2023.01.13
Raspberry Pi カメラモジュール V3は最長シャッター速度112秒らしい!天の川撮れる?↑BX.COM
イメージセンサーは1/2.43、ピクセルサイズは1.4μm、部屋の中からスマホでブラウジングするように使える天体望遠鏡作りたい妄想
2023.01.11
Raspberry Pi カメラモジュール V3登場。IMX708採用↑BX.COM
長時間露光がV1モジュールが6秒、V2モジュールでは10秒までしか設定出来なかったのが不満、V3では何秒まで対応しているのかな?
2023.01.05
120GBで送料込み1400円、1TBで5700円のGoldenfirのSSDを購入!パッケージを割りたい欲求が・・・(2023年物欲2)↑BX.COM
↓Aliexpressで激安
↓絶対開けるなよーと言われると、開けたくなるなw
(省略されています。全文を読む)
2022.12.29
fabcross工作ライターが今年買って良かった「推しグッズ」2022↑BX.COM
全部欲しい感じ
(省略されています。全文を読む)
2022.12.28
スイッチサイエンスにRaspberry Pi 3 A+の在庫復活。送料込み4180円でイギリス(Pimoroni)から購入より1000円ぐらい安い↑BX.COM
2022.12.23
小学生の頃に初めて使った電子部品がSC1815とNE555だったなぁ。あれから30年。。。
定番タイマーIC「NE555」のはなし:注目デバイスで組み込み開発をアップグレード(8)(1/2 ページ) - MONOist 1 users
ちっちゃい赤色LEDが点滅するだけの電子回路を自分で組めた感動は記憶にある。
しかし人口10万人の町に電子部品を小売りしている店があったのも奇跡だったんじゃないだろうか?昔はそれなりにあったんだろうか?
俺のコンピューターの始まりはPC-6001なんだけど、電子工作の始まりはこの本
もう手元に無いけど中古で買い戻して手元に置いておきたいぐらいだ。
。。。。やべ、検索してみたら俺この話4回目だw
俺のムスコにとってのPC-6001や2SC1815やNE555やチャレンジICメカ工作は何なんだろうか。
2022.12.15
PimoroniにRaspberry Pi 3 A+の在庫あり。1個注文した。↑BX.COM
良かった。久しぶりに買えた。これが手に入らなくてずっと困ってました。
国内の業者でも手に入るようになりつつあるのかな?
1個注文。本体23.75ポンド(リンク先は28.5ポンドって書いてあるけど税金免除されるので)、送料5ポンド。全部で5000円弱。
今やっている顕微鏡の動画配信用に3A+のスペックは必要なんだよね。4でも良いけど高いので。コスパの良い3A+が好き。zero 2でもいけるかは現物が手に入らなくて未チェックなんだよね。低スペックのzeroは家に4枚ぐらい余っている。
ドル―円で円安だって話はよく聞くけど、ポンド―円も、2020年頃の1ポンド130円から、今の1ポンド170円とずいぶん円安だねぇ。。
2022.12.14
Raspberry Piに便利、microSDアダプター付きのeMMCモジュールがAliexpressで送料込み3000円↑BX.COM
8GBで3080円、16GBで3580円、32GBで5700円、64GBで7800円って感じ
動作速度的にはどうなんだろう?
