインテレグラフ ジャパン
さっさと分離課税にしてよ。
メルカリが攻めているのは来年から分離課税化すると読んでいるのかな?
2024.07.31
国民年金保険料は2年分まとめて払うと16590円お得なの?↑BX.COM
- 国民年金保険料の前納(日本年金機構)
2024.07.29
d払い始めての人限定、「ふるさとチョイス」でのふるさと納税で最大9.5%還元、付与上限無し!8月18日まで↑BX.COM
これはビックチャンス!だけど最大利益を得るためにはなるべく高額商品に使うのが良いのか?。俺は今年のふるさと納税枠が確か15万円ぐらい残っていたはず。
ラムダッシュ5枚刃のやつでももらうかな。あとはツマがうなぎ!うなぎ!言ってるからそれかな。
2024.07.28
日経平均急落でも「10年後に10万円」になる3つの理由↑BX.COM
かなり可能性はあると思っている。
日本がなくならない限り安定で、物価にシンプルに連動して根がある株の銘柄って何だろう?
2024.07.27
JALの銀行JAL NEOBANKの案内届いたけど特典がショボい↑BX.COM
開始特典で一回だげ預金残高100万円以上で月120マイル、1000万円以上で1840マイルが最大3ヶ月分。
初回特典で乞食するなら現金1000万円ぶちこんで1840?3ヶ月?1.5円=8280円の価値。まあ暇ならやってもいいか。
しかしその後がショボすぎ。
残高100万円以上で月20マイル、1000万円以上で120マイル。
年間で考えて1マイル=1.5円と考えると預金残高100万円以上で利率換算0.036%、1000万円入れるとさらに利率低下とかアホらしい
2024.07.24
外国人にだけ認められている「年金脱退&脱退一時金ゲット」その後、無年金になって生活保護を受給という裏テクが横行?↑BX.COM
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・]