今年の1月には日本のクラファンになっていたんだね
2022.12.06
Arduinoの格安互換機「びんぼうでいいの(s)」↑BX.COM
びんぼうでいいの(S) - aitendo 1 users
2022.11.02
スイッチサイエンスのISP4520とRaspberry Piを使ったIoT郵便受けキットが発売↑BX.COM
高いな。と思ったけどISP4520が1つ3000円以上と高いのか。 LoRaWANとは? | センスウェイ株式会社 2 users
ISP4520使いこなせるようになったら楽しそうだな。LoRaWANとBluetooth v5をパッケージ化。LoRaWanは920MHzでかなりの飛距離があるらしい。10mとか書いてある。
2022.09.16
ど〜ん、愛用しているRaspberry Pi用の中華通販の3.5インチ液晶、注文3回目にしてハズレ引いた。orz↑BX.COM
この3.5インチ感圧タッチパネル液晶は愛用していてこれで3回目の注文なんだけど、欠陥品の液晶が届いたよー
返金してもらえるかなあ・・・・
↓これね。
2022.11.01
愛用しているRaspberry Pi用の激安SPI接続3.5インチ液晶が仕様変更っぽい。タッチパネルの精度が落ちたような↑BX.COM
先日↓こんなことがあって
もう一度買ったら壊れていないものが届いたので良かったのですが、上の写真は右がこれまで使っていたもの、左が新しく届いたもので「V3」って書いてあり内部構成が変化している。配置が換わっただけでチップが変更になったわけじゃないのかな?
でも、これまでのキャリブレーションファイルだとうまくタッチ出来ず、ずれているどころか、縦横の検出が以前から逆になっている。具体的にはキャリブレーションファイルの99-calibration.confのSwapAxesをこれまでと変更する必要。Section "InputClass"
Identifier "calibration"
MatchProduct "Chalkboard Electronics HID Touchscreen"
Option "Calibration" "4 1200 800 -1"
Option "SwapAxes" "1"
EndSection
さらになんかタッチパネルの精度が落ちたようなorz。なんかペンでタッチした時のカーソルの位置が安定せず、実用的感覚だとタッチパネルの解像度が2分の1ぐらいに落ちたようなorz。使えないほどじゃないけど・・・・
2022.10.26
Raspberry PiのWifi×1でアクセスポイント化しつつインターネットにも接続する↑BX.COM
↓ネットに接続しないアクセスポイント化
↓アクセスポイント化&Raspberry Piをインターネット接続
↓アクセスポイント化&Wifiルーター化
Wifi×2無いとこういう事は出来ないと思っていたら1つで出来るのか。
何でもこれはRaspberry Pi Lite (CUI版)でしか出来ずNetwork Managerの入っているDesktop(GUI)版では出来ないらしい。
2022.10.11
Raspberry PiのOSイメージファイルを自動縮小するRaspberry Piで動くPerlスクリプト「resizeimage.pl」↑BX.COM
Raspberry Pi上で動くスクリプトですが便利だわ。Perlって言ってもパーテーション操作のparted呼び出してファイルをマウントして、losetup、e2fsckと内容チェックして、resize2fsコマンドで圧縮している。これがPerlの素敵な使い方か(^_^;)
リンク先消えたら困るので下記バックアップ
2022.09.27
キーボード一体型のOrange Pi 800登場↑BX.COM
Hey guys, Orange PI 800 Keyboard PC is available, hope it is cool for u.
Aliexpress:https://t.co/GmpzCn4ruphttps://t.co/Sdv9Rm0Ezshttps://t.co/nQ2oQzrf8r
Amazon:https://t.co/2U6Q9Ql274https://t.co/59yocrKxlE pic.twitter.com/onj2hXpof8
ラズパイ手に入らなくてDIYに支障がありまくりなんだけど、こういう果物パイシリーズどうなんだろう。
2022.09.13
Raspberry PiでTofカメラによる3Dイメージングを手頃な価格で実現する「ToF Camera for Raspberry Pi」本体 4300円、日本への送料860円↑BX.COM
興味ありありなんだけど、有効画素数は240×180は良いとして、測定距離範囲が15cm〜2m(遠距離モードでは4m)ってのが用途に困る。ロボット作りとかドローン作りとか趣味にしていたらテンション上がる話だとは思うんだけど。
2022.07.01
Wifiユニット搭載のRaspberry Pi pico W発表。↑BX.COM
pimoroniでピンヘッダ無しが6ポンド、ピンヘッダ有が7.2ポンド
これまでpicoに手を出したことは無いんだけど、MicroPythonインタプリタで使えるみたいだし、消費電力も抑えられそうだし良い選択肢かもしれない。
Arduinoはまだまともに使ったこと無いしね。
2022.06.16
ペルチェ素子用PWM方式温度コントロールキット「MK-515」↑BX.COM
Raspberry Pi使って苦労してペルチェで温度一定コントローラー作って色々使っているんだけど、使い勝手の良さそうなこんなモジュールが!
高度な制御不要な温度一定とかの時はこれでいいね。
でもペルチェで冷却する時の電力効率の悪さにちょっとゲンナリ中。使い勝手の良い小型の冷却モジュールがあると良いんだけどねぇ。。。50W程度が理想。。。。
2022.06.13
Raspberry Pi 400対抗のキーボード一体型Orange Pi 800↑BX.COM
こいつアナログRGBがあるぞ!
2022.06.10
個人的には面白い話は無いかな。。。。
我が家にも大量のRaspberry Pi zeroが転がっている。。。。
2022.05.26
WebカメラにmicroSDを直接つなぐボード↑BX.COM
2022.05.17
植物にタッチしたのを検知したい。作戦その3:激安で買える赤外線センサーを利用する↑BX.COM
センサーモジュールが1個250円ぐらい。
なんか半年で値段が倍になった気がするけどまだまだ中華はクソ安だな。今時は創意工夫で安価に色々なものが作れるねぇ。。。
モジュールに2つの可変抵抗があって、片側が感度、もう片方は「遅延時間」って書いてある。ONになった後にONが持続する時間のことかな?0.5〜200秒で設定出来るらしい。
端子は3つあって、5Vつなぐと、ONになった場合に3Vをデジタル出力するみたい。使い勝手が良いモジュールだけど、検出具合をアナログ出力するモジュールは無いものか・・・・
(省略されています。全文を読む)
2021.09.16
FRM01の設定方法。中華の汎用5V/12V/24V無限タイマーリレーユニットを使ってUSB給電をコントロールするタイマーをDIY。↑BX.COM
ちょっと必要あってUSBの5VをON/OFF無限ループするタイマーリレー作成。
↓3秒ON-3秒OFF-無限ループに設定して稼働させたところ。
Amazonで700円〜
Aliexpressでも送料入れると似たような値段。FRM01ってのはオリジナルのモジュールの名前でクローン品多数って感じなのかな?
5V駆動品と12V駆動品と24V駆動品があるので注意。違いはリレーユニットの対応電圧だけだと思われます。
(省略されています。全文を読む)
2022.05.10
植物にタッチしたのを検知したい。作戦その2:音スイッチを利用する↑BX.COM
引き続きギャルに頼まれて植物タッチセンサーを検討しています。
前回、静電容量センサーを用いてトライしましたが今回は音スイッチ/センサーを使ってみました。
(省略されています。全文を読む)
2022.05.06
植物にタッチしたのを検知したい。作戦その1:静電容量センサーを利用する↑BX.COM
知り合いに頼まれて植物にタッチしたのを検知する仕組みが作れないかと試行錯誤しています。
最初に思いついたのは「静電容量センサー」を使うこと。
最初に購入したのはこれ、MPR121っというボード
(省略されています。全文を読む)
2022.04.23
PIMORONIでRaspberry Pi A+がIN STOCK↑BX.COM
過去に購入履歴がある人、1個限定だけど
1個注文。
1個だけ頼むと送料かさむんだよね。とはいっても送料込みで4300円ほどなので悪くない。
もーRaspberry Piが手に入らないから各種DIYが滞りまくりですよ・・・
2022.03.13
Raspberry Piの代わりにBeagleBoneを使ってみよう。GPIO変換ボード「Beagle-Pi」↑BX.COM
BeagleBone Blackは一台余っているので有効活用したい
2022.02.11
IMX519搭載で公式HQカメラよりも高解像度のRaspberry Pi用高解像度オートフォーカスカメラモジュールが3000円ちょっと↑BX.COM
HQカメラ高いんだよね。
2021.10.28
Raspberry Pi Zero 2W発表。15ドルでRaspberry Pi3と同じCPUを使用(クロックは遅め)↑BX.COM
初代zeroの5倍の性能らしい。
Raspberry Pi3と同じだけど3が1.4GHz駆動なのに対しzero 2Wは1GHz駆動らしい。う〜ん俺的には微妙かな。今ちょうどRaspberry Pi OSのGUIが使いたくてRaspberry Pi3をいじっているんだけどGUIを使うにはギリギリ最低限のスペックと感じるんだよね。
またWHしか出回らないとかじゃないだろうな?
2021.10.21
Raspberry PiにApache導入してWebサーバーとして動かす時のTIPS。Webカメラ、mjpg-streamerをブラウザから起動する↑BX.COM
基本は4年前のコレ
(1)コンテンツを置くディレクトリの所有者変更
apacheの実行ユーザーwww-dataであり、ブラウザから実行したスクリプトの実行者はwww-dataとなる。
/var/www/htmlの所有者はもともとrootなのでwww-dataに変更
chown www-data:www-data html
(2)今後の保守をやりやすくするためにwww-dataグループにpiを登録
sudo usermod -aG www-data pi
※グループへのユーザー追加後は再起動しないと権限が反映されない。
(3)wwwフォルダ中の実行ファイルの実行権限をwww-dataグループにも付与
chmod 755 test.py
(4)ブラウザから実行したスクリプトからWebカメラにアクセスする方法
mjpg-streamerやfswebcamなどはUSB接続したWebカメラ「/dec/video0」を入力元として使用する
sudo chmod o+rw /dev/video0 (everyone にrとw権限付与)
は実行後にアクセス可能になるが、再起動後無効になるvideo0は毎回接続時に生成されるから?
これらのデバイスの所有者はroot/videoとして生成されるようなのでvideoグループにwww-dataを登録
sudo usermod -aG video www-data
※グループへのユーザー追加後は再起動しないと権限が反映されない。
再起動後に、ブラウザから実行したスクリプトでmjpg-streamerが起動可能になる。
(参考)
グループ一覧はcat /etc/groupまたはコマンドgroupsで見れる。
crontabで実行したスクリプトのエラーを拾うには
* * * * * cd /var/www/html;python upload.py > /var/www/html/cronlog.txt 2>&1
ip addrでIPアドレスを調べられる。
2021.10.15
Raspberry Pi 3や4は電力供給が結構シビアらしい↑BX.COM
電流要求は大きく無いけど、電圧が5.0V下回ると勝手にクロックさげたりするとか。
5.1V×2.5Aのアダプタがいいらしい。なんじゃそれー(^^;
電圧状態はvcgencmd get_throttled
コマンドで調べられるとのこと。
う〜ん、GPIOの電源端子に大きめのコンデンサでも繋いでおいたら安定しないかな?
2021.10.11
2000円以下のGPIOに差すだけ/タッチコントローラーXPT2046の3.5インチ感圧式タッチ液晶がRaspberry Piに最適。セッティング方法(2021年物欲44)↑BX.COM
購入したのはこれ。Aliexpressで送料込み1800円ぐらい
接続タイプはSPIで、ピクセル解像度は320x480。液晶コントローラーは「ILI9488」、タッチスクリーンコントローラーは「XPT2046」とのこと。
以前HDMI接続の3.5インチ液晶を紹介しましたが、これはうまくタッチパネルの位置合わせが補正出来ませんした。
表示するだけなら上記のHDMI接続ディスプレイでも問題無いんですが。今回購入したやつの方が安いし、タッチパネル補正がしっかり出来るのでこっちの方がおススメです。
(省略されています。全文を読む)
2021.10.05
Raspberry Pi 3 Model A+を2つ購入(2021年物欲42)↑BX.COM
普段はRaspberry Pi zero WHばかり使っているのですが、GUIを使うとなるとzeroは非力すぎる。一方Raspberry Pi 3A+は非常にパワフル!Raspberry Pi OSのGUIがサクサクとは言いませんが普通に動きます。
購入したのはいつものPimoroni(イギリスの通販)
1つ23.4ポンド=3500円ぐらい。
実際は税金(VAT)は免除されて送料込みで2個買って7000円って感じでした。
あ、スイッチサイエンスでネコポス配送で送料込み3300円じゃないか。
そっちで良かった。
(省略されています。全文を読む)
2021.10.03
Raspberry Piのsambaでゴミ箱機能を利用する↑BX.COM
設定時に下記を追記するらしい。 ラズパイで「使える」sambaを構築する | はざまとこわざ 2 usersvfs objects = recycle
recycle:repository = .recycle
recycle:version = yes
recycle:touch = yes
recycle:maxsize = 0
recycle:exclude = *~ *.tmp
2021.09.29
サムスンのmicroSDカードが熱ーくなってパキっと二つに割れたwww(笑えない)↑BX.COM
趣味のDIYバイオで分析装置作るのに使っているRaspberry Piが突然立ち上がらなくなり、何でだろうと触ってみるとmicroSDが持てないほど熱くなっていて、取り出して冷やしたら二つに割れたwww
サムスンのmicroSDって自爆機能付きかよw。こんな状態にもかかわらずRaspberry Piは無事でした。
しかし、まさかこんな事になるとは思わずバックアップもとってないので睡眠時間を削って総計10時間以上かけたスクリプトとRaspberry Piの内部設定が全て飛んだ。ここ2日ほど落ち込んでます。。。。
振り返ると、このmicroSDカードの購入は今年の5月でAmazon経由で購入
お、10年保証って書いてあるじゃん。クレームつけるかw
Raspberry PiにmicroSDを挿入した時は少し本体からカードが出っ張っるのでmicroSDに物理的に負荷がかかった可能性も考えたけど、折れた位置が挿入時にはみ出ている部分より内側なんだよね。カードもずっと入れっぱなしだったし物理的負荷が原因とは考えにくく、電気的に壊れて加熱でプラが劣化して折れたんじゃないかと予想。
(省略されています。全文を読む)
2021.09.26
crontabで標準出力もエラー出力もログを取る方法↑BX.COM
/path/script.sh > /path/both.log 2>&1
2021.09.09
Raspberry Piでmjpg-streamerをサービスに設定し自動起動しWebカメラからの動画を外部ストリーミングする↑BX.COM
■STEP1:mjpg-streamerをインストール 【Raspberry Pi】ストリーミング配信した映像をOpenCVで受け取る - おもちゃラボ 4 users1イイネsudo apt-get install -y cmake libv4l-dev libjpeg-dev imagemagick
git clone https://github.com/jacksonliam/mjpg-streamer.git
cd mjpg-streamer/mjpg-streamer-experimental
sudo make; sudo make install
参考にしたページ:
これだと
/home/pi/mjpg-streamer/mjpg-streamer-experimental
なんて深いディレクトリに実行ファイルが出来ちゃうのがちょっと分かりにくいけど。mjpg_streamer -o "/usr/local/lib/mjpg-streamer/output_http.so -w ./www -p 8080" -i "/usr/local/lib/mjpg-streamer/input_uvc.so -d /dev/video0 -r 640x480 -fps 10 -q 50 -y -n"
を実行するとLAN内なら
http://raspi35.loal:8080/?action=stream
で見れる。※ホスト名がraspi35の場合
※ディレクトリ名がハイフンで、実行ファイル名がアンダーバー使用なのでご注意
(省略されています。全文を読む)
2021.09.06
Raspberry PiのHQカメラ(IMX477)は200秒までの長時間露光対応↑BX.COM
Camera Version Max (microseconds) V1 (OV5647) 6000000 (i.e. 6s) V2 (IMX219) 10000000 (i.e. 10s) HQ (IMX477) 200000000 (i.e. 200s)
とのこと。
2021.08.26
Raspberry PiをHDMI出力カメラ化する方法↑BX.COM
【RaspberryPi】HDMIカメラ化する - uepon日々の備忘録 2 users1イイネ
この方法だとraspividを使っているので専用線接続されたカメラのみか。
USBカメラを簡単に表示するにはguvcviewとかluvcviewってのがあるみたい。
こちらは全画面表示のオプションは無さそう。。。。
2021.07.19
スイッチサイエンスが「Maker Pi RP2040」を発売↑BX.COM
Arduino的なRaspberry Pi Pico+モータードライバって感じか。
MicroPython動くらしいし、興味はあるんだけどね。
Raspberry Pi Picoって簡単にWifi対応したり出来ないのかな?
2021.06.29
Raspberry Pi公式のHigh Quality cameraで天の川を撮影↑BX.COM
う〜む。微妙。
Raspberry PiをUSB接続のWebカメラとして動作させる方法もあるのか
2021.06.29
Raspberry PiにQuimat 3.5インチスクリーンを装着、タッチパネル化して仮想キーボード「florence」をインストール↑BX.COM
↓画面の左端に何も表示されない黒い部分があるのが気になる。
2年前に買ったコレ。当時は単なるディスプレイとして使っていたんだけど簡単にタッチパネル化させることが分かった。
↓懐かしの感圧式タッチパネルです。画面の端の方が反応しない。。。。
(省略されています。全文を読む)
2021.05.21
Raspberry Pi zero WHとmicroSDを補充(2021年物欲23)↑BX.COM
とりあえず4個ずつ。いつから1チップPCが消耗品になったのか・・・・
Raspberry Pi zero WHの入手先としては
●●●初心者:ヨドバシ:1個2630円(送料込み)
●●●中級者:SwitchSience:1個1848円(送料200円)
●●●上級者:Pimoroni:1個:1個13.56ユーロ+送料(※購入時、税金(VAT)分20%がここから差し引かれる)Raspberry Pi Zero WH - スイッチサイエンス 13 users23イイネ
って感じか?
microSDはRaspberry Pi zeroで使うには4GBもあれば十分なんだけど容量少ないからといって通販で安く買う手段が無いのでいつもこの8GBのやつ使っている。このシリーズはランダムアクセスが速いとかなんとか
どこかでまともそうなmicroSDの4GBとか2GBが300円とかで買えないですかね?
(省略されています。全文を読む)
2021.04.01
I2Cでお手軽に電流・電圧を測定出来るINA226を使いやすいようにタッパーモジュール化↑BX.COM
もう高いアクリルケースとか金属ケースに入れるのは疲れて最近は100円ショップの多種多様な大きさのタッパーを多用中。でもこのポリプロピレンの容器、屋外に置いておくと3年で崩壊するんだよな。
外にむき出しの配線は分かりやすく、インプットの+とー、アウトプットの+とーの4線をつなぐ方式に。43ってのはI2Cアドレスです。
↓中身。作るのに全部で1500円って感じ。
(省略されています。全文を読む)
2021.03.13
先っちょからハンダ出てくるハンダごてとか無いのか?↑BX.COM
便利だと思うんだけど。3Dアートペンにハンダ通したら使えたりしないかな?
老眼でハンダ付けつらい。。。
2021.02.24
乾電池型デバイスMabeeeをリモコンに入れてテレビ視聴情報を取得する実証実験↑BX.COM
乾電池型デバイスでテレビ視聴情報を取得する実証実験 - AV Watch 1 users7イイネ
ってのが信じられないんだけど
情報を電池電流値から判別し
2021.01.27
自宅のテレビを100円入れると30分見れるように出来るパーツが2500円↑BX.COM
細かい説明が無いけど、タイマー部分とかは内蔵されてないのかな?最悪、コイン通過を電気的に検知するトリガースイッチだけ?その場合はこれにRaspberry PiかArduinoを組み合わせてる必要があるかも。
タイマー機能付きのオールインワンの装置は「東亜電子工業」ってところが有名なのかな?
2021.01.21
1個4ドルのRaspberry Pi Pico登場、Arduinoとガチンコ勝負!↑BX.COM
microSDスロット無しで2MBのストレージ、WifiとBluetoothなどは省略。温度センサー内蔵、開発言語はMicroPythonとC/C+って理解であってる?
Expansion
その他
Arduinoに対するアドバンテージは何になる?
2021.01.16
Raspberry Pi 400使いこなし工夫中↑BX.COM
(1)アプリマーケットに色々と遊べそうなフリーゲームがある。下記はマインクラフト丸パクリの「Minetest」だって。
下記はエイジオブエンパイア丸パクリの「AD」
(2)UKキーボードやっかいかも
OSの設定はUKキーボードにすることで表記通りに入力出来るんだけどアプリによってはキーコードがズレるものがある。どういうことだろう。。。。解決方法は今のところ無し。
(3)HDMIのホットプラグをONにする
デフォルトではOFFになってます。HDMI切り替え機とかで他の機器と切り替えて使っているといったんHDMIケーブルを抜くともう復帰しなくて面倒。
/boot/config.txtで
hdmi_force_hotplug=1
を設定。
(4)Raspberry Pi 400は非力
Raspberry Pi最強の400ではあるけど普段Ryzen 3700とかモバイルだけど最新世代のCore i5とか使っていると普段使いにはストレス。まあちょっと前のネットブックぐらいのパフォーマンスはあるので、慣れれば普段使い可能なスペックはある。ちなみにこの記事もRaspberry Pi 400から書いてます。
(5)PC版のJava版マインクラウトがインストール出来ない。。。。
この辺の情報を元にJava版のマインクラフトをインストールしてPythonでチートして楽しもうと思っていたんだけど
最近Java版のマインクラウトはMicrosoftアカウントが必要になったらしく、インストールは出来たもののうまくログイン出来ない(涙)マイクロソフトもいらんこと強いてくれたな。。。。。。Raspberry Pi 4 にMineCraft PC版をインストールしてみた! Raspberry Pi にPC版(JAVA EDITION)マインクラフト - Qiita1イイネ How to run Minecraft on a Raspberry Pi - How to Raspberry
(6)日本語入力出来るようにする。
最初から日本語表示は出来るけど日本語変換入力は追加でアプリ入れる必要
iBus、Mozcってアプリをインストールするといける。
(7)リモートデスクトップでWindowsに接続
Remminaってアプリを入れるアプリマーケットにもある。
う〜ん、息子がRaspberry Piで遊んでくれない。もっとパパが楽しそうにRaspberry Piで遊んでみせなきゃ!
いきなりマインクラフトのMODで遊ばせるってのはなかなか敷居が高いね。現在位置をxyzで表すが概念から教えなきゃだからねぇ。。。。。
2021.01.12
7色カラー電子ペーパーモジュールがお手頃価格で中華サイトに並んでいる↑BX.COM
そのうち買って遊んでみたい。Waveshare? 5.65 inch acep 7-color e-paper e-ink raw display 600×448 pixels spi paper-like module Sale - Banggood.com
7色ってのはどういうことだ????と思って調べてみたら下記にACeP方式の説明があった
同じカプセル内に4色の粒子があるらしい。どうやってそれぞれの粒子の位置を制御出来るんだ?????
次のページへ[1・2・3・4・5・]